≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ちらし寿司、呉汁、ごま和え、手巻きのり、牛乳でした。総エネルギーは、600kcalです。

通学路にグリーンベルト

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、学校の周辺の通学路で、狭く危険を感じる箇所等にグリーンベルトが設置されました。写真は、東部小正門に通じる道路から撮影しました。
 この設置にあたって、各地区の区長さんやPTA支部長さんからのご意見を参考に、原則として学校から500mの範囲を対象に、協議され設置箇所が決定されました。改めて児童への指導も行ってまいりますが、車で通行する際には、ご配慮をお願いいたします。

2月9日の音楽集会

 今朝の音楽集会は、インフルエンザの感染拡大を予防するために、TV放送を通じて行いました。残念ながら学級閉鎖のクラスも3学級でてしまいましたが、今後も『手洗い』『うがい』『充分な栄養』『充分な睡眠・休息』に注意しながら、マスクの着用等で予防しましょう。
 TVのモニターを通じての指揮を見ながら各学級で、良い声が響きました。今回は「心の中できらめいて」という歌でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、きなこ揚げパン、鶏団子ワンタンスープ、上州サラダ、牛乳でした。総エネルギーは、631kcalです。

提出物 治癒証明書

治癒証明書がダウンロードできます

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、麦ご飯、麻婆豆腐、春雨スープ、牛乳でした。総エネルギーは、609kcalです。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、くろしょくパン、ペンネのクリームに、ぶたしゃぶサラダ、牛乳でした。総カロリーは668Kcalです。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、なめし、いわしの丸干し揚げ、さつま汁、ちぐさあえ、牛乳でした。総カロリーは605Kcalです。節分に合わせた献立です。

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、こめっこパン、おっきりこみ、カムカム揚げ、牛乳でした。総エネルギーは、643kcalです。
 今月の給食だよりでは、大豆を使った献立紹介として『カムカム揚げ』のレシピを掲載しました。節分の福豆が余ったら、もちろん余らなくても栄養たっぷり、子どもたちにも大人気の『カムカム揚げ』お試しください。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、子ぎつねご飯、和風ポトフ、果物(いよかん)、牛乳でした。総エネルギーは、606kcalです。
 和風ポトフは、大豆やレンコン、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん等の野菜がたっぷり入っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 登校指導(18)  安全点検(10)