餅つき大会3(育成会)
南陽台育成会も子ども達に地域の活動としていろいろな体験を行っています。
餅つき大会で『子ども達の笑顔』がたいへん印象的でした。 役員の皆さんは、たいへんだと思いますが、これからも、学校でできないことを『子ども達のため』にみんなで力を合わせて取り組んいってください。 次は、「上毛かるた大会」です。 餅つき大会2(育成会)
杵と臼でつくお餅で、子ども達もお餅をつく体験を行っていました。
このお餅は、子ども達が上奥平で田植えをして作った餅米です。田植えをした子ども達にはたいへんよい体験となったと思います。 餅つき大会(育成会)
12月5日(土)、南陽台育成会の『餅つき大会』が開催されました。
役員のお父さん、お母さんは、朝から準備をし、3つの杵と臼、大鍋を用意しました。 4種類の味のお餅と豚汁を作っていました。 たくさんの子ども達ちと保護者、区長を初め地域の方々も集まっていました。 校長先生も4種類(のり、きなこ、からみ、あんこ)のお餅をごちそうになりました。つきたてのお餅と熱々の豚汁は、たいへん美味しかったです。 腹話術師による道徳授業(1・2年生)
12月2日(水)、1・2年生は、5校時にいじめに関する道徳の授業を実施しました。講師は、腹話術師の笛木先生で、人形を使い、何気ない一言や乱暴な言葉遣いが相手を傷つけることを児童に気付かせる内容でした。
保護者の方も参観していただきました。最後に、児童一人一人は、人形と握手をし自分の感想を言いました。 児童一人一人、他人を思いやる心の育成につながったと思います。 また、腹話術というものを初めて見たこともよい思い出になったことでしょう。 体育集会2(体づくり運動)
体育集会では、先生や体育委員が模範演技をして、児童にわかりやすく説明をします。
児童は、体を動かすのが大好きです。 体育集会(体づくり運動)
12月3日(水)、朝の活動は、体育集会で『体づくり運動』を行いました。
足や手、腕、お腹など使い、体を強くする運動でした。倒れたとき手が着けるような運動やウサギの動き方などを入れ、最後に、とび箱を跳べるような運動となりました。 子ども達は、体が柔らかいため、いろいろな動きに対応できました。 家でもできる運動もありました。 親子活動2(6年生)
色のついて繭玉のコサージュもきれいでしたが、白いコサージュは、卒業式に映えます。2時間以上かけて仕上げた親子で作った『繭玉のコサージュ』は、大切なものとなりました。
親子活動(6年生)
12月1日(火)、6年生は、5・6校時に『親子活動』を行いました。
親子活動では、繭玉でのコサージュ作りを行いました。 PTAの保護者が、実際に絹の里で繭玉のコサージュ作りを行ってきて、今日、児童と保護者に繭玉のコサージュ作りを教えました。 白い繭玉のコサージュが、どの親子も完成しました。6年生は、卒業式に胸に着けます。 卒業式まで、あと4ヶ月です。 児童集会(人権集会)
12月1日(火)、朝の活動は、児童集会で『人権集会』を行いました。
人権集会では、友だち作りゲーム『木の中のリス』を行いました。これは、木やリスになり、3人組をつくるゲームです。できるだけちがう学年の子どもと触れ合うことを目的に行ないました。 初めのゲームの説明では、6年生が木やリスとなり、「きこりがきた」、「おおかみがきた」、「あらしがきた」時の動き方をわかりやすく行ってくれました。先生方も加わり楽しく触れ合いを行いました。 |
|