今週は、「ブックトーク」が行われています。今日は、2年2組に4人の図書委員(2,3年生)と司書の先生、見習いの1年生が3人おじゃましました。4人から、それぞれのお気に入りの本の説明があり、2組の生徒は静かに聞いていました。 読書好きの一中生には、また読みたい本が増えたようです。 長縄の練習が始まりました昼休みになると、各クラスの生徒が長縄を持って、校庭に集まります。陸上大会のメイン競技ともいえる「大縄跳び」の練習が始まります。 「せ〜の」のかけ声がかかると、みんなで飛びながら数を数え始めます。 9月30日(水)、今日のようにさわやかな日差しの中で、陸上大会が迎えられるといいです。 3年英語コラボ献立「広島給食」お好み焼き・ソース焼きそば・オイスタースープ・ヨーグルト・牛乳でした。 給食でお好み焼きが食べられるとは、ありがたいです。ご馳走様でした。 「高崎市平和美術展」が開かれています第一中学校からは、11人の生徒の作品を出品しました。ぜひ、見にいらして下さい。 2学期が始まりました
9月1日(火)久しぶりに全校生徒が集い、格技室で始業式が行われました。
校長先生からは、「目標を持って、チャレンジし続けること」「思いやりの心をもって人と接すること」「当たり前のことは当たり前に行うこと」などのお話がありました。 2学期は、「陸上大会」「いちい祭」と大きな行事が続き、3年生はいよいよ進路決定の時をむかえます。みんなでクラスの力を高め、一人ひとりが成長できるよう努めてゆきましょう。 「第6回美術部展」を開催しています。3年生5名、2年生10名、1年生5名の木彫プレートを展示しています。小品ですが、心を込めて制作しました。外から見えますので、ぜひ見に来て下さい。 「終業式」がありました。明日から、土日を含めて45日間の長い夏休みが始まります。 校長先生からは、通知表の所見の中に自分の課題や成長した点を見つけること、SNSの使用に関して、自分や友達の個人情報を流したり、悪口を書いたりしないことなどのお話がありました。 その他、小林先生から夏休みの過ごし方と部活動について、藤巻先生からは自転車の安全運転について、木暮先生からは、熱中症対策と規則的な起床と就寝時間の大切さ、目や歯の治療のお話がありました。 みなさん、健康に留意して、勉強に運動に、この時しかできない色々な体験をして充実した夏休みを過ごして下さい。 たくさんの宿題も早めに済ませてしまいましょう。 9月1日に、元気に登校して下さいね。 夏の総合体育大会に向けて、壮行会がありました。3年生にとっては、最後の中体連となる総合体育大会に向けて、12の部活が決意表明を述べてくれました。 ユニホーム姿に身を包み、気持ちを引き締めている生徒の掛け声に、明日からの大会に意気みを感じました。 頑張れ!一中生! 保護者の皆さま、応援よろしくお願い致します。 第2回学校保健委員会「非行防止教室」がありました。最初にSNSの危険に関する「TAP」というビデオを見ました。軽い気持ちでスマホをTAPしてゆく少女を待ち受ける怖い罠・・・みな真剣に見入っていました。 携帯やスマートホンを使う場合は、インターネット、アプリ、無線LANに関する3つのフィルタリングをして、以下の「お・ぜ・の・か・み・さ・ま」をしっかり守りましょう。 お(写真をおくらない)ぜ(ぜったい会わない)の(個人情報をのせない)か(悪口をかきこまない)み(有料サイトをみない)さ(出会いをさがさない)ま(ルールをまもる) 今日の給食は「七夕献立」です。1)願い事が叶いますように・・5色の短冊に願い事を書いて、笹に飾ると願い事が叶うと言われています。 2)子どもがまっすぐに伸びますように・・竹は新しいものを使い、子どもが竹の様にまっすぐにのびる事を願いながら飾りました。 3)作物がとれますように・・作物の神様でもあるので、ナスやキュウリ、とうもろこしなどの夏野菜をお供えしました。 今日の献立は、ゆかりごはん・星型ハンバーグ・たんざくサラダ・七夕スープ・シューアイス・牛乳でした。天の川や★を連想させる、工夫された給食でした。ごちそう様でした。 ご協力ありがとうございます_廃食油の回収
