塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

6年 書き初め大会

画像1 画像1
 1月7日(木)、新学期がスタートしたこの日、6年生の書き初め大会がありました。
 「夢の実現」という言葉を書きました。
 6年生にとって、小学校生活は残り3ヶ月。友達との楽しい思い出を作るとともに、「夢の実現」に向けて、1日1日を大事に過ごしてほしいと思います。

5学年親子行事「ものづくり教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(金)に、5学年PTA学年行事を行いました。

今年度は、

「目指せマイスター〜ものづくりの魅力を味わう〜」

という題で、群馬県職業能力開発協会から、ものづくりマイスターの方と高崎建築友和会の方々を講師にお招きし、講演や体験を実施しました。

まず、ものづくりマイスターさんから、大工職人の仕事や道具についてお話し頂き、めずらしい道具の実演も行っていただきました。その後、代表の子どもたちがカンナやのこぎりの体験もさせていただきました。

次に、高崎建築友和会の皆さんに教えていただきながら、「ミニ縁台」を作りました。子どもたちは、普段あまり使うことのないかなづちの扱いに苦戦していた様子でしたが、講師の方々から丁寧に扱い方を教えていただき、楽しく縁台作りを行うことができました。

今回、日頃、学校ではできない貴重な体験をすることができました。講師の皆様、ありがとうございました。

また、ご多用の中、学年行事に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

*写真(左)…のこぎり体験の様子
*写真(右)…縁台づくりの様子


秋の旅行

10月30日(金)に、桐生ヶ岡動物園・遊園地に行ってきました。
普段見ることのない動物に興味津々の様子でした。
動物クイズや観察を通して、動物のことをより理解することができました。
遊園地では、班の人と仲良く乗り物に乗りました。
楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽集会

11月19日(木)の音楽集会で1年生が発表を行いました。1曲目の「あの青い空のように」では上手な掛け合いを披露することができました。2曲目の「だれにだっておたんじょうび」では元気いっぱい楽しそうに歌うことができました。子どもたちからは「緊張したけど楽しかった。」という声が聞こえました。心を一つにしてすてきな音楽集会にすることができました。

画像1 画像1

1年 校外学習

 10月30日(金)に、秋の校外学習でぐんまフラワーパークに行ってきました。気持ちのよい青空の下、欠席者もなく、無事に行ってくることが出来ました。
 フラワーパークでは、ダリアなどの季節の花が子どもたちを出迎えてくれました。温室もあり、群馬ではあまり見ることのできない暖かい地域で育つ植物もたくさん目にすることができました。子どもたちからは「日本じゃないみたい。」「冒険に来たみたい。」などという嬉しそうな声が聞こえてきました。
 植物を見学した後は、班ごとにアスレチックで遊びました。友達と仲良く相談しながら元気に遊ぶことができました。普段学校では体験することができないことを友達と一緒に体験し、とても充実した一日を過ごすことができた子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 親子転がしドッジボール大会

10月27日(火)に1学年の親子行事があり、クラス対抗の転がしドッジボールを行いました。子どもたちは、体育でもボール遊びをしていたので、速いボールを転がしたり、上手によけたりと、白熱した戦いになりました。
学年委員さんのおかげで、とても楽しい時間を過ごす事ができました。また、たくさんの保護者の方にも参加していただきありがとうございました。子どもたちはお家の方と一緒に運動をすることができ、嬉しそうな表情をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の参加競技は,大玉転がし,40m走,民舞エイサーでした。
この日のために,たくさん練習をしてきました。
精一杯取り組む姿が立派でした。

1年 動物ふれあい教室

10月8日(木)に9名の獣医師の方をお招きして、動物ふれあい教室が行われました。グループに分かれてうさぎを撫でたり抱いたりしながら、動物について学習しました。聴診器を使って、自分の心音とうさぎの心音を聞き比べ、心音の速さの違いにも気付くことができました。うさぎを撫でている子どもたちの顔は、とても優しい表情でした。最後に獣医師の方から、「動物も大切に、周りの人も大切に。」というお話をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 運動会

小学校初めての運動会。1年生は40m走、玉入れ、ダンスに挑戦しました。ダンスはランニングマンでお馴染みの「R.Y.U.S.E.I]です。どの競技でも子どもたちは持てる力を十分発揮し、精一杯頑張りました。温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

来週(10月3日)はいよいよ運動会です。
運動会に向けて、体育の時間などに児童みんなで練習に取り組んでいるところです。

そのような中、高学年児童は、自分たちの団の応援練習に進んで取り組んだり、下級生に丁寧に教えたりとリーダーとしてがんばっています。下級生もお兄さん、お姉さんの話をよく聞き、大きな声を出すなど一生懸命練習しています。

