音楽集会(12月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
この日の音楽集会は、4年生の発表でした。最初にリコーダーで「ハローサミング」と「もののけ姫」を演奏しました。新しく勉強したサミングという奏法をしっかり習得し、上手に演奏していました。次に、「あわてんぼうのサンタクロース」を楽しい振りで踊りながら歌ってくれました。途中からは、ちょっと変わったサンタクロースも登場して踊りはじめました。最後は、全校で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って踊りました。低学年の児童が夢中になって踊る姿が見られました。また、各学年が退場するときも、4年生はのりのりで歌って踊っていました。大変盛り上がった音楽集会となりました。

育成会上毛カルタ大会(12月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
箕輪小学校区子ども育成会主催の上毛カルタ大会が箕輪小学校体育館で行われました。開会式でカルタは集中力が大切と話しましたが、各コートでは静けさの中で熱い戦いがくり広がられました。表彰式では、各部門の1位から3位までのチームや個人が表彰されました。優勝したチームは、1月に行われる高崎市の大会に箕輪小の代表として出場します。代表として市の大会でも優勝を目指して頑張ってほしいと思うとともに、マナーや礼儀も代表としての自覚を持って行動してもらえればと思います。

土曜参観 PTAセミナー 緊急時引き渡し訓練 (12月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2校時に第2回の授業参観を行いました。授業参観は各クラス毎の予定に従って行われました。3校時から第2回PTAセミナーを行いました。今回は、NPO法人ミュージック フォー チルドレンの皆さんにお願いして、親子で音楽を楽しむという企画でした。ピアノとバイオリンの演奏、歌と詩の朗読と約1時間があっという間に過ぎました。PTAセミナー修了後に、6年生が高崎市の小中学校音楽祭で歌った「友情の道」「花は咲く」を披露しました。最後に校庭で緊急時引き渡し訓練を行いました。半日盛りだくさんの日程となりましたが、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

12月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、麻婆厚揚げ、中華サラダ、りんごです。

麻婆厚揚げには、にんにく、生姜、唐辛子などが入っています。
生姜やにんにくには、寒さで冷えた体を内側から温めてくれる働きがあります。

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、ほっけの箕輪城みそ漬け、キャベツのおかか和え、せんべい汁です。

今日のほっけは、手作りみそ「箕輪城みそ」に漬け込んで作りました。
添加物などは一切使わず、味噌とほっけのみで味付けをしています。

12月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、スパゲッティキャロットソース、コールスローサラダです。

スパゲッティキャロットソースは高崎市の国府地区で栽培さている伝統野菜「国分にんじん」が使われています。
にんじんの甘みが感じられるソースです。

12月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、梅風味サラダ、ワンタンスープ、アーモンド小魚です。

梅風味サラダは、小松菜とキャベツ、にんじん、ツナを醤油、ごま油、砂糖、酢そして箕郷地域でとれた梅肉を混ぜた手作りドレッシングで和えたサラダです。
梅のさっぱりとした味が揚げパンによく合います。

12月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、上州かみなりごはん、牛乳、厚焼き卵、ごま和え、おでんです。

上州かみなりごはんは、群馬県産ごぼう、舞茸、こんにゃくが入った群馬県の食材たっぷりの炊き込みごはんです。
今日は体が温まるおでんと一緒に食べてくださいね。

11月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーうどん、牛乳、ひじきサラダ、プチクレープです。

ひじきは、波の荒い海に生息する海藻類でミネラルたっぷりです。
よく煮物に使われますが、今日のようにサラダにいれても美味しいです。
昔から「ひじきを食べると長生きできる」と言われています。
ぜひ食べてほしい食材です。

人権集会(12月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
箕輪小では12月を「思いやり月間」として、「思いやり」や「人権」について改めて考える期間としています。その始まりの日ということで、朝の集会を行いました。『たいせつなこと』という絵本を読み聞かせし、自分を大切にすること、そして、自分を大切にすることと同じように、人を大切にすることも大事であるという話をしました。また、児童会代表委員による「いじめ防止」の劇が行われ、福祉委員会から赤い羽根募金のお願いがありました。この期間にそれぞれのクラスで「思いやり」や「人権」について改めて考える時間を設けたり、学年ブロック毎に人権擁護委員さんの人権教室が行われたりすることとなります。

避難訓練(11月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時に火災を想定した避難訓練を行いました。高崎消防署箕郷分署の方にも来ていただき、訓練の様子を見ていただきました。避難訓練はもし万が一を想定してするものなので、避難の際に何かあっては0点になってしまいます。ですから、避難訓練には、0点か100点しかありません。子どもたちに「100点だった人」と聞いたところ、たくさんの手が上がりました。箕郷分署の方からは、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の視点から指導講評をしていただきました。

ヤマダ電機杯(11月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
浜川陸上競技場で第5回ヤマダ電機杯が行われました。この大会は小学生の駅伝大会です。本校からは、5・6年生が駅伝、4年生以下が長距離リレーにと、合わせて14チーム61名の児童が参加しました。当日は、曇り空で肌寒いコンディションでしたが、参加した子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に出し切ってくれました。男・女の駅伝チームがそれぞれ7位、女子の長距離リレーも7位に入賞しました。

10月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、フランクフルト、ポテトサラダ、ABCスープです。

今日のスープにはアルファベットの形の小さなマカロニが入っています。
アルファベット26文字が入っていますから、ぜひ見てみましょう。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、チョコクリーム、牛乳、ポトフ、ごぼうサラダ、オレンジです。

群馬県のごぼうの産地は、伊勢崎市が有名です。
今日のサラダも伊勢崎産ごぼうを使っています。
ごぼうは、食物繊維たっぷりで便秘予防にも効果的です。

11月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、スパゲッティナポリタン、ツナサラダ、みかんです。

みかんの正式名称は「温州みかん」。温州みかんの産地は、愛媛県や和歌山県、静岡県などが有名です。
ビタミンCがたくさん含まれていて、風邪の予防に効果的です。

11月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、箕郷の梅風味唐揚げ、キャベツときゅうりの塩もみ、けんちん汁です。

箕郷の梅風味唐揚げは、給食の人気メニューです。箕郷産梅肉と醤油、しょうが、酒につけて片栗粉をまぶして揚げたさっぱりとした唐揚げです。

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、磯の香り和え、かきたま汁です。

磯の香り和えにはひじきと海苔が入っています。
どちらとも、海草類でミネラルたっぷりです。
特にひじきは食べると長生きできると言われています。

11月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、かぼちゃの挽肉フライ、コーンサラダ、ミネストローネです。

ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」という意味があります。
主にトマトを使い、ベーコンや玉葱、セロリ、にんじん、豆などを入れたイタリアを代表する家庭料理の一つです。

11月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、秋刀魚のおかか煮、キャベツの梅肉和え、肉じゃがです。

梅の産地は、和歌山県が有名ですが私たちの住む群馬県も梅の産地です。
群馬県の梅の生産量は、全国第2位!
今日の梅肉和えは、箕郷地域で収穫された梅を使っています。

11月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、高崎ソース焼きそば、りんごジュレ入りフルーツミックスです。

今日は「高崎ソース」を使った焼きそばです。
高崎市で収穫された玉葱とトマトを使って、保存料や着色料を一切使っていません。
体にやさしいソースです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/24 5,6年6h教科5
12/25 2学期終業式
全校4時間授業
給食費振替12月
12/26 冬季休業日(〜1/6)
仕事納め
12/28 仕事納め