カテゴリ
TOP
おしらせ(2)
できごと(14)
修学旅行(0)
最新の更新
昭和55年度卒業生 タイムカプセル発掘隊
音楽発表会6年 全校合奏 全校合唱
音楽発表会の様子
第2回オープンスクール 学習発表会
校旗を作ろうプロジェクトの校旗完成!届きました。
学校給食の放射性物質検査結果について
福祉教育講演会 高橋俊一郎さんをお迎えして
多胡早生(桑)の記念植樹
群馬テレビ番組 みんなの時間 の撮影がありました。
給食の放射性物質検査結果について
給食の放射性物質検査の結果について
地域の伝統行事 どんど焼き
高崎市書き初め優秀作品展 展示しました。
5年生 栄養教諭の給食訪問
給食集会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
PTAレクレーション大会 6/6(土)
今年も、レクレーション大会の種目は綱引きです。参加する皆さんの服装は、長袖、軍手(イボ付)、素足と、いかに力を出し切るかを考えていました。去年の優勝チームは3年チーム。準優勝は4年チームでした。今年も、決勝戦は同じ組み合わせです。4年チーム対5年チームの対決です。綱が切れるような引っ張り合いに、大盛り上がりでした。優勝は、5年生チームでした。最後は、ちびっ子チーム対パパチーム。子どもチームが勝ってここでも盛り上がりました。
高崎市体操演技会に、高学年の児童が参加しました。
5月の中旬から、高学年児童の放課後練習が始まりました。最初は体操です。マット、鉄棒、跳び箱の3種目です。体操が好きで、真剣に取り組んだ児童は、めきめき技能を高めることができました。写真は6月12日に高崎市中央体育館で行われた体操演技会の様子です。
プール開きが行われました。
6月16日(火)朝、体育集会でプール開きを行いました。5・6年生がデッキブラシで磨き上げたプールはキラキラと水面が輝いていました。校長先生から、水泳は安全におこなうこと、大声を出さないこと、ふざけないことなどお話がありました。体育委員長からも、気を抜くと大きな事故になります、気をつけて楽しく水泳をしましょうと宣言がありました。各学級の代表が水泳の目標を発表しました。初泳ぎは、今週の金曜日です。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校だより
やつか第11号
やつか第10号
やつか第9号
治癒証明
やつか第8号
やつか第7号
やつか第6号
27多胡小学校いじめ防止基本方針
やつか第5号 夏休み直前号
やつか第4号
やつか第3号
やつか第2号
やつか第13号
校長通信
牛伏山通信第14号
牛伏山通信第13号
牛伏山通信第12号
牛伏山通信第11号
牛伏山通信第10号
牛伏山通信第9号
牛伏山通信第8号
牛伏山通信第7号
牛伏山通信第6号
牛伏山通信第5号
牛伏山通信第3号
牛伏山通信第4号
牛伏山通信第2号
牛伏山通信第1号
リンク
新規カテゴリ
高崎PTA連合会
携帯サイト