次を考えて行動
いただきます
夕食の準備
津波訓練も無事クリア
第2回目の海へ
水分補給
海だ〜
準備運動して海へ
入校式
お昼も食べてさあ臨海学校だ
赤坂山公園到着
下牧PA
臨海学校出発式
教室棟工事 8月5日(水)
教室棟校舎の外囲いがどんどんと進められています。囲いができてくると印象が変わってきます。
明日から臨海学校
6年生 水泳検定 8月4日(火)
午後は6年生の水泳検定。6年生ともなると自分が挑戦する泳ぎを決め、目標をもって検定に臨みます。何事も、意欲が道を切り開いていきます。すばらしいですね。
1年生 水泳検定 8月4日(火)
1年生の水泳検定。1年生の水泳で、第一のハードルが顔を水につけ、水中で目をあけることです。「水が怖い」と躊躇する子どもは、目を堅くつぶってしまい顔を水につけることができません。お風呂の中で水中ジャンケンなどをお家でもやってみると怖さが薄らいでくると思います。10級合格が第一歩です。
教室棟工事 8月4日(火)
3年生 水泳検定 8月4日(火)
3年生の水泳検定。今までの練習の成果を発揮して、周りの友達に「○○が合格したよ!」と嬉しそうに話をしていました。駄目かな?ではなく、やればできる!の気持ちを強く持ちましょう>今日もボランティアの保護者の方々にお世話になっています。ありがとうございます。
まがったキュウリもまっすぐなキュウリも 8月3日(月)
|
|
|||||||