充実した5日間
本校の2年生を対象とした職場体験学習(やるベンチャーウィーク)が終わりました。期間は6月8日〜12日の5日間で行われました。生徒たちはそれぞれの事業所に赴き、普段の学校の授業では学ぶことのできない貴重な体験を積むことができました。緊張の初日に始まり充実した5日間を過ごすことができました。生徒たちを快く引き受けてくださった事業所の方々にこの場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
<写真上> だるま工房やなせ NHKのテレビ取材の様子 <写真中> 保育園児たちに囲まれて 東光保育園にて <写真下> 各種イベントのポスター貼り 高崎市役所文化課 夏の花への植え替えへ向けて
これまで、私たちや地域の方々の目を楽しませてくれたパンジーがその役割を終え、夏の花へバトンタッチする時期となりました。生徒の有志による夏の花への植え替えのための土づくりが行われました。作業に参加してくれた生徒の皆さんありがとうございました。
<写真上> 花壇の土を耕し、堆肥を混ぜ合わせています <写真下> 職員室前の花壇の土づくりをしています 給食試食会
6月8日(月)今年度第1回給食試食会が開かれ、保護者、地域の方合わせて44名の方に出席していただきました。この日のメニューは、翌日から3年生が奈良、京都方面に修学旅行に行くのにあわせて主菜に抹茶揚げパン、肉だんごスープ、トマトサラダ、枇杷、牛乳でした。参加者の評判もまずまずで、11月の第2回目の試食会にも来たいという声も聞かれました。第2回目のメニューは何でしょうか。乞うご期待!
自然教室(飯盒炊爨)
6月3日、1年生は今年度から日帰りとなった自然教室で、わらび平での飯盒炊爨、高倉山登山を行ってきました。出かけるときはあいにくの雨模様で、全行程を実施できるか心配されましたが、午後には雨も上がり登山も当初計画していたとおり実施することができました。今回の自然教室で、クラスの和も高まり、これからの学校生活をより充実したものにしていくことができるでしょう。
<写真上> カレーライスづくりのための食材を準備中 <写真中> 火おこしに悪戦苦闘中 <写真下> 自然の中で食べるカレーの味は格別でした 自然教室(高倉山登山)
<写真上> 山頂を目指して
<写真中> 山頂にて1 <写真下> 山頂にて2 放課後スクール始まる
6月1日より、放課後スクールが始まりました。1学期は1.2年生を中心として、2学期以降は部活動から第一線を退いた3年生も交えての放課後スクールとなります。今年度からは2学期より数学の他に英語も計画しています。しっかり学習しましょう。
<写真> 放課後スクールでの学習の様子 道交法が改正になりました
6月1日より道路交通法が改正になりました。今回の改正は主に自転車の乗り方に関することでした。そこで、本校では生徒総会の後、豊岡駐在所の所長さんを講師にお招きし、自転車の乗り方についての注意点を話していただきました。法的には14歳以上が対象になっていて3年間で2回注意を受けると講習を受けなければならないこと、また、この講習に行かないと5万円以下の罰金が科せられることなど自分たちに直接関わることだけに生徒たちは真剣に話を聞いていました。自分の命を守ることはもちろんですが、加害者になっても困ります。自転車に乗るときはルールをしっかり守って欲しいと思います。
<写真> 生徒たちに熱心に語りかける豊岡駐在所長さん 生徒総会より
6月1日、生徒総会が開かれ、部活動や委員会活動の予定、予算案等が審議され、質疑応答では活発な意見交換もあり、中味の濃い生徒総会でした。この1年の生徒会活動に期待しています。
<写真上> 生徒会本部からの提案をする本部役員 <写真下> 提案に耳を傾ける生徒 エアコンの運用開始
6月1日(月)よりエアコンの運用が開始されました。生徒たちはこの日を待ちわびていました。今夏からは快適な環境の中で学習もはかどることでしょう。
<写真>運用開始なった普通教室のエアコン(3年少人数学習より) お世話になりました
5月25日のPTA・体学振総会に続いて、本校校長室にて前PTA会長の額上げ式が関係者出席のもと行われました。本部役員としては平成25年度、26年度と2年間にわたり大変お世話になりました。
<写真> 除幕する前PTA会長 PTA総会、体学振総会が行われました
5月25日3時より本校体育館で平成27年度のPTA総会並びに体育学芸振興会総会が行われました。総会では、提示された議案がすべて満場一致で可決され、今年度のPTA活動が本格的に動き出すこととなりました。
<写真> 体学振総会で議事を進行する前体学振会長 ネパール地震への被災地支援始まる
ネパールで4月25日に起きたマグニチュード7.8の地震や、その後の余震による死者数は17日までに、周辺国を合わせて8700人を超えたそうです。本校ではこの地震による被災地支援をしようと生徒会の呼びかけで5月19日(火)から3日間被災地への募金活動を始めました。直接現地へ行くことができないので、募金という形で被災された人たちの力になれればと思います。
