| 6年秋の旅行(特番)7
6年秋の旅行です             6年秋の旅行(特番)6
6年秋の旅行です             6年秋の旅行(特番)5
6年秋の旅行です             6年秋の旅行(特番)4
6年秋の旅行です             6年秋の旅行(特番)3
6年秋の旅行です             6年秋の旅行(特番)2
6年秋の旅行です             6年秋の旅行(特番)1
6年秋の旅行です。             5年 親子行事6
5年生の親子行事の様子です             5年 親子行事5
5年生の親子行事の様子です             5年 親子行事4
5年生の親子行事の様子です             5年 親子行事3
5年生の親子行事の様子です             5年 親子行事2
5年生の親子行事の様子です             5年生 学年PTA行事
 10月30日(金)の午前中に5年生の学年PTA行事が行われました。最初に連合音楽祭で歌う曲の発表がありました。子供たちは家族の前で上手に歌うことができました。次に福祉体験として車イスとブラインドウォークをしました。子供たちは家の人と一緒に楽しみながら体験をすることができました。続いて車イスバスケットボールの高橋さんの講演会がありました。子供たちは高橋さんと一緒にバスケットをしたりお話を聞くことで福祉に対する理解をより深めることができました。 当日はお忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。これからも六郷小学校の5年生の活躍にどうぞご期待ください。             4年「総合」
4年生の総合的な学習の時間「環境」です。各グループで発表です。めあては「友達の発表を聞いて、これからの生活で自分が気を付けていくことを考えよう」です。         2年「英語活動」
2年生の英語活動「Halloween」です。         6年秋の旅行 到着式
6年生は無事到着。大変よい旅行だったようです。         10月30日の給食    かいそうサラダ・パンプキンポタージュ 今日は、秋が旬の鮭が給食に登場です。 さばや秋刀魚など秋においしい旬をむかえる魚はいろいろありますね。鮭も秋が旬の魚です。川で生まれ、海で大きく成長した鮭は、秋に産卵のため自分の生まれた川に戻ってきます。そんな鮭は、身はもちろん、頭から尻尾まで残すこと食べる事ができる魚です。例えば、頭は三平汁などの汁物にしたり、氷頭(ひず)はなますにしたりします。 そんな鮭を今日は、コーンクレークをまぶして焼きました。下味にはマヨネーズやチーズを加え、ジューシーに焼き上げました。 六年秋の旅行10    六郷小学校に帰ります!! 六年秋の旅行9        六年秋の旅行8    | 
 
 | |||||||||||||||