第4回避難訓練
1月13日(水)3校時に避難訓練を行いました。今回は、給食室から出火したことを仮定して行われました。どの学年の児童も真剣な様子で参加することができました。避難後、職員が消火器の使い方を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合学習
3学期になり、4年生の総合学習「大豆のヒミツ」も、いよいよ発表の練習に入りました。大豆の種類、加工品など、テーマも発表方法も、さまざまです。まずは、3年生への発表に向けて、グループで協力し、よりよい発表にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書き初め大会
12日(火)に、4年生の書き初め大会がありました。「美しい心」という言葉を書きました。一文字ずつ丁寧に書き、どの子も見事な作品を仕上げることができました。
今年1年、美しい心で過ごせるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め大会がありました![]() ![]() ![]() ![]() 1年 書写 書き初め
今日は、1年生にとって初めての書き初めです。どきどきしながら、フェルトペンで「お正月」と書きました。
![]() ![]() 1年 学活 今年の目標
いよいよ2016年、3学期の始まりです。漢字を正しく丁寧に書けるように・・・あやとびができるように・・・逆上がりができるように・・・と、今年頑張る事を書きました。目標に向かって、頑張っていきましょう!
![]() ![]() 3学期スタート
1月7日(木)3学期始業式が行われました。どの児童も立派な姿勢で参加することができました。3学期は学習のまとめや進級の準備をする大切な学期です。充実した学期にしてほしいと思います。
![]() ![]() 2年 さけの赤ちゃん![]() ![]() ![]() ![]() 水槽の底を動いたりちょっとだけ泳いでみたりと、子供たちにはやく会いたがっているようにも見えました。 2年 お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() 2年 さけの赤ちゃん![]() ![]() ![]() ![]() 2年 さけが大きくなるまで2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 さけが大きくなるまで1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのグループも、工夫しながら発表しています。 2年 かけ算九九![]() ![]() 2学期がんばりました
今日は終業式。運動会や持久走大会など、行事が盛りだくさんだった2学期も、あっという間に過ぎてしまいました。この一年はどうだったでしょうか?
明日から冬休み。規則正しい、健康な冬休みを過ごしてください。3学期も、元気に会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() 1年生・大そうじ
24日(木)5校時に全校で大そうじが行われました。1年生は、机・椅子のほこりを落とした後、普段のそうじ場所をいつもより念入りにそうじを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 総合学習
1・2学期で進めてきた「大豆」もいよいよ終盤に近づいてきました。グループごとに、ペープサートや紙芝居、新聞など、様々な方法で準備を進め、あとは発表練習のみとなりました。3学期に、3年生に向けた発表を予定しているので、しっかり練習してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年・表彰
今日の表彰朝礼では、マラソン大会1位のみの表彰だったので、その後4年生で集まり、2〜6位と、マラソンカードの名人表彰を行いました。2学期は、4年生の頑張りがたくさんありました。この調子で3学期も頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生・冬休みの図書の本
矢中小学校では、冬休みに本を3冊借りられます。この冬休み、本にも親しんでもらえたら、と思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 おはやし発表会
4年生の音楽で、「おまつりの音楽」の学習をしてきました。今日は、一人ひとりがオリジナルのおはやしメロディーを作り、グループでつなげて発表しました。どのグループも、お祭りらしいメロディーを作り上げることができました。
授業の最後には、2学期のまとめとして、思い出の曲ランキングが発表され、みんなで楽しく歌ったり、演奏したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・団別長縄大会本番
練習に励んできた団別長縄大会が行われました。
1年生のどの団も一生懸命跳んでいました。 3学期にある最後の長縄大会に向けて、さらに練習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|