新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年「生活」

1年生の生活科「あきのおもちゃをつくろう」です
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「体育」

5年生の体育「マット運動」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「算数」

6年生の算数「比例と反比例」です。
画像1 画像1

2年「図工」

2年生の図工「ひかりのプレゼント」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ なめし・牛乳・ハンバーグレッドリボンりんごソースがけ
    ごまあえ・のっぺいじる

今日は、校内に展示したレッドリボンりんごをソースに使い、ハンバーグにかけて作りました。朝保健委員さんがレッドリボンりんごを集めて、給食室に届けてくれ、給食室でひとつひとつ皮をむいてすりおろし、玉葱などといっしょに炒めて作りました。
この取り組みは、レッドリボンりんごを六郷小全員で味わいながら、エイズについてみんなで考えてもらいたいという思いで取り入れました。

〜レッドリボンりんごのご紹介〜
エイズに対して偏見をもっていない、エイズと共に生きる人々を差別しない、というメッセージを表したレッドリボンがえがかれたりんごです。

図工の作品(たんぽぽ)

たんぽぽ学級の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の作品6年

⒍年生の図工の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品5年

5年生の図工の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品4年

4年生の図工の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品3年

3年生の図工の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品2年(1)

2年生の図工の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の作品2年(1)

2年生の図工の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2

図工jの作品1年

1年生の図工の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

使いやすい体育小屋

体育小屋や石灰小屋はきれいに整頓され、とても使いやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「算数」

1年生の算数「ひきざん」です。「12−3」の計算の仕方を追究しています。
画像1 画像1

5年「書写」

5年生の書写です。「あこがれ」を書いています。
画像1 画像1

3年「理科」

3年生の理科「明かりをつけよう」です。
画像1 画像1

地域キャンペーン5

PTA保健委員さん方のキャンペーンです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域キャンペーン4

PTA保健委員さん方のキャンペーンです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域キャンペーン3

地域街頭キャンペーンの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/26 冬季休業日〜1/6
12/28 仕事納め
1/1 元日