中3 現場実習最終日
5日間の現場実習も最終日を迎えました。
慣れない環境の中で、子どもたちは緊張しながらも精一杯がんばりました。 社会に出て働く生活を送ることに対する経験を今後の学校生活に生かしていけるように支援を続けていきます。
朝食
家が、恋しくて泣いてしまった子もいましたが、みんなでお泊まりできました。 朝食も、昨日に続き栄養満点のメニューです。 天候も回復し、良い1日になりそうです。 みんな仲良く
ごちそうさま
ごちそうさまでした。 この後は、お風呂そして消灯です。 夕飯
ハンバーグ、唐揚げ、ポテト、サラダ、ゼリーと、盛りだくさんです。 最後に巨大な空気砲
5 4 3 2 1 0 発射です。 空気砲
このあとは、楽しみの食事です。 入所式
入所式では、所長さんからお話をしてもらいました。 ジェットコースター
急流すべり
豆汽車
マジカルグライダー
メリーゴーランド
スカイファイター
華蔵寺公園
これから少し早いお昼を食べて、楽しく遊びます。 無題
伊勢崎駅
宿泊学習
今日から小学部4、5年生が、宿泊学習を行います。公共機関を使う勉強を始め、家庭から離れての様々な学習です。 午後からの天候が少し心配ですが、子どもたちの安全を第一に楽しく学習してきたいと思います。 中学部3年 現場実習
中学部3年生の現場実習が、9月28日〜10月2日までの5日間行われています。
初日は、初めての環境の中、緊張してしまい言葉数が多くなってしまう姿、初めての作業にうまく適応できない姿などが見られましたが、徐々に環境に慣れ、作業にも落ち着いて取り組めるようになってきました。
計画訪問
2年に一度の計画訪問が、ありました。 市の教育委員会から15名の方々に来校いただき、授業参観、授業についての指導等をしていただきました。 午後の研究会では、先生方から授業改善についての活発な検討がされ、今後に生かせる案がたくさんでました。 三人寄れば文殊の知恵といいますが、とても有意義な研究会となりました。 |
|
|||||