6年生の開閉会式の司会や団の代表の児童もより良いものになるように努力しています。5年生も5年生としてやるべきことを実行するとともに、それを見て学んでいることでしょう。

児童会で話し合った今年の運動会スローガンは「団結し 優勝めざして 一直線」です。健康に気をつけ、みんなの力を合わせて、すばらしい運動会をつくりあげていきましょう。

4年社会科見学

 9月9日(水)高浜クリーンセンターと若田浄水場へ社会科見学に行きました。あいにくの天気でしたが、子どもたちは楽しく真剣に見学することができました。特にクリーンセンターのごみを運ぶクレーンを見たときには、「大きいね」「すごーい」と興奮している子もいました。浄水場は雨が強かったため、バスの中からの見学になりましたが、普通の見学よりも高い位置から浄水場の様子を見ることができ、貴重な体験をすることができました。見学してきたことは、社会科の時間を使ってまとめていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練と防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日に「塚沢小防災の日」として、防災学習を行いました。
地震に対する避難訓練を行った後、体育館で防災学習を行いました。校長先生から、学校での安全な避難について、そして、東日本大震災のことについて、被災地域のスライドを見ながらじっくりと話を聞きました。子どもたちは興味を持ち、真剣に話を聞いていました。
その後、各教室では、乾パンと水の試食を行いました。
この機会に各ご家庭でも、防災について話し合ったり、備えを見直したりしてはいかがでしょうか。

夏休み水泳学習

 7月21日(火)から夏休みの水泳学習が実施されています。毎日35°Cを超える真夏日が続く中、たくさんの子どもたちが参加しています。水泳学習では、水慣れや流れるプールを楽しんだり、泳力別に分かれ、個々の目標に向けて練習をしたりしています。
 夏休みの水泳学習は今日8月7日(金)で終了しますが、より長くより上手に泳げるよう夏休み後半もぜひ市営のプールなどで練習を続けてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み算数教室

 7月21日(火)、22日(水)に、3・4年生の算数教室がありました。算数の勉強を頑張ろうと約30名の子どもたちが集まりました。各教室では、1学期の学習内容が定着できるよう、きめ細か担当の先生が用意したプリントを使って復習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会発表

曲目は,「やまびこごっこ」「ながれぼしひとつ」です。
「やまびこごっこ」では,3番を作って歌いました。
〜2年生なかよしさ〜という歌詞通り,なかよく元気な声で歌いました。
画像1 画像1

3年 音楽集会

7月16日(木)に音楽集会があり、3年生が全校の前で合唱を発表しました。曲は「Take off!〜夢に向かって〜」と「テルーの唄」の2曲です。1ヶ月以上前から各クラスで練習を始め、きれいな歌声を出せるようみんなで協力して頑張ってきました。当日は、本番の緊張にも負けず、心のこもった合唱を披露してくれました。また、全校で歌った「たいようのサンバ」も、みんなで考えた振り付けを交えながら、楽しく歌うことができました。
画像1 画像1

4年 着衣泳

 7月13日(月)に着衣泳を行いました。服を着ているときと水着のときとの動きにくさを体験したり、ペットボトルを使うと楽に浮いていられることを体験したりしました。もし川や湖などでおぼれてしまった場合は、慌てずに対応することが大切です。川や湖などへ遊びに行ったときには、安全に気を付け、事故のないように過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 着衣泳

7月8日(水)に着衣泳を行いました。服を着たまま水の中に入るとどのくらい動きにくいのかを体験したり,突然水に落ちてしまった場合はどうすればよいのかを学習したりしました。水に落ちてしまった場合は,慌てずにすぐに水から出ることが大切です。水の事故の多い夏休み。安全に気を付けて事故のないように過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 動く環境教室

 7月1日(水)に「総合的な学習の時間」として「動く環境教室」が行われました。環境学習サポーターの方々のお話を聞いたり、県が所有する移動環境学習車「エコムーブ号」に搭載されている展示品や実験器具などを使って、水の汚れを調べたり、ペットボトルから糸を作ったりしました。子どもたちは楽しく環境について学び、「総合的な学習の時間」で学習したことの理解を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 歯科保健指導

6月30日(火)に歯科医療センターの方による歯科保健指導がありました。1年生は6歳臼歯の大切さについて丁寧に教えていただきました。また,歯の汚れをチェックして,歯の磨き方も練習しました。大人になっても丈夫な歯でいられるように,教えていただいた磨き方でピカピカの歯を目指します。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式(朝) 4校時終了後放課
1/8 避難訓練(3) 身体測定56年
1/10 高崎市成人式
1/11 成人の日
1/12 学力テスト(1)3〜6年 身体測定12年
1/13 学力テスト(2)56年 身体測定34年  県立中等教育学校入学願書受付(〜14)