1月12日(火)の献立

☆ジャコチャーハン、牛乳、白菜と豚肉のみそマヨ炒め、あったま汁☆ ☆ジャコチャーハン、牛乳、白菜と豚肉のみそマヨ炒め、あったま汁☆
☆ジャコチャーハン、牛乳、白菜と豚肉のみそマヨ炒め、あったま汁☆


あったま汁は、冬に旬を迎える白菜や大根の他、
体をあたためてくれるにんにくを入れたみそ汁です。

にんにくの風味で「いつものみそ汁と一味違う!」と
子供たちもよく食べていました。

1月8日(木)の献立

☆抹茶アーモンド揚げパン、牛乳、かみかみいかくんサラダ、春雨とワンタンのスープ☆ ☆抹茶アーモンド揚げパン、牛乳、かみかみいかくんサラダ、春雨とワンタンのスープ☆
☆抹茶アーモンド揚げパン、牛乳、かみかみいかくんサラダ、春雨とワンタンのスープ☆


揚げパンは、抹茶の苦みを強く感じないようにアーモンドと
粒子の細かいきび砂糖を使って作った粉をまぶしました。

また、今日からマナー週間が始まりました。

2学期は特にマナーの良かった3クラスに賞状を出しました。

普段の姿勢やマナーに気をつけて食事をしてほしいですね。

1月7日(木)の献立

☆ちらし寿司、てまきのり、牛乳、炒めなます、七草汁☆ ☆ちらし寿司、てまきのり、牛乳、炒めなます、七草汁☆
クラスのご飯バット クラスのご飯バット
☆ちらし寿司、てまきのり、牛乳、炒めなます、七草汁☆


今日から3学期です。

七草の日にちなみ、七草汁を出しました。

給食では鶏肉のほか、子供たちが食べやすいように、
せり、すずな(かぶとかぶの葉)、すずしろ(大根と大根葉)の他、
チンゲンサイ、小松菜の7種類の野菜を使いました。

1年1組さんは、元気よく声に出し、七草を覚えていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31