今日の給食はパスタは梅としらすがバター味の麺によくなじみ、さっぱりとした和風パスタでした。梅のほのかな香りが一足早い春を感じさせてくれました。サラダはキャベツのシャキシャキ感が心地よく、大豆の甘みとツナの相性がばっちりでした。 音楽集会 1年生発表歌ってくれたのは「春夏秋冬」と「帰りの会のサンバ」の2曲です。 一人ひとり声がとてもよく出ていて、元気な歌声が体育館いっぱいに響きました。 今日のメニューは特別献立給食は今から130年前、明治22年に山形県鶴岡市の小学校で始まりました。その時、出されたはじめての献立が「おにぎり、焼き魚、つけもの」でした。 今日の給食では昔の給食に近い献立が出され、栄養士さんによる「給食の歴史」の放送がありました。子どもたちも給食の誕生や歴史を思いながら給食を食べてくれたことでしょう。 給食集会を行いました
来週1月24日から30日まで「全国学校給食週間」になります。
今日は給食週間にちなんで給食集会を行いました。 まず、給食委員会の児童が、寒くなると飲み残しが多くなる牛乳の栄養や効用について劇仕立てで説明してくれました。 次に、給食を食べるときのマナーなどをカルタにして発表してくれました。 最後に栄養士さんと給食技師さんがステージに上がって給食についての質問に答えてくれました。 集会を通して、あらためて給食のすばらしさやつくってくれている人たちの工夫や苦労がわかりました。 1年生昔遊び大会地域の長寿会、婦人会の方、地域や保護者のボランティアの方にたくさん来ていただき、1年生の先生になっていただきました。 子どもたちはボランティアの皆さんと楽しくお話をしながら、8つの遊び(こままわし,お手玉,あやとり,いろはかるた,はねつき,おはじき,竹馬,だるま落とし)をすべて体験することができました。 ボランティアの皆さん、たいへんお世話になりました。 休み時間は雪遊び
子どもたちが朝、登校する時間を見計らったかのように雪が舞い始め、あっという間に路面が白くなりました。
20分休みは雪が降り続いていましたが、子どもたちは元気に外で雪遊びを楽しみました。雪で遊ぶのも貴重な体験です。けがに注意しながら、雪遊びを十分楽しんでほしいと思います。 今朝は大雪
今日は大雪のため10時30分登校になりました。
子どもたちは雪の中、頑張って登校してきました。 今日は通常どおり全校5校時で放課になります。(放課後予定されていた4年生のチャレンジスクールは中止にします。) 明日の朝は雪が残っていたり、路面が凍結していたりすることが考えられるので、気をつけて登校させてください。 高崎市カルタ大会本校からも低・中・高学年の個人・団体に選手が出場し、練習の成果を十分に発揮して頑張りました。 5年生学年行事「あなせん」
今日の5・6校時に5年生の学年行事がありました。
内容は「あなせん」。「あなせん」とは、フジテレビの “アナウンサー先生(あなせん)” が言葉の授業をしてくれるものです。 今日は「伝え合うって楽しい!コミュニケーションの出前授業」ということで、フジテレビの酒主 義久アナウンサーが来て、授業をしてくださいました。 ”話す”、”読む”、”聴く” スキルなどをとても楽しく教えてくれて、子どもたちも積極的に授業に参加することができました。 フジテレビの皆さん、参加していただいた保護者の皆さん、そして計画から当日の準備までご苦労いただいた学年委員の皆さん、たいへんお世話になりました。 避難訓練をしました
今日の午前中に避難訓練をしました。
今回は休み時間に震度6の地震が発生したという想定で行いました。休み時間の発生でしたが、子どもたちは自分で考えてしっかり避難することができました。 東消防署の方にも来ていただき、避難の様子について見ていただきました。 避難後は、児童の代表が出て消火訓練も行いました。 6年生 薬物乱用防止教室アルコールやたばこ、麻薬等の害について体験活動なども取り入れながら、わかりやすく教えていただきました。 今日学習したことをこれからの生活に活かしていけるといいですね。 中学年書き初め
冬休みが終わり、どの学年も書き初めをしています。今日は3年2組が3・4校時に、4年3組が5・6校時に行いました。
みんな一文字一文字に集中して、丁寧に書いていました。 6年生租税教室税金の種類や働きなどについて専門家の先生からわかりやすく教えていただきました。 6年生は今、社会科で憲法や政治の勉強をしています。その学習ともかかわる有意義なお話を聞かせていただきました。 今年度最後のたてわり遊び
今日の朝活動はたてわり遊びでした。
1〜6年生がグループをつくり、6年生がリーダーとなって1年間活動してきたたてわり遊びも今日が最後です。6年生は今日も準備のために朝の寒い中、いつもより時間を早めて登校してくれました。おかげで最後のたてわり遊びをみんなで楽しむことができました。 最後には1年間の反省会をして終わりました。 6年生の皆さん、ご苦労様でした。 3学期の授業スタート
始業式の後、各学級では3学期の学習が始まりました。
各クラスの様子を見ていくと、3学期の係活動を決めるクラス、冬休みの作文を書くクラス、2学期の復習のテストをするクラスと、それぞれ学習内容は違いますが、どのクラスも3学期のスタートがしっかりきれたようです。 (写真上はなかよし2組です。冬休みの思い出を一人ずつみんなの前で発表していました。写真中は1−4の授業風景です。冬休みのお手伝いについて作文を書いていました。写真下は3−2です。クラスの係決めをしているところです。) 3学期はじめての給食は初日のメニューは「韓国風雑煮・こがね煮・黒パン・みそだれ・牛乳・みかん」でした。 韓国風雑煮はキムチ味のスープに食べやすい大きさのおもちが入ったおいしいお雑煮でした。キムチの辛さがちょうどよく、おもちもたくさん入っていておなかがいっぱいになりました。 こがね煮はいろいろな野菜と厚揚げが入り、ケチャップと醤油で味がととのえられていて、こちらもおいしかったです。今日は二種類のおいしい煮物を味わうことができました。 3学期始まる今日ははじめに体育館で始業式を行いました。 校歌を歌った後、全員で元気よく新年のあいさつをしました。 次に、校長から「十二支」の話と「今年一年、いろいろな力を伸ばそう」「健康で安全な一年にしよう」という話をしました。 保護者の皆様、地域の皆様、今年も子どもたち一人ひとりが大きく成長できるよう、ご支援、ご協力をお願いいたします。 |
|