1月21日(木)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、パーカーハウス、ほきフライ、ソース、ほうれんそうサラダ、ABCスープ、牛乳でした。
 旬のほうれん草を使ったサラダとABCスープです。ABCスープはアルファベットのマカロニが入ったスープです。子どもの好きな献立です。

大雪の影響

画像1 画像1
 職員駐車場の様子です。雪かきをしましたが、日陰はまだ残っていた雪が氷になっている所もあります。校務員さんが連日除去作業をしてくれています。

1月20日(水)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ご飯、いかの香味焼き、ブロッコリーのゴママヨネーズ和え、かき玉味噌汁、いよかん、牛乳でした。
 今日の給食室の室温は6度でした。いかを並べる人は、寒いのでとても大変です。寒さに負けずおいしく食べてもらえるように、みんなで頑張っています。

音楽集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽集会は、全校で「いのちの歌」を合唱し、1月24日(日)の群馬県バンドフェスティバルに出場する金管カラーガードクラブの演奏披露でした。

1月19日(火)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、コッペパン、ジャム&マーガリン、ポークビーンズ、ひじきサラダ、牛乳でした。
 野菜は、すでに納品されていた昨日の分の野菜を使いサラダにしました。いつもはひじきサラダに入らない小松菜も入りましたので、その彩の良いサラダになりました。

雪のあとは

画像1 画像1
 1校時に雪合戦をしていました。やはり雪が降った後は、雪遊びですね。これから雪だるまがたくさん作られると思います。

明日は通常登校です

 明日は通常通りの登校とします。通学路を確認しましたが、路肩に雪があったり、歩道に雪が残り朝凍結しそうな場所もありました。急がず安全優先で登校するようにご指導お願いします。

命を育む授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5時間目、「とらうべの会」(助産師)の方々に命の大切さについて授業を行っていただきました。
 授業では、命の元となる精子と卵子の大きさや、胎児が胎内で育つ様子などを学んだほか、実際に新生児の人形を抱いてその重さを体験したり、自宅分娩の記録ビデオで赤ちゃんが生まれる時の様子を見たりしました。
 生命の誕生、そしてその時の家族の思いに触れ、「命の大切さ」について考えることができました。また、だからこそ誕生日は「命の記念日」であり、大切な日であると教えていただきました。

本日は臨時休校といたします

 昨日の携帯メール連絡網で、今日18日(月)のの登校時間を10時30分とする連絡をいたしましたが、本日現在も雪が降り続き積雪がさらに増していることから、登校に支障をきたしているところも多いと考えられますので、本日は臨時休校(八幡中学校区で統一しています)といたします。明日については後ほどご連絡します。児童が安全に過ごせるご指導ください。
いろいろとご心配をおかけしておりますが、よろしくお願いいたします。

荒井監督ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午前中に前橋育英高校野球部荒井直樹監督に講師としてご来校いただき、PTAセミナーを兼ねて第3回夢を育てるプロジェクトを開催しました。全国高校野球選手権大会で優勝した映像とともに、日頃のご指導の様子を長い監督経験を基にお話しいただきました。全国制覇をした大会は、6試合を勝ち抜いたわけですが、そのうち4試合が1点差で、2試合は逆転勝ちでした。1点を取る事も大切だけれども、守り抜いて点をやらない野球を中心にしていることが分かりました。決勝戦も、相手に3点取られたが、4点目をやらなかった外野から本塁への好返球が重要だったということでした。「守りも攻撃である」という言葉に、攻撃的な守りを重視していることが感じられました。監督は「凡事徹底」ということを大切にしているそうで、「誰にでもできることを誰にもできないくらいやり続けることが大切」だと言われました。「やんなるくらいやり続けると自分のものになる」という言葉は、八幡小の「地道に努力する子」に通じていると思いましたし、そういう努力を続けることが、自分の夢につながるというお話しをいただきました。監督には、貴重なご講演をいただき深く感謝しています。指導者として大変立派な姿勢に学ばせていただきました。

第3回夢を育てるプロジェクト

 いよいよ明日は第3回夢を育てるプロジェクトの日になりました。児童にとって、大変貴重なお話しをいただけると期待しています。講師は平成25年の第95回全国高校野球選手権大会で初出場で初優勝を果たした、前橋育英高校硬式野球部の荒井直樹監督です。決勝戦では、3点を先行されながら追いつき、逆転して優勝したことが思い出されます。監督の長年の経験を生かしながらご講演いただけると思います。

1月14日(木)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、くろツイストパン、冬野菜のクリームシチュー、アーモンドサラダ、みかん、牛乳でした。
 高崎産の人参、ブロッコリー、カブの入った冬野菜のクリームシチューです。寒い日には、体の温まるシチューがぴったりです。

2年生の算数です

画像1 画像1
 算数の数量関係の把握に、テープ図を使っています。テープ図を使った課題の把握と説明する取組が行われていました。

「あいさつ」運動の掲示です

画像1 画像1
 昨日の1月の生活目標のとなりに、「あいさつ」運動の目標も掲示してあります。
「あかるくえがおで いろんな人へ さきにじぶんから つなげよう」です。
笑顔のあいさつが、広がっていくと思います。   

1月13日(水)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ご飯、あじの一夜干、切り干し大根とこんにゃくの煮物、けんちん汁、牛乳でした。
 八幡小の子は煮物もよく食べています。切り干し大根としらたきの煮物もよく食べてる料理です。是非、和食の味を小さい頃から味わってほしいと思います。

5年生の算数の授業です

画像1 画像1
 平行四辺形の面積を求めています。みんな集中していました。

ヤマメです

画像1 画像1
 ヤマメも大きくなりました。元気に泳いでいる姿を見るのが楽しみです。

1月の生活目標

画像1 画像1
 1月の生活目標は、「冬休みの生活から 学校の生活にもどそう」です。3学期の目標も各学級で決まり、児童は毎日勉強と運動に頑張っています。

1月12日(火)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、ココアあげパン、チーズポテト、だるまのひげスープ、いよかん、牛乳でした。
 ココアあげパンはココアたっぷりで甘くおいしいパンでした。だるまのひげスープは、チーズポテトと一緒にいただきました。

4年生の書き初めです

画像1 画像1
 体育館一杯に広がって、「美しい心」を書いていました。気持ちを集中させていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31