3年 書き初め講習会
18日(金)の3,4時間目に書き初め講習会を行いました。
「友だち」という字を練習しました。
3年生にとっては初めての書き初め。慣れない姿勢に戸惑いながらも、
大きく、力強い字を書くことができました。
 
【できごと】 2015-12-18 16:41 up! 
 
3年生 凧あげリベンジ
16日(水)の学年親子行事で作った凧をあげました。
風に吹かれ、凧は空高くあがりました。楽しい時間を過ごすことができました。
 
【できごと】 2015-12-18 16:41 up! 
 
3年学年親子行事
3,4時間目に学年親子行事として凧作りを行いました。保護者の方たちと協力して凧を作り上げた後は校庭に出て、凧あげをすることができました。
 
【できごと】 2015-12-16 16:59 up! 
 
どちらにしょうかな
 職員室前廊下の展示場所が休み時間になると賑やかです。児童は新体操着の色をどちらにしようか迷っています。学級で取ったアンケートの結果が集まりつつあります。保護者の皆様もアンケートにご協力ください。
 
【できごと】 2015-12-16 13:01 up! 
 
3年学年行事
 児童のお爺ちゃんを講師に、3年生の学年行事「凧作り」を行いました。児童は保護者と協力しながら楽しそうに凧作りに励んでいました。できあがった凧を校庭で元気よく揚げてていました。
 
【できごと】 2015-12-16 12:53 up! 
 
薬物乱用防止教室
15日(火)、6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。高崎ライオンズクラブの講師の先生をお招きし、タバコやアルコール、薬物の危険性等について授業をしていただきました。「ダメ!ゼッタイ!」を合言葉に、正しい知識と断る勇気を身につけてほしいと思います。
 
【できごと】 2015-12-15 16:29 up! 
 
新しい体操着
 新しい体操着が決定しました。「色」を決定していきたいと思います。1 ネイビー(濃い紺)か 2 ロイヤルブルー(明るい青)のどちらが相応しいですか。アンケートに答えてください。用紙は15日に配布します。なお、見本は2F職員室前廊下に展示してあります。
 
【できごと】 2015-12-15 07:46 up! 
 
新しい体操着
 体操着検討委員会で検討を重ね、新しい体操着が決定しました。体操着(上着・ズボン)の「色」を最後に決定したいと思います。1(ネイビー・濃い紺)か2(ロイヤルブルー・少し明るい青)のどちらが本校の体操着として相応しいか選んでいただきます。アンケート用紙は15日に配布します。
 
【おしらせ】 2015-12-15 07:39 up! 
 
1、2年 生活 フェスティバル
12月9日(水)の1、2時間目に、1、2年生で生活のフェスティバルをしました。
2年生が生活の学習で作ったおもちゃを、1年生がお客さんとして遊ぶ学習です。
2年生は1年生のために、優しく、ていねいに教えてくれました。
1年生は楽しく活動することができました。
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
【できごと】 2015-12-10 07:37 up! 
 
校長先生による授業
 7,8日、校長先生による六年生に向けた社会科の授業が行われました。戦争をテーマに、群馬県出身の特攻隊の話や、当時の悲惨な様子を教えてくださいました。多くの犠牲があって今の日本がある、とても考えさせられる内容でした。
 
【できごと】 2015-12-09 08:36 up! 
 
中学入試について
 出願の時期になりました。出願は各家庭でお願いします。なお、調査書が必要な場合は担任に連絡してください。
【おしらせ】 2015-12-07 14:34 up! 
 
応援感謝
 風が強く、とても寒い日にもかかわらず本校の持久走大会に多くの保護者の皆様から熱い応援をいただきました。子どもたちの背中を後押ししたことと思います。大きいケガや事故もなく無事大会を終了できました。駐在所の方、交通指導員さん、学年委員さんにはコースに立っていただきとても助かりました。感謝申し上げます。
 
【できごと】 2015-12-07 14:28 up! 
 
持久走大会
12月4日(金)に持久走大会がありました。
1、2年生は初めて、学校の外に出ての持久走でした。
全員が練習に一生懸命取り組み、850mを最後まで走りきることができました。
ご声援、ありがとうございました。
【できごと】 2015-12-07 14:22 up! 
 
持久走大会(3,4年の部)
4日の金曜日に持久走大会が行われました。風が強いなか、参加者全員最後まで走りぬくことができました。
 
【できごと】 2015-12-04 18:43 up! 
 
持久走大会
 4日(金)、本校の持久走大会です。校庭・校舎周辺の周回コースで行われます。8時50分6年生のスタートから、5・4・3・2・1年生の順に実施します。応援宜しくお願いします。なお、自動車での来校はご遠慮ください。
【おしらせ】 2015-12-03 09:06 up! 
 
授業参観
 4・5・6年生の授業参観がありました。授業で子どもたちが活発に活動している様子をご覧いただけたと思います。また、来年度の学年委員さんの選出会議もご協力をいただき、役員の皆様が決定しました。たいへんお世話になりました。
 
【できごと】 2015-12-03 09:00 up! 
 
4年 持久走大会試走
持久走大会に向けて試走を行いました。
北風に向かってゴールを目指し、一生懸命走ることができました。
男女に分かれて走ったところ、応援しあう様子が見られました。教室の持久走カードもたくさん塗ることができています。
大会では全員が一秒でも自分のタイムを縮められるよう、練習していきたいと思います。
 
【できごと】 2015-12-02 11:31 up! 
 
上毛かるた大会
 北部小校区育成会主催の上毛かるた大会が行われ、多くの子どもたちが参戦しました。勝ち抜いたチーム・個人は高崎市の大会に出場予定です。
 
【できごと】 2015-11-30 12:29 up! 
 
12月
 12月です。まとめの時期になりました。インフルエンザ、風邪が流行しています。手洗い、うがいの励行に心がけましょう。
【おしらせ】 2015-11-29 08:18 up! 
 
学習参観
 27日(金)、1年・2年・3年・なかよしの学習参観日でした。多くの保護者が来校し、子どもたちの様子を熱心に参観していました。教室に入れず、廊下からの参観になってしまい迷惑をかけた学年もありました。工夫していきたいと思います。
 
【できごと】 2015-11-29 08:16 up!