上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録6周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

第1回学校関係者評価委員会

6月9日午後11時より、本校校長室にて小中合同 第1回「学校関係者評価委員会」を開催しました。熊井校長より今年度の学校経営重点を中心に経営構想について各委員さんに説明しました。その後、読書やあいさつについて委員さんからご意見をいただきました。今年度も生徒の気持ちに寄り添い、保護者の声にしっかりと耳を傾け、地域の方々にご協力いただきながら、さらに輝く南八幡中学校を目指します。

今年も「下校パトロール」 お世話になります

携帯メール連絡網でもお伝えした通り、来週9日(火)より下校パトロールが始まります。昨年のパトロールでは、保護者から寄せられた貴重な情報で、生徒たちのより安全な下校を守ることができました。ステッカーをつけて定期的にパトロールしていただくことで不審者の発生が抑えられるというデータもあります。お忙しいとは思いますが、今年度もご協力お願いいたします。
画像1 画像1

修学旅行速報は、明日6月5日までの掲載予定です。

保護者の皆様にお知らせいたします。
一昨日から奈良・京都に修学旅行に出かけていた3年生もさきほど無事群馬に戻ってきました。この3日間、「速報」という形でお知らせしてきた「修学旅行の様子」ですが、明日金曜日をもってHPでの掲載を終わりにしますので、ご了解下さい。また、違った形で修学旅行の様子を保護者の皆様にお伝えしたいと思います。ご覧いただき、たくさんの「いいね」をいただき誠にありがとうございました。

『修学旅行・やるベンチャーウイーク・家庭訪問』週間

6月になりました。5月は気温30度を越える「真夏日」が多く、体調管理の難しい月でした。6月になると梅雨に入り一層体調管理が難しくなります。生徒たちには、「しっかり食事」「正しい食事」「十分睡眠」で充実した毎日を過ごしてほしいと思っています。
さて、本日より2年生はやるベンチャーウイークとして地域の方々にお世話になり、働く体験を始めています。また、同時に1・2年生は家庭訪問(3年生は実施せず)期間となります。そして明日2日(火)からは、3年生は2泊3日の修学旅行に出発します。古都「奈良」「京都」で研修をしてきます。このHPでも旅行の様子を適宜お伝えしたいと思います。

少年の主張校内大会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
去る5月22日(金)本校体育館において、少年の主張校内大会が開催されました。各クラス代表がそれぞれの主張を堂々と発表しました。中学生らしいみずみずしい感性をもとに、自分の体験を交えて主張してくれた生徒たち。多くの共感が大きな拍手として体育館に響きました。

体育祭 主に3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(水)快晴の空の下、今年も恒例の体育祭を実施しました。
ジャベリックスローや400m走では新記録が出ました。
走るのが速いとか遅いとか関係なく、生徒の全力で走る姿は、見る人に感動を与えてくれます。平日にもかかわらず、多くの来賓の方々、保護者の姿もありました。
熱い声援、ご参観、ありがとうございました。

生徒総会

5月15日(金)6校時
1年に1回の生徒総会がありました。
生徒会費が集められていることや部活動や委員会で使うものがこの生徒会費から使われていることを知り、学校で使われているものを大切に使うことを生徒自身が確認したことでしょう。議長をはじめ、生徒会本部役員、部長、委員長、4月下旬からの予算案議案書の作成などもご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会対面式、部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(水)5,6時間目、1年生と2,3年生の対面式と部活動紹介をしました。
生徒会長が、歓迎の言葉を述べ、「充実した中学生活のために「わたしたちの約束」を守りましょう。」と中学生活の決まりを紹介しました。また、副会長が「部活動では、仲間と協力したり自分の可能性を伸ばしたりしましょう。」と部活動の意義を述べた後、9つの部活動を紹介しました。
2,3年生も新たに決意を固めたことでしょう。

27年度 第69回入学式

4月7日午後1:30〜2:10
小雨の降る中、厳かに入学式が挙行されました。
3年生による校歌披露の場面です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日2:00〜2:40 3名の先生方の退任式が行われました。
「I LOVE 南八幡」
3人の先生方はこの南八幡の地域のことが好きなのですね。愛される生徒であることに幸せを感じましょう。
余談ですが、入学してきたばかりの1年生の校歌斉唱の声を大きさにも驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29