ゆうあい交流会2
交流会の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい交流会1
群大附属養護学校から4年生の児童が来校し、交流会が行われました。
最初に「おもちゃランドであそぼう」。わなげ、まとあて、こころボウリングで楽しく遊ぶことができました。次は「つくってあそぼう」。あさの木を使って色々なものをつくりました。短い時間ですが、楽しく交流することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年「理科」
4年生の理科「物の体積と力」です。水と空気が混ざっている場合、ピストンを押すとどうなるか・・・子ども達は興味津々
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
仮設渡り廊下が撤去され、あいさつ運動はもとの場所に戻りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日の給食![]() ![]() いもがらのにつけ・かきたま汁 今日から『ぱくぱくペロリンチャレンジ週間』がスタートです。 これは、意識して苦手なものにチャレンジしたり、バランスよく食べるために行います。 苦手なものを食べる、バランスよく食べるなど家族で一緒に目標を考えて一週間チャレンジしましょう。このチャレンジを通して、苦手だったものが、最終日には食べられるようになってくるなど目標が達成できるといいですね。 給食でも子どもたちがチャレンジできるよういろいろな料理と取り入れました。初日の今日は、まるごと食べられるししゃもと、食物せんいたっぷりのいもがらの煮付けでした。いもがらははじめて食べる人もいるかと思い、少しでも食べやすくなるようによくあく抜きをしてからさつま揚げや油揚げなどといっしょに甘しょっぱく煮付けました。 渡り廊下工事 終盤へ
渡り廊下工事がもうすぐ終わります。
来週の月曜日からは、新しい渡り廊下が使用できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年「算数」
1年生の算数「たしざんのしかたを考えよう」です。「4+8=12」の計算の仕方が3通りに分かれました。さて、どのやり方が「はやく、せいかくに」できるか。子供たちと先生との検討が始まります。最後は、みんなが納得の上、合理的な方法が決まりました。でも、どのやり方もまちがいではありません。
![]() ![]() 避難訓練
11月6日(金)に避難訓練がありました。今回は清掃時間に地震が発生し、二次避難を必要とする場合に備えて行われました。子供たちは緊急地震速報の音や放送が流れるとすぐに自分の身を守るための行動をとることができました。避難訓練の後に子供たちは教室で担任の先生からお話がありました。
これからも六郷小学校では緊急時の避難に対する指導を徹底していくことで子供たちの安全を守っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日の給食![]() ![]() こんにゃくサラダ・グレープフルーツ 今日は、長野郷地区合同メニューということで、こんにゃくサラダにしました。 これは、六郷小学校のほかに、長野小、北部小、長野郷中の4校で地場農産物を活用し、よくかんで食べることをねらいとして共通の料理を毎月8日に出しています。 今日は、高崎産のチンゲンサイと、かみごたえのあるこんにゃくが入ったサラダでした。 こんにゃくは、にんじんなどで色がついたカラフルこんにゃくで、目にも楽しいサラダになりました。 1年「体育」
1年生の体育「ボールなげあそびをしよう」です。
![]() ![]() 3年「算数」
3年生の算数です。
![]() ![]() 3年「理科」
3年生の理科です。「虫めがねで日光を集めて、紙をこがすことができるだろうか」。実際に体験してみます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年「家庭科」
6年生の家庭科は調理実習。「ゆでたじゃがいもを使って、おかずを作ろう」です。みんなおいしくできたようです。試食が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会5
ゲーム集会の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会4
ゲーム集会の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会3
ゲーム集会の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会2
ゲーム集会の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会1
本日のゲーム集会です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年六郷ステップ
3年生の六郷ステップです。
![]() ![]() ![]() ![]() よい姿勢で元気アップ
第3回拡大学校保健委員会がありました。テーマは「よい姿勢で元気アップ」です。今回は5.6年生全員が参加です。楽歩堂の店長さんが講師です。よい姿勢とはどんな姿勢か、よい姿勢がどうして大切なのかを分かりやすく講演していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|