3学期がスタートしました新年の挨拶を大きな声で行い、平成28年の学校生活がスタートしました。 校長先生が「トンちゃんの初夢」のお話をしました。 他の動物のよいところばかり羨ましがる子ぶたのトンちゃんを通して、自分自身のよさにに気付き、個性を大切にすること考える内容でした。 自分の良いところに目を向け、さらにそれを伸ばし、自分らしさを磨けるようがんばっていきましょう。 友だちのよいところも積極的に認め合い、「いじめのない桜山小学校」にしていきましょう。 2学期の終業式を行いました校長先生から、「夢の実現のために自分で自分の人生を選べる力をつけよう」とお話がありました。夢に向かってがんばっていきましょう。 また、生徒指導担当、安全教育担当の先生から、休み中に気を付けてほしいことの確認もありました。12日間の冬休みになります。ルールを守って楽しく過ごしましょう。 12月16日(水)の朝行事は児童集会でした先日行われた「なかよしタイム」で一緒に遊んだ低学年と高学年との組み合わせで一列になり、ボールを交互に運んでスピードを競う「ボール運び」の遊びを行いました。 低学年の児童もルールを守ってゲームに参加することができ、楽しい時間を過ごせました。 異学年の交流を通して、桜山小では高学年の児童には自己有用感を、低学年の児童には、お兄さんやお姉さんへの憧れの気持ちを育てています。 人権集会がありました
11月24日(火)の朝礼は、人権集会でした。
人権とは人が生まれながらにもっている権利で、誰でも幸せに生きる権利のことです。 校長先生のお話のあと、桜山小メンターチーム(若手教員グループ)主演で、「とべない蛍」という劇を行いました。 劇を通して子どもたちは、思いやり、勇気、やさしさ、仲間の大切さについて学びました。 12月4日から始まる全国人権週間にあわせて、本日の人権集会が人権について考える良い機会になればよいと思います。 第2回 展示見学同学年の作品だけでなく、異学年の作品にも触れることができました。今後の自分の作品制作に生かしていってほしいと思います。 桜山小の基本方針である「豊かな感性」をもつことにつながる活動になっています。 11月4日の朝礼にてまず、鶴首かぼちゃを初めて見た子どもたちは、「ヘチマだ!」と声を上げました。しかし、実際にヘチマと並べて比べてみると、ヘチマではないことに気づきました。 次に、ヘチマを縦に割ってタネがどのように並んでいるかを確認したのち、「鶴首かぼちゃのタネは、どのように入っているかな」と疑問を投げかけました。子どもたちは鶴首かぼちゃの形から、タネの入り方を色々と考えました。 そして、校長先生が実際に鶴首かぼちゃを切ってみせると、大きな歓声が上がりました。「百聞は一見にしかず」のとおり、どのようにタネが入っているか一目瞭然でした。 最後に、校長先生は「興味をもったら、まずやってみよう!」と子どもたちに呼びかけました。また、先日全校児童に配布した「家庭学習のすすめ」に触れ、自分で課題を見つけて学習することの大切さを伝えました。 不思議に思ったことや疑問に思ったこと、興味をもったことにどんどん挑戦し、「学びの秋」になるようがんばりましょう。 なかよしタイム(第1回異学年交流)が行われました「なかよしタイム」では、4〜6年生の高学年グループが、1〜3年生の低学年グループと遊びを通して交流をします。 上級生は、下級生が楽しんでくれるような楽しい遊びを考え、こつこつ準備を進めてきました。 教室でも校庭でも、子どもたちの楽しい笑顔が見られました。 学校預かり金の振替について
10月分学校預かり金の振り替えが10/28(水)に行われます。
登録口座の残高のご確認をお願いします。 あわせて、10月分給食費の振り替えが11/2(月)です。 よろしくお願いします。 児童集会がありました保健委員の5・6年生が協力して、「歯の大切さ」と「正しい姿勢」について発表しました。 低学年の児童にもわかるように楽しい劇を取り入れて発表しました。 小学校の6年間は、乳歯から永久歯に生え替わる大切な時期です。 食事の後にはしっかり歯磨きをして、口の中の健康に気をつけていきましょう。 10月6日の朝礼にて10月6日(火)に行われた朝礼では、「秋」の過ごし方として「スポーツの秋」「読書の秋」そして「勉強の秋」という内容について校長先生からお話がありました。 また、しっかりとした目標を立て、それに向かって頑張ることの大切さとして、サッカーの本田圭佑選手の卒業文集が紹介されました。 運動会も無事終わりました。次の目標に向かって、全校児童一丸となって頑張りましょう。 運動会が行われました