金額はいくらでもよいです。私たちの気持ちをネパールに届けましょう。 <写真> 募金を呼びかける生徒会本部役員 前期朝のあいさつ運動始まる
5月18日よりPTAによる朝のあいさつ運動が始まりました。保護者の皆様にとっても子どもたちの生活の様子を肌で感じとっていただけるよい機会であろうかと思います。過日、子どもさんを通して配布した予定表にしたがって、あいさつ運動へのご協力よろしくお願いいたします。
なお、前期あいさつ運動は5月18日〜7月13日までの36日間です。 家庭訪問ではお世話になります
4月30日から春の連休をはさんで5月12日まで6日間の予定で家庭訪問が始まりました。保護者の皆様におかれましては多忙な中、時間を割いていただくことになりますが、あらかじめお聞きしたい内容等提示していただければより充実した面談とになろうかと思います。なお、予定した時間には訪問するよう心がけていますが、前後10分程度は余裕を見ておいてくださいますようお願いいたします。
<写真> 帰りの会を終え、慌ただしく家庭訪問に出かける学級担任の先生たち 相撲場の改修工事始まる
地震で傾いた相撲場の屋根と柱が撤去されたままになっていましたが、5月1日からいよいよ本格的な改修工事が始まりました。今度は、柱を鉄製にし、より丈夫なものになるとのことです。7月の中体連総体までには完成予定です。
<写真> 工事のため囲いがされた相撲場 平成27年度高崎市春季大会の結果
サッカー部が県大会出場を決め、豊岡中の春の大会は全種目が終了しました。今年の大会では、県大会出場に王手をかけながら涙をのんだ種目が団体種目で4、個人が3と善戦するも一歩及びませんでしたが、夏に向けて大きな手応えを感じたことと思います。
夏本番まではあと2ヶ月半、実際に練習ができるのは50日ぐらいでしょうか。特に3年生は最後の夏に悔いを残さぬよう全力で取り組んでほしいと思います。 ○陸上競技男子 総合第3位 共通男子200m 第1位 内藤宇樹 23"29 共通男子100m 第2位 内藤宇樹 11"61 共通男子4×100mR 第3位 塚越 櫻田 原 内藤 46"46 ○卓球女子団体 第3位 ○柔道男子団体 第5位 柔道男子個人60kg級 第3位 角田夏音(※県大会出場) ○軟式野球 1回戦惜敗 ○バレーボール女子 予選リーグ惜敗 ○サッカー ベスト4 (※県大会出場) ○バスケットボール男子 ベスト8 ○バスケットボール女子 ベスト8 ○剣道男子 1回戦惜敗 ○剣道女子 1回戦惜敗 ○ソフトテニス男子団体 1回戦惜敗 ○ソフトテニス女子団体 ベスト8 ソフトテニス女子個人 第3位 原菜々美 星野愛奈(※県大会出場) ベスト8 林木乃美 山野珠綺(※県大会出場) ○相撲団体 第3位 大塚 角田 柴山 奥原 片岡(※県大会出場) 相撲個人 準優勝 大塚雄斗(※県大会出場) 第3位 柴山広暉(※県大会出場) ○体操総合 第6位 <写真上> バスケットボール女子(対中尾中 群馬体育館) <写真中> ソフトテニス女子(対箕郷中 上並榎庭球場) <写真下> サッカー(対佐野中 菊地サッカー場) 奉仕作業お疲れ様でした
4月24日、中体連春季大会当日、部活動に所属していない生徒や文化部の生徒が中心となって校庭東側の生け垣の清掃、花壇の草むしりや花殻摘み、特別校舎周辺の草むしりを行いました。約1時間程度の作業でしたがゴミ袋20個分程度のゴミが集まりました。おかげで校舎周辺がとてもきれいになりました。奉仕作業してくれた生徒の皆さんありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
<写真>校庭東側の生け垣を掃除する生徒 新年度学年PTA
4月20日午後、授業参観(担任)、学年PTA、学級懇談会がもたれました。新年度を迎え、今度の担任の先生はどんな先生だろう?保護者とすれば大いに気になることだと思います。そんなこともあってか大勢の保護者が来校し、本校の学校教育における関心の高さを感じることができました。
<写真上> 授業参観の様子 <写真中> 学年PTAでの様子 <写真下> 学級懇談の様子 退任式から
4月10日は県内一斉に人事異動で他の学校へ転任された先生方の退任式が行われました。本校でも2時15分から転出された先生4名をお迎えしての退任式が行われました。先生方一人ひとりの豊中に寄せる思いが語られ、他校から見る豊中の良さに気付かされた思いでした。そんな豊中のよさをさらに伸ばしていこうと気持ちを新たにした生徒も多かったことでしょう。
新しい職場でも頑張ってください。 <写真上> お別れのメッセージと記念の花束を贈呈 <写真下> 心を込めて精一杯の歌声を披露する生徒たち 部活動オリエンテーション1
4月9日、一人でも多くの新入部員を獲得しようと各部とも趣向を凝らした演出で部活動紹介が行われました。新入生は各部の取り組みや練習の一端を食い入るように見つめ、自分の3年間を託す部を考えているようでした。
<写真上> リフティングを披露するサッカー部 <写真中> スパイクの練習風景を披露する女子バレーボール部 <写真下> ボランティアの大切さを話すボランティア部員 |
|