新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

11月27日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ご飯・牛乳・鮭の塩焼き・切干大根の炒め煮・群雲汁

今日は、今が旬の鮭の塩焼きでした。2年生でちょうど鮭について勉強をしていたところで、給食時間にクラスへ行くと子供たちがお話をしてくれました。
そこで、子どもから「さけ」と「しゃけ」って何がちがうの?という質問がでました。
調べてみたところ、いろいろな説があるようですが、そのひとつに生きている鮭は「サケ」といい、捕獲されて加工(切り身や味つけなど)されたものを「しゃけ」というそうです。

6年持久走大会10

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会9

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会8

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会7

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会6

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会6

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会5

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会4

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会3

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会2

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会1

持久走大会6年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年持久走大会10

持久走大会5年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年持久走大会9

持久走大会5年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年持久走大会8

持久走大会5年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年持久走大会7

持久走大会5年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年持久走大会6

持久走大会5年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年持久走大会5

持久走大会5年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年持久走大会4

持久走大会5年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年持久走大会3

持久走大会5年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 通知表123年
12/22 通知表456年
12/23 天皇誕生日
12/24 クラブ
給食
12/18 むぎごはん、牛乳、マーボーとうふ、ちゅうかサラダ、みかん
12/21 むぎごはん、牛乳、すきやきに、しらたまじる
12/22 はちみつパン、牛乳、ほうとう、ごまマヨあえ、りんご
12/24 アップルパン、牛乳、チキンマスタードやき、いりどりサラダ、ABCスープ、セレクトデザート