高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

インフルエンザの状況

昨日お知らせしたように、本校でもインフルエンザが流行し始めています。

今日は3年3組が10人以上欠席したため、給食後放課とし、明日から日曜日まで学級閉鎖に入ることになりました。

そのほかの学年、学級でもインフルエンザの欠席者が増えてきています。
ちなみに今日の本校の全欠席者数は34人、そのうち19人がインフルエンザによる欠席でした。

昨日もお願いしましたが、うがい・手洗いなどの予防をご家庭でもよろしくお願いいたします。

インフルエンザ流行の兆し

今日、3年3組の欠席児童が多くなったため、給食後放課としました。
いよいよインフルエンザの流行の兆しが本校にも見られます。

学校でもうがい・手洗いの励行を子どもたちに指導しますが、ご家庭でもインフルエンザ予防の対策をお願いいたします。

なお、今日、高崎市内の小・中学校の19学級がインフルエンザのために学級閉鎖に入りました。学校によっては一気に6学級が閉鎖になったところもあります。

予防対策をよろしくお願いいたします。また、発熱等の症状がある場合には無理して登校させないよう、あわせてお願いいたします。

3年生 クラブ見学

 1月27日(水)の6校時に3年生のクラブ見学を行いました。4年生から始まるクラブに胸を躍らせながら、一生懸命クラブの様子を観察していました。自分にぴったりのクラブを考え、4年生からのクラブ活動に積極的に取り組めればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会 4年生発表

画像1 画像1
今朝の音楽集会では、今週火曜日の1年生に続いて4年生が発表してくれました。
曲は「エーデルワイス」。4年生全員によるリコーダーの合奏でした。
しっとりとした音色が体育館全体をつつみ込みました。
4年生の皆さん、すばらしい合奏をありがとうございました。

2年生 1月の出来事

 新しい年が始まりました。
 2年生では、フエルトペンで書き初めを行いました。心新たにまたがんばろうという気持ちがわいてきたようです。国語の学習では、キツツキを作りました。説明の順序に気をつけながら作成し、楽しく遊んでいます。
 大雪が降った後は、みんなで雪合戦や雪だるま作りなど、雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室について

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(火)に体育館にて、PTA4年学年行事の防犯教室が講師の方をお招きして行われました。不審者にあったとき、自分ならどうするのか、逃げるのか、声を出すのか、しゃがむのか等、考えさせる教室でした。児童は、ランドセルを落として逃げたり、不審者に触られないように脚で蹴ったりする活動を取り組みました。保護者の方にも活動に参加していただきお世話になりました。

今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「梅としらすのパスタ・大豆とツナのサラダ・ロールパン・牛乳」でした。
パスタは梅としらすがバター味の麺によくなじみ、さっぱりとした和風パスタでした。梅のほのかな香りが一足早い春を感じさせてくれました。サラダはキャベツのシャキシャキ感が心地よく、大豆の甘みとツナの相性がばっちりでした。

音楽集会 1年生発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は音楽集会があり、1年生が全校の前で歌の発表してくれました。

歌ってくれたのは「春夏秋冬」と「帰りの会のサンバ」の2曲です。

一人ひとり声がとてもよく出ていて、元気な歌声が体育館いっぱいに響きました。

今日のメニューは特別献立

画像1 画像1
前回お知らせした「全国学校給食週間」にちなみ、今日の給食は特別献立でした。
給食は今から130年前、明治22年に山形県鶴岡市の小学校で始まりました。その時、出されたはじめての献立が「おにぎり、焼き魚、つけもの」でした。
今日の給食では昔の給食に近い献立が出され、栄養士さんによる「給食の歴史」の放送がありました。子どもたちも給食の誕生や歴史を思いながら給食を食べてくれたことでしょう。

