今日は群馬、明日は熊本!まず初日の今日は、群馬県です。群馬県と言えば、おっきりこみ(おきりこみ)です。そして、味噌コンニャク。どちらも、群馬県の郷土料理ですね。おまけに、千草和えとバンズパンもつきました。 群馬県は小麦もコンニャク芋もよく栽培される地域で、昔から食べられてきた料理ですね。私も、子どもの頃こんなに具だくさんではありませんが、麺まで手作りのおっきりこみと、コンニャク芋を擦って作ったコンニャクをよく食べていました。 今日の給食訪問は、給食技士の清水さんと鈴木栄養士が5年生に出向きました。元気いっぱいのクラスで、最近けじめもついてきて、楽しい給食となりました。 明日は、6年生のようです。そして、給食は熊本県となります。 教員生活、初体験!
教員生活30有余年の私ですが、今日、初めての給食に出会いました。そして、感動しました。
それは、おにぎりです。海苔も、梅も、おかかも無い、ただの塩おにぎりです。これが美味しいのです。もちろん一緒に付けてくれた塩鮭が絶品だったことも影響していますが、おにぎりが、お米が、こんなに美味しいなんて・・・、これも立派な食育です。子どもたちも、きっとそうに感じたはずです。ぜひ、お子様に感想を聞いてください。 さて、今日の給食訪問は4年生でした。今日は給食技士の靜野さんがいました。この学級は、和気あいあいの学級ですので、和気あいあいの給食でした。 写真を撮っていると、「ブログを見てるよー」、「ブログに載せるの?」の質問。 「載せるよー」即答しました。 給食集会! みんなよかったよ!
今シーズン一番の冷え込み?と思える今朝の冷え込み。
体育館で、給食集会を行いました。 もちろん、給食委員会の主催です。5,6年生による食育の劇や4年生の給食クイズ、栄養士のお話、そして最後は、給食室で給食を作ってくれている4名の職員へ感謝のお手紙をお渡ししてフィナーレとなりました。 もう、盛りだくさんで、30分近くかかってしまいました(今年度から、20分以内でと決めて、けっこう守られてきたので、久しぶりです)。この間、ほとんどすべての子どもたちが、寒さに耐え、静かにじっと聞いて、拍手をしていました。 12月から練習した成果をしっかり出せた給食委員と、きちんと聞いていた子どもたちを、その場で目一杯に誉めてあげたかったのですが、早く教室に帰してあげたくて、黙っていました。 よかったよー! 委員さんも、みんなも! 学級に訪問しています!給食の途中に訪れると、みんなニコニコで給食を食べていました。 「校長先生は、味見したの?」 「はい!したよ〜、レンコンが入ってて、美味しかったよ!」 たわいのいない会話が嬉しいです。 今日の給食は、「根菜カレー」、「花野菜サラダ」でした。 根菜カレーには、じゃがいも、さつまいも、チーズ、ヨーグルト、鶏肉、人参、れんこん、ごぼう、にんにく、しょうが、りんご、玉ねぎが使われています。美味しくないわけないですよね。 3年生の2時間目は・・・ (^_^)先週からそろばんを習い始めて、楽しみに待っていたそろばん教室。来てくださった先生は、八幡町でそろばん塾を開いている長尾真由美先生です。 さすが、塾の先生!優しくハキハキとして声で,子どもたちをリードし、子どもたちも、ノリノリで足し算や引き算に挑戦していました。 ありがとうございました。 図書集会でした!!最初に、図書に関するクイズを行って、盛り上がったあと、劇を披露してくれました。 劇は、「オズの魔法使い」です。図書委員さんが、小道具や衣装を工夫して演じていました。6年生女子のナレーションで進む劇、全校児童が静かに聞き入る中、劇は途中で止まり、 「あとは図書室に来て、読んでください。」 さすが図書委員です。 大きな拍手の中、集会が終わりました。 本校の児童は、よく本を借りていきます。 本は、心の栄養剤! 欲張りですが、もっと、もっと、本に触れてほしいと願っています。 オンパレード!さて、そんな子どもたちに、ささやかなプレゼント! 甘くて香ばしくカリカリ感もあるアーモンドトーストです。 野菜とお肉類がたっぷりのポトフです。 そして、甘酸っぱいフルーツヨーグルトです。 もちろん、すべて心のこもった手作りです。そして、今日は、人気メニューのオンパレードでした。(^▽^)! 喜んでくれたかな? 風花だと思ったのに・・・幸い気温が高いせいもあって、積もりながら溶けていますが、早くやんで太陽が子どもたちが通う歩道の雪を溶かしてほしいです。 