朝行事 短縄跳び
本日の朝行事から、短縄跳びになりました。ポップコーンの曲に合わせて、8種類の跳び方を練習しました。下里見っ子は、寒さに負けず笑顔で取り組んでいました。その様子です。ご覧下さい。
【学校行事】 2015-12-08 13:40 up!
2校時 6年算数の授業の様子
本日の6年生の算数科の単元「拡大図と縮図」の学習をしていました。5年生で学習した図形の合同条件を元にこの学習をします。今後、この学習は中学校での数学科授業の「相似の学習」の基礎になっています。今やっている学習は来年に繋がっています。身近なサッカーコートの縮図を活用して、学習に取り組んでいました。がんばれ、6年生。
【6学年】 2015-12-07 11:52 up!
2校時 6年の社会科の授業の様子
本日の6年の社会科では、単元「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習をしていました。戦争中の人々の生活を資料集をもとに理解していました。当時の子どもの雑誌は、今と違って、右から表紙の文字を読んだり、現在は防災ずきんですが、当時は防空ずきんでした。6年生の皆さん、今ある幸せをかみしめてください。
【6学年】 2015-12-07 11:45 up!
1校時 4年体育の授業の様子
本日の1校時に4年生が体育館にて、体育の授業の中のポートボールの学習をしていました。二人組で、パスをしながらシュートの練習をしていました。3、4年生の体育では、
手を使ったゴール型ゲームの基本的なボール操作や易しいゲームをします。ボールの操作の技能を楽しく身に付けていました。
【4学年】 2015-12-07 11:26 up!
1校時 1年国語の授業の様子
本日の1校時、1年生の学級では国語の授業 単元「日づけとよう日の読み方」の学習をしていました。大きな元気のよい声で、ついたち、ふつか…と読みの定着を頑張っていました。
【1学年】 2015-12-07 11:12 up!
第35回 長寿会の集い5
本日の長寿会の集いのお手玉、将棋・連珠、あやとりの様子です。ご覧下さい。
【学校行事】 2015-12-04 16:11 up!
第35回 長寿会の集い4
つづきの長寿会指導による紙てっぽうと竹とんぼ作製とそれを活用した遊びの様子です。ご覧下さい。
【学校行事】 2015-12-04 15:52 up!
第35回 長寿会の集い3
つづきの長寿会の団子作りの様子です。みたらし団子がとてもおいしかったです。その様子です。ご覧下さい。
【学校行事】 2015-12-04 15:43 up!
第35回 長寿会の集い2
引き続き長寿会の集いの校庭で実施したグランドゴルフの様子とゲートボールの様子です。回数を重ねるごとに児童は上手になりました。ボールを叩く音から、ナイスな叩きであることがわかりました。
【学校行事】 2015-12-04 15:19 up!
第35回 長寿会の集い1
本日、本校の伝統ある長寿会との活動交流会がありました。達磨落としや輪投げやかるたを教えていただいたその様子です。ご覧下さい。
【学校行事】 2015-12-04 14:36 up!
避難訓練 地震
本日2校時に、地震における避難訓練を実施しました。本当の地震があって、児童に何かあってはならないことですが、実際は児童自ら自己判断をして自分の命を守らなければならない状況も起きます。その訓練のため休み時間中の地震発生を想定して、『地震速報の音』を使用しました。
1段階…校内であれば、机の下などに、校庭であれば、校庭中心に身をかかめるなど
2段階…揺れがおさまった後、避難経路や方法を考え、ジャングルジム前に集合など
今後も、いざっとなったら、『おはしも』を行動に移して、下里見っ子は自分の命を守る術もさらに磨きます。
【学校行事】 2015-12-03 10:56 up!
人権音楽集会
本日の朝行事は人権音楽集会でした。全校合唱で「世界がひとつになるまで」を手話を交えての合唱でした。心温まる一時でした。合唱を終えた児童は、心なしか気持ちの良い笑顔に見えました。その様子です。ご覧下さい。
【学校行事】 2015-12-03 09:19 up!
4年 校外学習 社会科
本日の5校時に4年1組が社会科「きょう土に伝わるねがい」の学習の一環として、校外学習に出かけました。学校周辺の身近な水路や土地の利用の様子や用水路の見学を通して、生活に欠かせない大切なものであることに気づいたようです。その様子です。ご覧下さい。
【4学年】 2015-12-02 18:03 up!
人権集会2
人権教育担当主任の先生からはZerOゼロ絵本、作・絵キャサリン・オートシ、訳・乙武洋匡さんの紹介でした。数字の0は丸くて大きな数字。からだの真ん中に大きな穴があいていて、毎日、他の数字たち1、2、3と数えながら遊んでいるのがうらやましくて。それから、0の自分探しがはじまり、他者と違うことは決してマイナスではないこと。0も他者との違いをやっと肯定できました。みんな違って、みんないい。下里見っ子も自分も他人も大切にすることを学びました。吉井先生ありがとうございました。
【学校行事】 2015-12-02 11:39 up!
人権集会1
本日の行前は、人権について校長講話と人権担当主任からお話がありました。校長先生からは、2つの隣国の夜の晩餐館の様子の違いのお話がありました。どちらの国も大きな箸で料理を取ります。一方は喧嘩ばかり。一方は笑顔で仲良く会食です。相違点がなぜ生じたのか児童に考えさせ、発表する形式の講話でした。その違いは、仲良しだからでした。本校でも、困っている子はまわりに相談する大切さを学びました。校長先生ありがとうございました。
【学校行事】 2015-12-02 11:24 up!
6学年 家庭科エプロン製作の様子
本日の5校時に6年2組が、ミシンを活用したエプロン製作をしていました。昭和の時代の家庭科授業は女性の担任が指導するものでしたが、現在は、5〜6年生の担任をする先生は、男女問わず家庭科の授業をします。家庭科の授業は平成初期に男女共修で実施するようになりました。中学校も高等学校も男女問わず、男子校、女子校、共学校等、家庭科を学んでいる時代なのです。完成したエプロンをぜひ、学校生活や家庭生活に生かしてください。
【6学年】 2015-12-01 16:22 up!
保健委員会発表2
【保健室】 2015-12-01 12:19 up!
行前 保健委員会発表1
本日の朝行事の保健委員会の発表の様子です。世界エイズデーに合わせて、タイムリーな発表でした。ご覧下さい。
【保健室】 2015-12-01 12:17 up!
校内持久走大会 中学年編
いよいよ最後は、3、4年生の中学年の部の校内持久走大会です。昨年より心も強くなり走力も根性も付いたようです。その様子です。ご覧下さい。
【学校行事】 2015-11-27 15:30 up!
校内持久走大会 低学年編
つづいて、1、2年生低学年の部の校内持久走大会の様子です。今年4月に入学してきた1年生の走りが逞しくみえました。先輩になった2年生の走りが1年生より力強い走りに思えました。ご覧下さい。
【学校行事】 2015-11-27 15:24 up!