新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

クラブ11

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ10

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ9

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ8

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ7

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ6

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ5

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ4

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ3

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ2

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

今日のクラブです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「社会」

5年生の社会「水産業のさかんな地域」です。
画像1 画像1

3年「算数」

3年の算数「重さ」です。
画像1 画像1

6年「国語」

6年生の国語「1年生に向けて物語を書こう」です。
画像1 画像1

5年「理科」

5年生の理科「物のとけ方」です。
画像1 画像1

5年「総合」

5年生の総合的な学習の時間「米作りを体験しよう」です。今日は脱穀でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エイズ集会

「世界エイズデーinたかさき2015」に向け、今日は「エイズ集会」がありました。エイズに関する劇、「ぼくはジョナサン・・・エイズなの」の写真絵本の読み聞かせ、クイズなどで、エイズについての正しい知識を深めるとともに、偏見や差別をしないことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ココアパン・牛乳・マカロニのクリーム煮
    大豆とツナのサラダ

今日のサラダには、いつもより大豆をたっぷり入れて作りました。
大豆は、畑の肉と呼ばれるように体を作るたんぱく質が豊富に含まれていて成長期の子どもたちに食べてほしい食品のひとつです。しかし、お豆は苦手〜という子も多いので、今日のサラダの大豆は、最初にしょうゆとみりんでことこと煮てからその他の野菜とあえて作りました。枝豆も入り彩りもあざやかで、香りから食欲がさらにアップするようにごま油も加えて仕上げたサラダです。

11月25日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ご飯・牛乳・ポークカレー
     りんごとアーモンドのサラダ・グレープフルーツ

今日はかみごたえのあるアーモンドと旬のりんごが入ったサラダでした。
六郷小学校ではサラダのドレッシングも手作りしています。今日は、醤油や酢といっしょに玉ねぎを加えて作りました。玉ねぎの甘みと酢の酸味が食欲をそそるサラダで、子どもたちも残さず食べてくれていました。


3年「理科」

3年生の理科「風やゴムで動かそう」です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 【給食費振替日】
2/4 委員会 学保委 P本
2/5 年度末訪問 入学説明会(新1年)
給食
2/1 むぎごはん、牛乳、ハヤシシチュー、だいこんサラダ、でこぽん
2/2 ぶどうパン、牛乳、カレーうどん、だいずとえだまめのサラダ
2/3 むぎごはん、牛乳、いわしのかばやき、うめあえ、けんちんじる、ふくまめ
2/4 せわりコッペパン、牛乳、フランクフルト、チリコンカン、ツナあえ
2/5 むぎごはん、牛乳、すきやきふうに、なめこじる、しらたまぜんざい