10月3日(土)に、桜山小学校の第7回運動会が行われました。
赤城、榛名、妙義の各団に分かれて徒競走や遊競技で得点を競い合いました。 また、学年ごとに表現運動を行いました。各学年ごとのダンスや組み立て体操はみごとでした。 今年度は、昨年に引き続き、榛名団の連覇で幕を閉じました。それにしても、6年生を中心に主体的に応援をしている姿が全ての団でみられました。とても素晴らしいことです。 当日は、たくさんの保護者の皆様や地域の方々から温かいご声援をいただきました。 誠にありがとうございました。 運動会練習頑張っています!今週末に行われる運動会に向けて、各学年ともに一生懸命練習しています。 10月3日(土)の運動会当日には、保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。 児童集会(いじめ防止こども会議の報告)桜山小では、児童集会の活動やあいさつ運動などを通して、よりよい人間関係づくりをしています。 桜山小学校の取組の他に、高崎市内小中学校の取組が紹介され、全校児童が真剣に発表内容を聞いていました。 本校では「桜山小いじめ防止基本方針」に沿って全校をあげていじめ根絶のために児童主体の取組を行っています。 ↓ いじめ防止対策ページへ ↓ http://swa.city.takasaki.gunma.jp/swas/index.ph... 引き渡し避難訓練を行いました今年度に入って2回目の避難訓練でした。どの学年も避難経路をしっかりと確認し、1回目に比べて迅速な避難ができました。 また、今回の避難訓練に合わせて、児童の引き渡し訓練も行われました。 保護者の皆様やご家族の方々にご来校いただきました。ご協力をいただき、感謝申し上げます。 この機会にご家庭でも避難場所の確認や、いざという時のための備えをしていただけるとよいと思います。 二学期がスタートしました始業式に当たり、校長先生から次のようなお話がありました。 二学期の授業日は76日ありますが、その間「運動会」や「連合音楽祭」などの大きな行事がたくさんあります。 それぞれの行事に真剣に取り組み、たくさんの感動を味わえる二学期になるよう頑張りましょう。 1学期終業式7月17日の終業式では、校長先生からお話がありました。 1つ目のお話は、学校教育目標と照らして、一人一人が自分の学習や生活を振り返ることでした。2つ目は、夏休みの合言葉は「自分からすすんで・・・」にしていきましょうというお話でした。 そして、いよいよ夏休みです。45日間を有意義に過ごしてください。 PTA救急蘇生法講習が行われました当日は消防署の方々に来ていただき、夏休みのプ−ルなど、万一の事態に備えて訓練をしました。 ご参加をいただいた保護者の方々、子どもたちのためにお忙しい中、ありがとうございました。 6月30日の朝礼にて
6月30日(火)の朝礼では、来月に迫った夏休みを有意義に迎えるために、校長先生から「なぜ」と思ったことに興味をもち、「計画」を立てて「挑戦」してみようというお話がありました。
校長先生のお話を聞きながら、ペットボトルに入れた水の色が目の前で変化する様子を見たり、木の葉に擬態した蝶々の標本を見たりした子どもたちからは、歓喜の声があがりました。 今年の夏休みは45日間ありますが、夏休みに入ってから「どう過ごすか」を考えるのではなく、今から「何をしようか」を考え、しっかりとした目標を立てて有意義な夏休みを迎えられるようにしてみましょう。 児童集会を行いました『ジェンカ』の音楽に合わせて「右・右・左・左・前・後ろ・前・前・前」と、みんなで仲良くリズム良く飛び跳ねました。 1年生にジャンケンで負けた6年生が1年生の後ろに繋がったり、異学年で交流することができ、学校全体で楽しく活動することができました。 桜山小では、このような異学年交流を通して、思いやりの心や自己有用感を育成しています。 学校預かり金の振替について
6/29(月)は学校預かり金の振替日となっています。
1.3.4.6年生は4,000円、2年生は3,000円、5年生は8,000円です。(ひまわり学級は個人毎の金額になっています。) 振替は一度きりですので、登録口座の残高をご確認ください。 なお、給食費の振替日が6/30(火)となっています。こちらもあわせてよろしくお願いいたします。 |
|