新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

4年 書き初め大会1

4年生の書き初め大会の様子です。「美しい心」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月8日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ きんぴらごはん・牛乳・紅白なます・田作り
     雑煮

今日は、お正月料理献立です。
【田作り】
田作りに入るかたくちいわしは、昔田んぼや畑の肥料として使われていました。そのため、田んぼを作るということから、田作りという名前になり、お正月に食べる事で、その年の豊作の願いがこめられています。
【なます】
お正月に縁起のよい紅白を、大根と人参で表しています。
【雑煮】
雑煮は、お供えしたもちをいろいろな具と一緒に煮る事から、雑煮となったそうです。
関東地域では四角いお持ちを使ってしょうゆ味の汁、関西地域では丸もちを使ったみそ味の汁が一般的です。
中にはあんこの入ったもちを使うところもあるそうです。具も地域によって様々で、おもちも調理方法も焼いて入れたりゆでて入れたりとそれぞれ家庭によってもいろいろな味の雑煮があります。

上毛かるた大会11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰式です。来週の市の大会も頑張ってください。

上毛かるた大会10

画像1 画像1
第3試合。最後の試合です。

上毛かるた大会9

画像1 画像1
決勝2回戦です

上毛かるた大会

画像1 画像1
決勝が始まりました

上毛かるた大会7

画像1 画像1
 

上毛かるた大会6

画像1 画像1
 

上毛かるた大会5

画像1 画像1
 

上毛かるた大会4

画像1 画像1
 

上毛かるた大会3

画像1 画像1
 

上毛かるた大会2

画像1 画像1
 

上毛かるた大会1

画像1 画像1
六郷校区上毛かるた大会が始まりました。

委員会4

委員会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会3

委員会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会2

委員会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会1

委員会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「体育」

3年生の体育「なわとび」です。
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「国の政治のしくみ」です。
画像1 画像1

1年「学活」

1年生の学活です。冬休みの絵日記を紹介し合っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 ベル
2/18 中学校入学説明会
2/19 学習参観12年
給食
2/16 きなこあげパン、牛乳、イタリアンスープ、りんごとアーモンドのサラダ
2/17 にくどん、牛乳、しらたまじる、ヨーグルト
2/18 ミルクパン、牛乳、テリヤキチキン、まめサラダ、ごぼうのスープ
2/19 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、はるさめスープ、いよかん
2/22 むぎごはん、牛乳、さけのしおやき、くきわかめのきんぴら、いなかじる