2月1日(月)の給食和風ポトフは、大豆やレンコン、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん等の野菜がたっぷり入っていました。 租税教室で学びました
1月29日(金)に、高崎法人会青年部の皆さんによる『租税教室』として、税金に関する学習をしました。
ちょうど社会科の学習内容と重なる内容で、とても分かりやすく楽しい学習になりました。高崎法人会青年部の皆様、本当に有難うございました。 1月29日(金)の給食1月28日(木)の給食『さんぞくあげ』は、「山賊はものを『とりあげる』」ことと「『とり』肉を油で『あげる』」の語呂あわせで「さんぞくあげ」という名前になりました。 鶏肉を生姜とにんにくのタレに漬け込んで、片栗粉をまぶし油で揚げた「ちょっと大きいから揚げ」です。 1月27日(水)の給食『サンマーメン』とは神奈川県の横浜市にある横浜中華街で生まれた麺料理です。「サンマー」とはシャキシャキとした新鮮な材料のことを言うそうです。 1月27日(水)の朝運動
今日の朝運動は、短縄を使って『二重跳び』と『リズム縄跳び』をしました。昼間はぬかるんでしまう校庭も朝のうちは、使えるようになりました。
1月26日(火)の給食『もずく丼』は、沖縄県の学校給食で大人気のメニューです。沖縄県産の生もずくを使用しているので、シャキシャキとした歯ごたえが楽しいどんぶりです。生姜で海草独特のくさみを抑え、甘辛風味に仕上げています。 今週は『全国学校給食週間』です
東部小学校では、1月25日〜29日を学校給食週間として、児童給食委員会による集会や「給食ができるまで」のビデオ放送、1・2年生と給食技士・栄養教諭との会食などを予定しています。今日(月曜日)は、2年生のクラスで会食です。
ちなみ、本日の献立は、中華まぜご飯、タイピーエン、フルーツヨーグルト、牛乳でした。総エネルギーは、580kcalです。 『タイピーエン』とは、昔に中国から伝わってきた料理です。「はるさめ」と季節の野菜がたっぷり入ったスープです。 校内書初め展
1月8日に実施した書初め大会の作品を展示しています。近くをお通りの際には、お立ち寄りください。尚、学校代表となった作品につきましては、『高崎市書初め優秀作品展』に出品されました。
また、本日よりシティーギャラリーで、『高崎ユネスコ児童画展』が行われています。ぜひお出かけください。 1月22日(金)の給食1月21日(木)の給食来週は、全国学校給食週間にちなんで、日本各地の郷土料理が登場します。詳しくは1月の献立表をご覧ください。 また、本日の『吹雪汁』のレシピは、『サンラータン』のレシピとともに1月の給食だよりに掲載してあります。 1月20日(水)の給食1月19日(火)の給食2年ぶりの大雪ですね
今日は、深夜から積もった雪が止まずに、6時頃には5〜6cmくらいはつもっていたでしょうか。その後、雪かきをすれどもすれども降り積もり、15cmくらいになったでしょうか。子どもたちは、さっそく雪遊びです。歩くと「サク、サク」と雪を踏み固めるように音がして、雪合戦では汗びっしょりになりながらも、雪の冷たさが心地よく。校庭の端にはたくさんの雪だるまが並びました。
1月18日(月)の給食1月15日(金)の給食1月14日の給食1月13日(水)の給食1月13日(水)の朝運動
今朝は、短縄跳びをしました。前回し跳び、リズム跳び、あや跳び、あやサイクル跳びなどをしました。全校児童が校庭に広がると、校庭もやや狭く感じます。
1月12日(火)の給食 |
|