12月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、上州かみなりごはん、牛乳、厚焼き卵、ごま和え、おでんです。

上州かみなりごはんは、群馬県産ごぼう、舞茸、こんにゃくが入った群馬県の食材たっぷりの炊き込みごはんです。
今日は体が温まるおでんと一緒に食べてくださいね。

11月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーうどん、牛乳、ひじきサラダ、プチクレープです。

ひじきは、波の荒い海に生息する海藻類でミネラルたっぷりです。
よく煮物に使われますが、今日のようにサラダにいれても美味しいです。
昔から「ひじきを食べると長生きできる」と言われています。
ぜひ食べてほしい食材です。

人権集会(12月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
箕輪小では12月を「思いやり月間」として、「思いやり」や「人権」について改めて考える期間としています。その始まりの日ということで、朝の集会を行いました。『たいせつなこと』という絵本を読み聞かせし、自分を大切にすること、そして、自分を大切にすることと同じように、人を大切にすることも大事であるという話をしました。また、児童会代表委員による「いじめ防止」の劇が行われ、福祉委員会から赤い羽根募金のお願いがありました。この期間にそれぞれのクラスで「思いやり」や「人権」について改めて考える時間を設けたり、学年ブロック毎に人権擁護委員さんの人権教室が行われたりすることとなります。

避難訓練(11月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時に火災を想定した避難訓練を行いました。高崎消防署箕郷分署の方にも来ていただき、訓練の様子を見ていただきました。避難訓練はもし万が一を想定してするものなので、避難の際に何かあっては0点になってしまいます。ですから、避難訓練には、0点か100点しかありません。子どもたちに「100点だった人」と聞いたところ、たくさんの手が上がりました。箕郷分署の方からは、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の視点から指導講評をしていただきました。

ヤマダ電機杯(11月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
浜川陸上競技場で第5回ヤマダ電機杯が行われました。この大会は小学生の駅伝大会です。本校からは、5・6年生が駅伝、4年生以下が長距離リレーにと、合わせて14チーム61名の児童が参加しました。当日は、曇り空で肌寒いコンディションでしたが、参加した子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に出し切ってくれました。男・女の駅伝チームがそれぞれ7位、女子の長距離リレーも7位に入賞しました。

10月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、フランクフルト、ポテトサラダ、ABCスープです。

今日のスープにはアルファベットの形の小さなマカロニが入っています。
アルファベット26文字が入っていますから、ぜひ見てみましょう。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、チョコクリーム、牛乳、ポトフ、ごぼうサラダ、オレンジです。

群馬県のごぼうの産地は、伊勢崎市が有名です。
今日のサラダも伊勢崎産ごぼうを使っています。
ごぼうは、食物繊維たっぷりで便秘予防にも効果的です。

11月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、スパゲッティナポリタン、ツナサラダ、みかんです。

みかんの正式名称は「温州みかん」。温州みかんの産地は、愛媛県や和歌山県、静岡県などが有名です。
ビタミンCがたくさん含まれていて、風邪の予防に効果的です。

11月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、箕郷の梅風味唐揚げ、キャベツときゅうりの塩もみ、けんちん汁です。

箕郷の梅風味唐揚げは、給食の人気メニューです。箕郷産梅肉と醤油、しょうが、酒につけて片栗粉をまぶして揚げたさっぱりとした唐揚げです。

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、磯の香り和え、かきたま汁です。

磯の香り和えにはひじきと海苔が入っています。
どちらとも、海草類でミネラルたっぷりです。
特にひじきは食べると長生きできると言われています。

11月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、かぼちゃの挽肉フライ、コーンサラダ、ミネストローネです。

ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」という意味があります。
主にトマトを使い、ベーコンや玉葱、セロリ、にんじん、豆などを入れたイタリアを代表する家庭料理の一つです。

11月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、秋刀魚のおかか煮、キャベツの梅肉和え、肉じゃがです。

梅の産地は、和歌山県が有名ですが私たちの住む群馬県も梅の産地です。
群馬県の梅の生産量は、全国第2位!
今日の梅肉和えは、箕郷地域で収穫された梅を使っています。

11月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、高崎ソース焼きそば、りんごジュレ入りフルーツミックスです。

今日は「高崎ソース」を使った焼きそばです。
高崎市で収穫された玉葱とトマトを使って、保存料や着色料を一切使っていません。
体にやさしいソースです。

11月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ささみチーズフライ、切り干し大根の炒め煮、玉葱とじゃがいもの味噌汁です。

今日の給食は、日本で昔から貴重な保存食として食べられてきた切り干し大根を使った炒め煮です。昔、作物が採れない時期には切り干し大根も大切な栄養源でした。生の大根1kgからつくられる切り干し大根の量は100g程度。切り干し大根には、大根の栄養がつまっています。

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の紅葉漬け、小松菜のごま和え、鶏ごぼう汁です。

鮭の紅葉漬けは、味噌と大根、にんじんのすりおろしを混ぜたものを鮭につけ込んでいます。にんじんと大根のすりおろしを紅葉の色に見立てています。

11月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、チキンのマスタード焼き、アーモンドサラダ、コンソメスープ、ヨーグルトです。

アーモンドの木を日本で見かけることは少ないですが、アーモンドは桜の仲間で、5〜6ミリほどのかわいらしいピンク色の花を咲かせます。
アーモンドは噛むほどに香ばしさが口の中に広がります。
よく噛んで味わって下さいね。

11月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、青菜のナムル、みかんです。

麻婆豆腐は、中国の四川という寒い地域で生まれた料理です。
片栗粉を使っているので冷めにくく、にんにく、しょうが、トウバンジャンが入っているので、食べると体の中から温まります。

11月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りこめっこぱん、牛乳、フランクフルト、オームポエムのサラダ、クリームスープです。

オータムポエムは、菜の花のようなかわいらしい花を咲かせる野菜です。
花も食べることができます。
今日の給食のオータムポエムは、箕郷地区の農家の方が朝早く新鮮なものを届けて下さったものです。

11月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、五目ひじき炒め、むらくも汁です。

五目豆の「五目」は「5つ」という意味の他に「色々な種類の物が混ざった」という意味もあります。
今日の五目豆には7種類の食材が使われています。

11月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、小松菜サラダ、ワンタンスープです。

今日のサラダに入っている小松菜は、箕郷地区の農家の方が作って下さったもので新鮮で栄養たっぷりです。
カルシウムを多く含む食品では牛乳がよく知られていますが、小松菜の中にもカルシウムがたくさん含まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 中学校入学説明会
PTA本部役員会10
2/23 授業参観3・懇談会
全校5時間授業