一中校区健育推の事業の一つとして、廃食油回収を実施しています。
今年度は7月から始めますが、基本的に第1火曜日が回収日になります。 本日は、今年度初めての回収日でしたが、写真のようにたくさん持ってきていただきました。ご協力ありがとうございました。 今後は、9月1日、10月6日、11月10日、12月1日、2月2日の朝を予定しています。また、もしこの日以外で回収にご協力いただける場合は、事前に電話で連絡していただければお預かりしますので、よろしくお願いします。 今日は、サラダ記念日のコラボ給食です。歌人の俵万智が1987年に発表した歌集「サラダ記念日」の中から、「この味がいいねと君が言ったから7月6日はサラダ記念日」という短歌から、1年生がサラダについて考えてくれました。 1年生の好きな給食サラダと、今月の給食に出る日は以下の通りです。 ・1位・・・いかくんサラダ 16日(木) ・2位・・・ポテトサラダ 本日 ・3位・・・ツナサラダ 15日(水) 本日のメニュー「鶏肉の照り焼きソース・キャベツスープ・ポテトサラダ・ピタパン・冷凍パイン・牛乳」・・今日もおいしく頂きました。ごちそうさま。 PTAセミナー「陶芸教室」が開かれました。34名の保護者の方が参加して、湯飲みや皿や小鉢等、思い思いに熱心に陶芸制作を楽しんでいました。 校長先生と会食をしています今日は、「高碕ソースカツ(みそ味)・ごま和え・チンゲン菜とえのきのみそ汁・麦ごはん・牛乳」のメニューで、いつも気さくな3年生ですが、少し照れながら会食をしていました。 第1回学校保健委員会 「救急救命講習会」これは第1回学校保健委員会を兼ねるもので、PTA・職員・保健委員と水泳部の生徒が参加しました。 人が倒れていた場合の対応の仕方・胸部圧迫や人工呼吸の仕方や注意点・AEDの使い方等を一人ひとりが体験しながら学びました。 地震対応の避難訓練がありました。今日は雨天で体育館がないので、「お・は・し・も(押さない、走らない、しゃべらない 、戻らない)」を合言葉に、室内の避難経路を確認して教室にもどりました。 誰もが真剣に、揺れのおさまるまで机の下で頭を守り、静かに全校生徒が避難経路を確認しました。 「朝の学習会」がありました。各学年の階に1部屋ずつ学習室を設けて、7:30〜8:15まで、テスト勉強や自主学習に励んでもらうものです。 今日は初日でしたが、30人の生徒が集い、静かに真剣に取り組んでいました。 明日もありますので、ぜひ活用してください。 1年:4階数学室 ・2年:3階数学室 ・3年:2階進路学習室です。 2年生「着付け教室」がありました。どの生徒も自分で着るのは初めてとあって、真剣に取り組んでいました。着付けが済むと、女子はおしとやかに男子は少しかっこよくなり、和服っていいなあとつくづく感じることができました。ぜひ、夏のお祭りには、自分で浴衣を着て、でかけて欲しいと思います。 浜川体育館で校内バレーボール大会開かれる。互いにカバーし合いながら、声をかけ合いながら、フェア―プレイで、思い出に残る良い試合ができました。 また、保護者の方はもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんまで、多くの方が応援に来て下さいました。お忙しい中、ありがとうございました。 教育実習が始まりました。行事も多く忙しい期間ですが、生徒と積極的に接し、教材研究を進める中で、多くを学びとって欲しいと思います。 |
|