給食集会を行いました

来週1月24日から30日まで「全国学校給食週間」になります。
今日は給食週間にちなんで給食集会を行いました。
まず、給食委員会の児童が、寒くなると飲み残しが多くなる牛乳の栄養や効用について劇仕立てで説明してくれました。
次に、給食を食べるときのマナーなどをカルタにして発表してくれました。
最後に栄養士さんと給食技師さんがステージに上がって給食についての質問に答えてくれました。
集会を通して、あらためて給食のすばらしさやつくってくれている人たちの工夫や苦労がわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生昔遊び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中、1年生が昔遊び大会を行いました。
地域の長寿会、婦人会の方、地域や保護者のボランティアの方にたくさん来ていただき、1年生の先生になっていただきました。
子どもたちはボランティアの皆さんと楽しくお話をしながら、8つの遊び(こままわし,お手玉,あやとり,いろはかるた,はねつき,おはじき,竹馬,だるま落とし)をすべて体験することができました。
ボランティアの皆さん、たいへんお世話になりました。

休み時間は雪遊び

子どもたちが朝、登校する時間を見計らったかのように雪が舞い始め、あっという間に路面が白くなりました。
20分休みは雪が降り続いていましたが、子どもたちは元気に外で雪遊びを楽しみました。雪で遊ぶのも貴重な体験です。けがに注意しながら、雪遊びを十分楽しんでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝は大雪

今日は大雪のため10時30分登校になりました。
子どもたちは雪の中、頑張って登校してきました。

今日は通常どおり全校5校時で放課になります。(放課後予定されていた4年生のチャレンジスクールは中止にします。)

明日の朝は雪が残っていたり、路面が凍結していたりすることが考えられるので、気をつけて登校させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市カルタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、高崎市の上毛カルタ大会が浜川体育館で行われ、各地区の大会で優勝した児童が集まりました。
本校からも低・中・高学年の個人・団体に選手が出場し、練習の成果を十分に発揮して頑張りました。

5年生学年行事「あなせん」

今日の5・6校時に5年生の学年行事がありました。
内容は「あなせん」。「あなせん」とは、フジテレビの “アナウンサー先生(あなせん)” が言葉の授業をしてくれるものです。

今日は「伝え合うって楽しい!コミュニケーションの出前授業」ということで、フジテレビの酒主 義久アナウンサーが来て、授業をしてくださいました。

”話す”、”読む”、”聴く” スキルなどをとても楽しく教えてくれて、子どもたちも積極的に授業に参加することができました。

フジテレビの皆さん、参加していただいた保護者の皆さん、そして計画から当日の準備までご苦労いただいた学年委員の皆さん、たいへんお世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練をしました

今日の午前中に避難訓練をしました。
今回は休み時間に震度6の地震が発生したという想定で行いました。休み時間の発生でしたが、子どもたちは自分で考えてしっかり避難することができました。
東消防署の方にも来ていただき、避難の様子について見ていただきました。
避難後は、児童の代表が出て消火訓練も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時に高崎ライオンズクラブの7名の先生に来ていただき、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。
アルコールやたばこ、麻薬等の害について体験活動なども取り入れながら、わかりやすく教えていただきました。
今日学習したことをこれからの生活に活かしていけるといいですね。

中学年書き初め

冬休みが終わり、どの学年も書き初めをしています。今日は3年2組が3・4校時に、4年3組が5・6校時に行いました。
みんな一文字一文字に集中して、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3校時に税理士の原澤先生にきていただき、6年生を対象に租税教室を行いました。
税金の種類や働きなどについて専門家の先生からわかりやすく教えていただきました。
6年生は今、社会科で憲法や政治の勉強をしています。その学習ともかかわる有意義なお話を聞かせていただきました。

今年度最後のたてわり遊び

今日の朝活動はたてわり遊びでした。
1〜6年生がグループをつくり、6年生がリーダーとなって1年間活動してきたたてわり遊びも今日が最後です。6年生は今日も準備のために朝の寒い中、いつもより時間を早めて登校してくれました。おかげで最後のたてわり遊びをみんなで楽しむことができました。
最後には1年間の反省会をして終わりました。
6年生の皆さん、ご苦労様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 委員会,学校保健委員会