さて、今日の給食は、麦ごはん、和風おろしハンバーグ、大豆の磯煮、小松菜の味噌汁、そして花みかんです。磯煮もハンバーグもとってもご飯に合っていて美味しかったのですが、外の雪と天気予報が気になり、流し込んで食べてしまいました。 今日も、明日の朝の登校も、事故なく安全に・・・ 19日の給食ですが、やはり路面の雪の影響で、納品が間に合わない業者もあり、予定していた具材が微妙に入っていませんでした。しかし、そこはプロの方々です。美味しいスープとボリュームたっぷりのミートソースを作ってくれました。(^_^) 小正月放送を聞きながら、子どもの頃、座敷から持ち出した繭玉がたくさんついた枝とスルメを持って、どんど焼きに出かけたことが懐かしく思い出されました。 今日の給食では、白玉だんごのお汁粉が出ました。繭玉と小正月の朝食べる「小豆がゆ」にちなんだ料理です。私と同じで、今年の正月にお汁粉を食べなかった子どもたちにとって、嬉しい一品だったはずです。 そして、ご飯にはしっとりした「ふりかけ」がかかり、「さばの塩焼き」と昆布の旨みでまとめられた「白菜とゆずのもみ漬け」で美味しくいただけました。 どこで売ってるのかな?スイートスプリングは栽培が難しく、生産量が少ない貴重な品種です! ..... そんなこともあり、必要な数が入荷できませんでした。^_^; そこで急遽、交渉したところ、平成生まれの新品種「はるか」(写真左)を届けてくれることになりました! はるかは、まろやかな甘味と柔らかい果肉ですが、食べにくいこともあり、高学年のスイートスプリングを少量にして、高学年に出しました。 さて、どちらも初めていただきましたが、どちらが美味しいかと言えば、私はスイートスプリングでした。もっともっと食べたいと言う素晴らしい美味しさでした! でも、私の行くスーパーマーケットでは売っていません・・・ いかくん ですよ!そして、透き通ったタヌキ汁と、これまたとっても美味しいキムタクご飯です!あっキムタクと言えば、SMAPは、どうになるのしょう?解散?>_< 揚げパンです!そして、中華サラダに、ワンタンスープ。うれしいですね(^0^)!! 味も香りも、最高な3品でした! もちろん、うさちゃんです!そして、豚肉とゴボウのゴマ炒め。豚肉、ゴボウ、ゴマだけでも美味しいのに、チンゲンサイやお豆まで・・・ありがたいことです。 もちろん、りんごはうさちゃんになってました!! 始業式の日から給食です!!日頃より、たくさんの方々にご高覧いただき、ありがとうございます。 今年も、給食の様子も含め、様々な子どもたちの様子をお届けしていきたいと思います。よろしくお願いします。 さて、今日から3学期が始まりました。そして、給食も本日からです。今日は7日、7日の食事と言えば、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの入った七草がゆですよね。 正月に食べ疲れた胃腸のためのおかゆですが、カロリー不足などの関係で、さすがに給食でおかゆを出すわけにはいかないようです。そこで、「七草うどん」となるわけです。 しかし、七草は準備できませんので、市販の七草セットを少し加えたそうです。そして、鶏肉、かまぼこ、かぶ、だいこん、干ししいたけ、ねぎがたっぷり加わり栄養満点のうどんとなりました。(あっ!胃腸は休まらない!) このうどんにも増して美味しいのが、だいこんと生揚げの煮物です。生揚げと大根、ショウガとインゲンだけですが、味が凄いのです。だいこんが美味しいこと、美味しいこと。これなら、子どもたちも大喜びで食べて、大根が好きになるはずです。 最後はココアパンです。このパンも、けっこう美味しいですね。生クリームがあれば最高になる味です。 高崎の給食って麦がチラホラ入っているごはんに対し、炒り鶏、田作り、すいとんの3品が対抗しています。と言いながら、恥ずかしながら・・・ 炒り鶏って何? 田作りって何? という感じです。 炒り鶏は昨年もきっと食べていたはずですが、鶏肉が柔らかくて、コンニャク・ゴボウ・椎茸がいい味出している汁のない煮物だなぁ、だったと思います。田作りに至っては、クルミが入っていて、うまいなーこの小魚っていう感じで、名前からは皆目見当すらつきません。 私が世間知らずかもしれませんが、子どもの頃からいろいろな料理を食べられる給食って凄いですよね。高崎の給食、鼻高小の給食ってほんと凄いと思います。 プロですから・・・
今日は、クリスマスイブ!
