新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

11月19日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ こめっこパン・牛乳・テリヤキチキン・チーズサラダ
     イタリアンスープ・りんご


今日は、卵たっぷりのイタリアンスープでした。
どうしてイタリアンかというと、卵の中にパン粉と代表的なイタリア料理ピザの材料チーズが入っているからです。
またトマトとパセリも入り、いろどりもあざやかなスープです。


六郷ステップ3年

本日は3年生の六郷ステップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

本日の委員会は、明日のチャレンジ集会の準備や練習が中心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1F渡り廊下周辺舗装

1Fの渡り廊下周辺の舗装が行われました。明日から通れるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコパトロール

昼休み、環境委員のエコパトロールに会いました。
画像1 画像1

STORY FUN

昼休み、ALTによる「STORY FUN」(英語の絵本の読み聞かせ)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝タスキ練習

11月22日(日)高崎市小学生駅伝大会に向けて、今日もタスキ練習です。練習2回目なのに、かなり上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「国語」

4年生の国語「不思議図鑑を作ろう」です。
画像1 画像1

2年「生活科」

2年生の生活科「もっと ちいきのことを知ろう」です。めあては「イメージマップをつかって、まちたんけんでしつもんしたいことを見つけよう」です。考えた質問を班で見合い、質問したいことが明確になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年手話教室(P親子行事)

3年生のPTA親子行事「手話教室」です。3年生は初めての手話。高崎市聴覚障害者協会の講師さんの指導により、親子で一緒に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市駅伝大会に向けて

11月22日(日)ヤマダ電機杯第14回小学生駅伝競走大会兼第5回小学生長距離リレー大会に向けて、体育館でタスキリレーの練習です。本校は14チーム参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドリボンりんご

「世界エイズデーinたかさき2015」として、パネルやレッドリボン、メッセージカードづくりに取り組んできました。
職員室前には、「レッドリボンりんご」が展示しています。
そろそろキャンペーンが始まります。
画像1 画像1

校舎内整備・・・PTA母親委員会3

PTA母親委員さん方に、「歴史資料館」の清掃をしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎内整備・・・PTA母親委員会2

母親委員さん方に「歴史資料室」をしていただいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内整備・・・PTA母親委員会1

PTA母親委員さん方が、校舎内整備の活動で、「歴史資料室」の清掃をしてくれました。めったに掃除できない場所なので、大変ありがたいです。とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ むぎごはん・牛乳・さばのカレー焼き・五目ひじき・豚汁

今日は、ぐだくさんの食べるみそ汁『豚汁』でした。豚肉やごぼう、こんにゃくをごま油でよく炒めて作りました。
また風味をさらにアップさせるために、すりごまを加えてこくをプラスしました。

さて、豚汁とけんちんじると三平汁、どれもよく似ている汁物ですが、どこが違うのかというと・・・
豚汁は、その名前のとおり豚肉とたくさんの野菜が入った汁です。
けんちん汁は、精進料理なので、動物性肉や魚は入らず、野菜と豆腐の入った汁です。
三平汁は、豚汁と似ていますが、鮭が入ったぐだくさんの汁です。

どの汁も具沢山と言うところはいっしょです。具だくさんの汁物は、寒い時期には体を温める働きがあります。



6年生女子 試走

 6年生女子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生男子 試走

 6年生男子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生女子 試走

 5年生女子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生男子 試走

 5年生男子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 【給食費振替日】
2/4 委員会 学保委 P本
2/5 年度末訪問 入学説明会(新1年)
給食
2/1 むぎごはん、牛乳、ハヤシシチュー、だいこんサラダ、でこぽん
2/2 ぶどうパン、牛乳、カレーうどん、だいずとえだまめのサラダ
2/3 むぎごはん、牛乳、いわしのかばやき、うめあえ、けんちんじる、ふくまめ
2/4 せわりコッペパン、牛乳、フランクフルト、チリコンカン、ツナあえ
2/5 むぎごはん、牛乳、すきやきふうに、なめこじる、しらたまぜんざい