6年生の書き初めです

画像1 画像1
 6年生は、「夢の実現」を書いていました。さすが6年生と思わせる力感のある作品もありました。筆遣いのいい子は姿勢も良かったです。

「あいさつ」運動を盛り上げていきます

 本日『「元気な一日 きもちのよいあいさつ」へのご協力のお願い』の通知文を配布致しました。児童運営委員会が中心となって、1月12日(火)から1月28日(木)まで、いじめ防止プログラムの一環として「あいさつ」運動を盛り上げて、友達の輪を広げていきます。

1月8日(金)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ご飯、さばの味噌焼き、コーン入り磯煮、チンゲンサイとジャガイモの味噌汁、牛乳でした。
 さばは、味噌焼きにして香ばしい味になっています。久しぶりに磯煮をいただきたくさんひじきが食べられました。

書き初めをしています

画像1 画像1
 今日は体育館で書き初めをしています。画像は4校時の3年生の様子です。「友だち」を一生懸命に書いていました。気持ちのこもる作品ができています。

1月7日(木)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、パンプキンパン、七草うどん、黄金煮、牛乳でした。
 3学期最初の給食でした。七草は「せり、なずな、ごぼう、はんべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)」です。給食では七草すべてではありませんが、「せり、すずな、すずしろ」を使った七草うどんです。今日から三学期のスタートです。七草うどんを食べて無病息災を祈りたいと思います。

ある学級内の掲示物です

画像1 画像1
 もう何度も見ているのですが、いつ見ても元気のでてくるものです。今朝の始業式の話にも通じていると思っています。

3学期の始業式がありました

 新年の挨拶の後、3学期から新しい校務員さんを迎えたので、新任式をしました。校務員さんは施設設備の維持・環境整備等を含めいろいろな業務があります。ご本人からも全力で取り組むという趣旨の挨拶をいただき、心強く思いました。
 始業式では、まず全校で元気に校歌を歌い、校長からは次のように話しました。
 冬休みの生活から、早く生活のリズムを切り替えて学校生活のリズムに戻しましょう。
 今年はさる年なので、さるのように「自分のするべきことに、知恵をしぼって素早くやりとげましょう。」自分のするべきことにしっかりとりくんでください。
 新しい年を迎えたわけですから、新たに目標をもって頑張っていきましょう。
 3学期は1年のまとめの時期です。今年度に学習したことは全てできるように努力してほしい。毎日頑張れば必ずできます。
 来週15日(金)には、前橋育英高校硬式野球部荒井監督をお招きして、第3回夢を育てるプロジェクトがあります。全国優勝した育英高校の荒井監督は「凡事徹底」ということを優勝後のインタビューでも語っていました。毎日の基本的なことの積み重ねが大切であるということです。繰り返しになりますが、毎日の自分のするべき事である勉強や役割を果たしてください。
 前にもお話ししましたが、あきらめず頑張ることが、最高の結果につながっていくということだと学びました。負けることが終わりじゃない、あきらめることが終わりです。目標をもって頑張りましょう。

新年おめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。新たな年の始まりにあたり、本校児童と保護者・地域の皆様及び本校関係者のご健康とご多幸を祈念しました。
 今年は元旦から晴天でした。初日の出を拝む人もたくさん見られました。今年も1月6日(水)は少林山の駐車場として学校の校庭を整備しています。
 私も元旦の太陽の光を浴びながら、八幡小の今年1年間の(特に3学期の)充実をお祈りしました。今年も本校の教育活動に対してご理解、ご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31