新入生保護者説明会(2月9日)
2月9日(火)体育館で新入生保護者説明会を行いました。はじめに、交通指導員さんに旗振りの講習をしていただきました。講習会終了後、来年度箕輪小学校に入学する子ども106名の保護者に対して、入学の準備や入学にあたってのお願い等をさせていただきました。最後にはPTAの学級委員の選出もしました。小学校入学に向け、準備をしっかりしていただき、小学校生活を元気よくスタートさせてもらえればと思います。
【できごと】 2016-02-10 16:34 up!
みのわ寺子屋終了(2月5日)
5月から始まったみのわ寺子屋が終了しました。今年は年間で20回の予定でしたが、降雪の影響で1回中止となりました。参加した子ども達は、ボランティアの方に採点していだだいたり、指導していただいたりしながら集中してプリント学習に取り組むことができました。最初の頃に比べ、子ども達も算数の計算問題に自信を持って取り組んでいるようにも感じられました。地域のボランティアの皆様には大変お世話になりました。
【できごと】 2016-02-10 16:28 up!
きれいに植えられました(2月5日)
箕郷健育推の花いっぱい班の方達にご指導いただき、6年生が一人一プランターの花植えを行いました。一つのプランターに3つの花の苗を組み合わせて植えました。今年は、メッセージを書く札を用意していただき、それぞれが自分の思いを書いたものを差していきました。しっかり管理して、卒業式会場を彩ってくれるでしょう。
【できごと】 2016-02-10 16:26 up!
1月29日の給食
今日の給食は、こめっこぱん、黒豆きなこクリーム、牛乳、いかくんサラダ、おっきりこみ、りんごです。
おっきりこみは、幅広の生麺を季節の野菜やきのこと一緒に煮込んだ料理です。
麺を切って入れ、切っては入れしたので「おっきりこみ」と呼ばれるそうです。
「おっきりこみ」は群馬県の郷土料理。味わって食べましょう。
【給食】 2016-02-01 11:30 up!
1月28日の給食
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、箕郷の梅風味唐揚げ、塩昆布和え、けんちん汁です。
箕郷の梅風味唐揚げは、鶏肉に箕郷の梅「織り姫」を漬け込んで作った唐揚げです。
梅干しや和え物によく使われる梅ですが、お肉にもよく合います。
給食センターでは、一つ一つ丁寧に揚げています。
【給食】 2016-02-01 11:29 up!
1月27日の給食
今日の給食は、背割りコッペパン、、牛乳、高崎ソース焼きそば、ゴボウサラダ、ワインゼリーです。
高崎ソースは、高崎市で栽培された玉葱とトマトを使って作られた中濃ソースです。
保存料や着色料を一切使わず、野菜の甘みと旨味が詰まったまろやかな味わいです。
今日は、焼きそばに高崎ソースをたっぷり使っています。
【給食】 2016-02-01 11:28 up!
1月27日の給食
今日の給食は、背割りコッペパン、、牛乳、高崎ソース焼きそば、ゴボウサラダ、ワインゼリーです。
高崎ソースは、高崎市で栽培された玉葱とトマトを使って作られた中濃ソースです。
保存料や着色料を一切使わず、野菜の甘みと旨味が詰まったまろやかな味わいです。
今日は、焼きそばに高崎ソースをたっぷり使っています。
【給食】 2016-02-01 11:28 up!
1月26日の給食
今日の給食は、高崎丼、牛乳、わかめスープ、フルーツ杏仁です。
高崎丼は、高崎市で採れるチンゲンサイを使った中華丼です。
群馬県は、チンゲンサイの生産量が全国3位!
県内では、高崎市は第2位の生産量です。
シャキシャキとした食感とクセがない味が特徴です。
中華だけではなく、和食や洋食など色々な料理に合います。
【給食】 2016-02-01 11:27 up!
1月25日の給食
今日の給食は、ごはん、味付けのり、牛乳、鮭の塩焼き、たくあん和え、田舎汁です。
今日は給食が始まった頃の献立「おにぎり・焼き魚・漬け物」を再現しました。
給食は、始めこどもの栄養補給を目的に始まりました。
1月24日〜30日は全国学校給食週間になりますが、日本が貧しかった時代に世界の多くの国に助けてもらったことを忘れないために始まった週間でもあります。
【給食】 2016-02-01 11:27 up!
