新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

2年「算数」

2年生の算数「ひっさん」の授業です。
画像1 画像1

3年「国語」

3年生の国語「わすれられないおくりもの」の様子です。そろそろ単元の終わりの時期でしょうか。
画像1 画像1

六郷ステップ3年

本日の3年生の六郷ステップです
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習

少々雨が降っていたため、体育館での練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動7

委員会活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動1

本日の委員会活動の様子です。(卒業アルバムの写真撮影も兼ねています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動8

委員会活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動6

委員会活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動5

委員会活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動4

委員会活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

委員会活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

委員会活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
〔献立〕 ココアあげパン・牛乳
     チーズとアーモンドのサラダ・ABCスープ

今日は、人気メニューのあげパンです。給食室で、ひとつひとつ揚げてココアをまぶします。かみごたえがでるように高温で手早くあげて仕上げます。
子どもたちは、口のまわりが熊さんのようになりながら、うれしそうに食べていました。
そして今日は久しぶりのABCスープです。このスープは、アルファベットや数字のマカロニが入っていることから、この名前になりました。

3年「学級活動」

3年の学級活動「学級会活動」の授業です。「牛乳パックの片付けをどうするか」が話し合いのテーマでした。
画像1 画像1

いっしょに遊びたい

雨で延期になっていた「いっしょに遊びたい」の活動が今日の昼休みに行われました。今日の遊びは「ジェンカ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「算数」

4年生の算数「2ケタのわり算」。「63÷21」の計算の仕方を追究していました。子どもたちは、ノートに様々な考えを書いていました。
画像1 画像1

3年「図工」

3年生の図工「トントンドンドン くぎうち名人」の様子です。
画像1 画像1

4年「図工」

4年生の図工「運動会の絵」の様子です。
画像1 画像1

1年「英語活動」

1年生の英語活動の授業です。
画像1 画像1

陸上リレー朝練習

リレー選手の朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 【給食費振替日】
2/4 委員会 学保委 P本
給食
1/29 たかさきどん、牛乳、にくいりワンタンスープ、ヨーグルト
2/1 むぎごはん、牛乳、ハヤシシチュー、だいこんサラダ、でこぽん
2/2 ぶどうパン、牛乳、カレーうどん、だいずとえだまめのサラダ
2/3 むぎごはん、牛乳、いわしのかばやき、うめあえ、けんちんじる、ふくまめ
2/4 せわりコッペパン、牛乳、フランクフルト、チリコンカン、ツナあえ