新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生女子 試走

 3年生女子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生男子 試走

 3年生男子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子 試走

 2年生女子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生男子 試走

 2年生男子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生女子 試走

 1年生女子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生男子 試走

 1年生男子の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 試走

 たんぽぽ学級の試走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ジャージャーうどん・牛乳・カムカムあげ・グレープフルーツ

今日はふだんは、中華めんでつくるジャージャーめんに高崎うどんを使用したジャージャーうどんです。
高崎うどんは、のどごしがよいうどんで、高崎市が自信を持っておすすめするめんです。群馬県では、昔から小麦の栽培が盛んに行われており、その小麦粉を使った料理のおきりこみや煮込みうどん、おやき、焼きまんじゅうなどが郷土料理としてあります。

演劇教室

今日は演劇教室。午前中は1〜3年生、午後は4〜6年生の鑑賞です。
劇団「夢団」。「オズの魔法使い」です。感動の結末です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「算数」

1年生の算数「たしざん」です。
画像1 画像1

6年「算数」

6年生の算数「拡大図と縮図」です。
画像1 画像1

4年「図工」

4年生の図工です。もうすぐ仕上がりのようです。
画像1 画像1

4年「算数」

4年生の算数「変わりかた」。教育実習生の授業です。
画像1 画像1

2年「道徳」

2年生の道徳「おれたものさし」です。
画像1 画像1

2年「国語」

2年生の国語「かさこじぞう」です。
画像1 画像1

赤い羽募金にご協力を!

今週は、赤い羽募金です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ストーブ設置(1階)4

1階にストーブが設置されました。6年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーブ設置(1階)3

1階にストーブが設置されました。6年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーブ設置(1階)2

1階にストーブが設置されました。6年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーブ設置(1階)1

6年生を中心にストーブを運搬し、1階の各教室にストーブが設置されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 委員会 学保委 P本
2/5 年度末訪問 入学説明会(新1年)
給食
2/2 ぶどうパン、牛乳、カレーうどん、だいずとえだまめのサラダ
2/3 むぎごはん、牛乳、いわしのかばやき、うめあえ、けんちんじる、ふくまめ
2/4 せわりコッペパン、牛乳、フランクフルト、チリコンカン、ツナあえ
2/5 むぎごはん、牛乳、すきやきふうに、なめこじる、しらたまぜんざい
2/8 むぎごはん、牛乳、おろしハンバーグ、きりぼしだいこんのにつけ、にらたまじる