1月22日の給食
今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、ブラウンシチュー、ハムのマリネ、ポンカンです。
ポンカンは、インドが現産の柑橘類です。
12月に収穫し、貯蔵して甘みが増してから出荷されます。
1月〜2月が旬でおいしいです。
【給食】 2016-02-01 11:27 up!
1月21日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの生姜煮、磯の香り和え、油揚げと大根の味噌汁です。
生姜には、体をポカポカと温めてくれる働きや、食中毒予防になる殺菌効果、魚や肉の臭みを消してくれるなど様々な働きがあります。
【給食】 2016-02-01 11:27 up!
1月20日の給食
今日の給食は、ロールパン、牛乳、アジフライ、パックソース、小松菜サラダ、卵スープです。
カルシウムを多く含む食品は、牛乳が有名ですが実は野菜にもカルシウムは含まれています。
特に小松菜はカルシウムが多く含まれています。
今日の小松菜サラダもカルシウムたっぷりです。
【給食】 2016-02-01 11:27 up!
1月19日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶり大根、キャベツの塩もみ、じゃがいものそぼろ煮です。
ぶりは冬が旬の魚です。
体が成長するにつれ、呼び名が変わる「出世魚」です。
体の大きさが70cm以上になると、「ぶり」と呼ばれるようになります。
【給食】 2016-02-01 11:26 up!
1月15日の給食
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、チキンフライ、アーモンドサラダ、白菜とベーコンのスープです。
白菜の原産地は中国。
日本には明治時代に伝わってきました。
くせがないので、漬け物や鍋料理、今日のような洋風のスープにもよく合います。
高崎市では、国府地区の白菜が有名です。
【給食】 2016-02-01 11:25 up!
1月14日の給食
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、海藻サラダ、いよかんです。
いよかんは、温州みかんの次に生産量が多い柑橘類です。
酸味と甘みのバランスの良さと皮の剝きやすさが人気の理由です。
いよかんはビタミンCたっぷり、風邪予防にもおすすめです。
【給食】 2016-02-01 11:25 up!
1月13日の給食
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ラビオリスープ、ツナサラダです。
ラビオリはイタリア料理です。
パスタ生地の中に肉や野菜の刻んだ物が入っています。
イタリアの漁師たちが、長い船旅の中で余った野菜を使って作ったのが始まりと言われています。
【給食】 2016-02-01 11:25 up!
1月12日の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、ほっけの一夜干し、キャベツの梅肉和え、すきやき風煮です。
今、群馬県では「すき焼き」を群馬県が誇るおもてなし料理として広める活動をしています。
群馬県は白滝、はくさい、しいたけなど、すき焼きの具材のほとんどが、全国トップクラスの生産量です。
今日のすき焼き風煮も群馬県産の食材から作られています。
【給食】 2016-02-01 11:25 up!
1月8日の給食
今日の給食は、チョコチップパン、牛乳、ポトフ、マカロニサラダ、グレープフルーツです。
ポトフは、フランス料理です。
「ポトフ」はフランス語で「火にかけた鍋」という意味で、野菜や肉を鍋でコトコト煮込んでつくるフランスの家庭料理です。寒い時期に体が温まる料理ですよ。
【給食】 2016-02-01 11:25 up!
1月7日の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの味噌煮、れんこんのきんぴら、七草汁です。
明けましておめでとうござます。
今日の給食は、春の七草にちなんだ七草汁です。
七草汁にはすずな(かぶ)とすずしろ(大根)が入っています。
また、今日は七草汁に1クラスに3枚ずつハート柄のなるとを入れました。
見つけられたら良いことがあるかも?しれません。
【給食】 2016-02-01 11:24 up!
租税教室(1月15日)
税理士会が行っている租税教室が、6年生の各クラス毎に行われました。税理士の先生が講師になって、税金の種類や税金の流れ、税金の使い道について、資料を使って詳しく説明して下さいました。授業を受けた感想を聞いたところ、税の必要性についてよくわかった。自分達の生活にも深く関わっていることがよくわかったといったことを聞くことができました。また一つ社会しくみについての見識を持つことができました。
【できごと】 2016-01-19 13:39 up!