2学期終業式
 長かった2学期も終わりました。 
子供たちは、学校行事や毎日の授業を通して、大きく成長できた学期だったのではないでしょうか。 終業式では、校長先生から「あいさつ」についてのお話があり、いつもよいあいさつをしてくれる2名の子が前に出て、あいさつの見本を見せてくれました。あいさつは、声の大きさだけでなく、相手に対してあいさつをしようという「気持ち」が大切だということがよく分かりました。 児童会の子供たちからも冬休みの過ごし方について、話がありました。安全や生活に気を付け、楽しい冬休みを過ごしてください。  
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
 2学期最後のあいさつ運動がありました。担当になった5,6年生が玄関前に立って、登校してくる子たちに大きな声であいさつ運動をしました。登校してくる子たちも元気なあいさつを返すことができていました。民生委員の方たちにも朝早くからお世話になりました。ありがとうございました。 
段々と寒くなってきましたが、寒さに負けず元気なあいさつをしましょう!  
	 
 
	 
彫刻刀講習会 
	 
 
	 
 | 
 |