新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

入学説明会

 2月5日(金)に入学説明会が行われました。この日は六郷小での学校生活の様子や入学前に準備しておくこと、PTA活動の紹介など様々なお話がありました。また、説明会の前には学用品の販売や通学路の確認などもありました。
 当日はご多忙のなか、本校にお越しいただいた新入生の保護者の皆様には大変お世話になりました。新1年生の入学を学校全体で楽しみにしています。4月からはみんなで一緒に充実した学校生活を送りましょう。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 2月5日(金)の朝に音楽集会が行われました。この日は2年生が担当で最初に元気よく「赤いやねの家」を歌ってくれました。次に全校で歌いました。全校で歌うと体育館中に美しい歌声が響き渡ります。六郷小学校の子供たちはみんなで心を一つにして歌うことができました。寒さの厳しい朝でしたが、温かい気持ちで一日のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「体育」

4年生の体育で長縄の練習をしています。
画像1 画像1

4年「算数」

4年生の算数。帯分数を仮分数に表す方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「算数」

5年生の算数です。面積を求めています。
画像1 画像1

2年「算数」

2年生の算数「はこのかたちをしらべよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「音楽」

2年生の音楽「こぎつね」のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「生活」2

2年生の生活科「ゲーム大会をひらこう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「生活」1

2年生の生活科「ゲーム大会をひらこう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 背割りコッペパン・牛乳・フランクフルト
     チリコンカン

今日は、大豆・金時豆・グリンピースの3つの豆が入ったカラフルチリコンカンでした。
金時豆は、よく甘煮に使いますが、今回はピリカラが特徴のチリコンカンに入れてみました。
お豆には、体を作るたんぱく質はもちろん、おなかの働きをよくする食物せんいが豊富に含まれています。
煮崩れないように給食室で、お豆をコトコト煮て作ったので、おいしいお豆のだしが溶け込んだチリコンカンになりました。

第4回学校保健委員会10

校医さんに感謝の気持ちをこめて
画像1 画像1

第4回学校保健委員会9

PTA保健委員さんからの感想です
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回学校保健委員会8

校医さんからの指導講評です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回学校保健委員会7

楽しい試食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校保健委員会6

「おにぎらず」の登場。試食です。味噌汁もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校保健委員会5

栄養教諭から、朝食メニューの講評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校保健委員会4

第4回学校保健委員会の様子です。
朝食メニューの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校保健委員会3

第4回学校保健委員会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校保健委員会2

第4回学校保健委員会の様子です。
児童も保護者もグループで、朝食メニューを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校保健委員会1

第4回学校保健委員会「食べて元気アップ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
給食
2/8 むぎごはん、牛乳、おろしハンバーグ、きりぼしだいこんのにつけ、にらたまじる
2/9 こめっこパン、牛乳、サーモンシチュー、アーモンドサラダ、ぽんかん
2/10 きのこあんかけどん、牛乳、わかめのからみスープ、イチゴカスタードタルト
2/12 はつがげんまいごはん、牛乳、ポークカレー、ツナサラダ、いよかん