広島から出発
これから京都に向かいます。 1年生もがんばっています!
2年生はやるベンチャー、3年生は修学旅行の関係で、5月12日(火)からは朝練習の参加が無しだったので、その日から1年生だけで取り組んでいます。 先生を先頭に校庭を一定のペースで15周走った後、体幹を鍛えるトレーニングをしています。この毎日の積み重ねは大きな力になります。辛い時もあると思いますが、続ければ成果は必ず出ます。 2,3年生はいませんが、部活動も自分たちでがんばってやっています。1年生もだんだん中学生らしくなってきています。 2日目の朝
おはようございます。ただいま朝食中。 昨日の長距離移動のバス→新幹線→電車→広電のスケジュールもあってぐっすり眠れたそうです。 今日は、新幹線で京都に、2日目の班別行動になります。 1日目最後の行程
広島の地で被曝体験者の講話を視聴。原爆の悲惨さを知る。 「本当に、生徒たちは充実した時間を過ごしました。明日もまた京都にて元気で充実した時間にしたいと思います。おやすみなさい。」田口認 いただきます
いっぱい食べて、明日に備えます。 班別行動1日目終了
ケガや体調不良の生徒もなく、全班ホテルに到着できました。 やるベンチャー写真
『高崎北消防署群馬分署』(写真右)…この後、放水訓練もさせてもらいました。 広島班別その3
宮島から原爆ドーム前に、続々到着。 広島班別その2
広島名物に舌鼓。焼きガキにも挑戦!! 広島班別行動開始しました。
宮島口駅到着
いよいよ、宮島です。 広島駅到着
宮島口まで、また電車。 早めの昼食
とろーり半熟卵付き 上手に卵を割れなかった子も、ちらほら。 富士山通過
次回、名古屋で味噌カツ弁当 東海道新幹線乗りました。
東京到着
東京駅もうすぐ
眠そうな顔がなくなり、元気いっぱいです。 高崎駅
やるベンチャーがんばっています。
左の写真は『群馬支所』で活動させてもらっている人たちです。この日は“榛名山ヒルクライム in 高崎”のお手伝いをしに、榛名体育館に行きました。 右の写真は『真木病院』の人たちです。白衣を着て活動させてもらっています。 修学旅行出発式
iPhoneから送信 |
|
|||||||