イブと言えばケーキですが、群馬県でイブの日に給食があるのは高崎市くらいだと思います。 私の子どもの頃、イブの日が終業式で、その前日の給食にケーキが出たことを覚えています。もちろん生クリームではありませんでしたが、それでも十分嬉しかったです。 今日のケーキは、セレクトです。写真の左から、モンブラン、チョコ、チーズで、子どもたちや先生方も、前もって一つを選んでおきます。写真の3年生は、チョコを選んだ人が少なかったですが、そのあと行った4年生は、私がセレクトしたチョコが圧倒的に多かったです。 それはそれとして、他の料理は凄かったです。 タンドリーチキンは、インド料理屋さんのタンドリーチキンか、と思うほどの出来映えでした。「年間に何回作るの?」と聞いたら、「3回です」。「それしか作らないのに、なんでこの味が出せるの?」と聞いたら、「プロですから」との返事が帰ってきました。 恐るべし! そして、ABCの形をしたマカロニが入ったABCスープ、子どもたちが大好きです。最後が、ブロッコリー、カリフラワー、ベーコン、キャベツが入っている「花野菜サラダ」。これがまた凄いんです。味が素晴らしいのはもちろんですが、写真をご覧ください。ブロッコリーの花の破片が見当たらないでしょ。一つもないんです。ブロッコリーをよく見ると、茎の部分には包丁の刃が入っていますが、花の部分には一つも入っていません。見た目のことまで考えて作ってくれる。それも約180人分のブロッコリーを延々と切り続けたはずです。 これこそ、子どもたちを思うプロ、仕事に誇りと責任を持っているプロ、ありがたいなぁ〜と感謝しながら、大切に食べました。 Merry Christmas!! よく合って仲がいい!
写真にはありませんが、今日のパンはアップルパンでした。りんごのチップが練り込まれたコッペパンです。牛乳とよく合って、そこそこ美味しいパンです。
さあ、今日のメインはうどんです。具だくさんでニラが入った味噌煮込みうどんかな?って思いながら食べてみると、あれ?なんか違う白菜が入っているし、唐辛子の破片が見える。うん?この味は、キムチ・・・。なんと、今日のうどんは「キムチうどん」でした。キムチって味噌煮込みうどんにも合うんですね。驚きです。 そして、「やさいのごまマヨネーズあえ」です。ごまとマヨネーズもよく合って仲がいいですね。火が入ったホウレンソウ、人参、キャベツ、そして鶏肉まで、仲のいいゴマとマヨネーズに、しっとりと包まれていました。 手作りがいいね!そして、ポトフといよかんです。ポトフが美味しいこと、豚肉、人参、ブロッコリー、玉ねぎ、キャベツ、エリンギと入っていて、スープもいけていて、最高でした。 どんな顔をして食べているかな?っと、2年生教室を覗くと、いつも元気で明るい2年生が、大喜びで食べていました。 よかったなぁ(^_^)。 Merry Christmas!
12月17日、今学期最後のクラブがありました。
職員室で事務仕事をしていると、学芸クラブの顧問から「写真を撮ってください」との依頼がありました。直ぐに駆けつけると、家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきました。手軽につくれるケーキづくりと題して、コンビニのパンケーキに生クリームをのせ、フルーツでトッピングし、さあ食べようというときでした。 写真を撮りながら、お相伴にあずかってしまいました。 ごちそうさまでした!! |
|