新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

縄跳び大会3

画像1 画像1
時間跳び、二重跳び、三重跳びで頑張っています!先生達も挑戦しました(^o^)

縄跳び大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
六郷小からは60名が参加しています!

縄跳び大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
第36回群馬県なわとび競技大会が県アリーナで開催されています!

業前運動7

たんぽぽ学級のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

業前運動6

6年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業前運動5

5年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業前運動4

4年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

業前運動3

3年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業前運動2−2

2年生のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

業前運動2

2年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

業前運動1

朝の業前運動は長縄跳びです。1年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「理科」

5年生の理科「電流がうみ出す力」です。課題「電磁石の力をパワーアップしよう」。「
乾電池を増やす」、「コイルの巻き数を増やす」実験で追究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「保健」

5年生の保健「心の健康」です
画像1 画像1

1年「生活」

1年生の生活科「ふゆをたのしもう」です。手作りの「たこ」が、風に乗って気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコパトロール

上毛新聞(週刊 風っ子)に環境委員会が実施している「エコパロコール」が紹介されました。(2月7日付)
画像1 画像1

環境委員会

環境委員会による「エコパトロール」です。昼休みにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ こめっこパン・牛乳・サーモンシチュー
     アーモンドサラダ・ぽんかん

今日は、カムカムメニューのアーモンドサラダでした。

よくかんでゆっくり食べると、たくさん食べなくてもおなかがいっぱいだよという指令を出してくれるので、食べすぎを防ぎ肥満予防につながります。

1年「体育」

1年生の体育「ボールけりゲーム」です。
画像1 画像1

1年「国語」

1年生「読み聞かせ」です。図書室で楽しそうに聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「生活」

1年生の生活科「たこをつくろう」です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 中学校入学説明会
2/19 学習参観12年
2/24 学習参観34年
給食
2/18 ミルクパン、牛乳、テリヤキチキン、まめサラダ、ごぼうのスープ
2/19 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、はるさめスープ、いよかん
2/22 むぎごはん、牛乳、さけのしおやき、くきわかめのきんぴら、いなかじる
2/23 ココアパン、牛乳、ペンネのクリームに、チップスサラダ
2/24 むぎごはん、牛乳、マーボーとうふ、ちゅうかサラダ、パフェ