高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

1,2,3年生 授業参観

今日の5,6校時に1,2,3年生の授業参観&学級懇談会を行いました。
授業参観は、1年生が合同の学習発表会、2年生がクラスごとの学習発表会、3年生がクラスごとに理科、学活、総合の学習でした。
どのクラスの子どもたちも張り切って学習していたようです。
たくさんの保護者の皆様においでいただき、ありがとうございました。

4,5,6年となかよしの授業参観は来週の水曜日です。たくさんの保護者の方のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの状況

今週のインフルエンザの状況をお知らせします。

15日 欠席者数 15人(3人)
16日 欠席者数 12人(3人)
17日 欠席者数 14人(3人)
18日 欠席者数 14人(3人)
19日 欠席者数 14人(2人)  ( )はインフルエンザによる欠席者数

先々週までと比べて欠席者が減り、だいぶ落ち着いてきました。
ただ、近隣の小中学校では相変わらず学級閉鎖が出ています。
今後も引き続き、インフルエンザの予防策をお願いいたします。

あいさつ週間

今週は今年度最後のあいさつ週間ということで、登校時に生活委員会の児童が校門と玄関に立ってあいさつ運動をしてくれています。朝はまだ寒いのですが、子どもたちの元気なあいさつが交わされています。

(南校庭の大時計が昨年末から故障していました。低学年の児童や地域の皆さんからも早く直してほしいとの要望が寄せられていましたが、ようやく修理が終わりました。)


画像1 画像1
画像2 画像2

教室ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生の廊下を歩いていたら、たくさんの作品に出会えました。いくつかを紹介します。

1年生は「不思議な花」という大きな絵が飾られていました。担任の先生に聞いたところ「デカルコマニ」というやり方で描いた作品だそうです。色の使いかたが鮮やかで、廊下を通ると華やいだ気分になります。

2年生は紙版画が飾ってありました。小さく切った紙をうまく組み合わせながら、楽しい作品ができました。クラスによって刷り方に少し違いがあるのもおもしろいところです。

3年生は習字の作品が飾ってありました。1月に書いた作品です。毛筆は3年生で始まるので、どの作品も1年間練習してきた成果がよく表れています。

今週の金曜日は低学年の授業参観です。授業とともに作品もぜひゆっくりご覧ください。

6年生会食会スタート

卒業式を来月に控え、今日から6年生と校長との会食会が始まりました。
8〜10人ぐらいが1つのグループになり、給食を校長室で食べます。
いつもは寂しい校長室ですが、今日は子どもたちの楽しい会話で盛り上がりました。
これから3週間ほど会食会が続きます。
画像1 画像1

インフルエンザの状況

今日は全校で32人(内インフルエンザの診断15人)が欠席しました。学年によっては欠席者が多くなっているところもあります。
現在2年2組が学級閉鎖中で、今日は新たに2年3組が早帰りと明日からの学級閉鎖の措置をとりました。また、3年2組と4年2組を給食後、早帰りとしました。

明日はお休みですが、健康管理には十分注意をお願いします。

入学説明会を行いました

今日の午後、来年度入学する新1年生の保護者の皆さんを対象とした入学説明会を行いました。
入学に向けて準備していただく物やお願いしたいこと等について担当より説明をしました。
保護者の皆さんにはいろいろご準備いただくものがあり、たいへんだと思いますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「上州かみなりご飯,豚汁,こんぶあえ,さばの味噌煮,牛乳」でした。
かみなりご飯は醤油味のご飯にいろいろな具材が入った和風混ぜご飯。味噌だれがかかったさばとともにおいしくいただきました。豚汁は根菜類がたっぷり入り、汁の味が最高で体も温まりました。昆布和えは昆布やきゅうり・もやしの歯ごたえがよく、さっぱりとした味付けでした。
子どもたちはおかわりをしてたくさん食べてくれました。


インフルエンザの状況は昨日とほぼ同じです。今日も3クラス(2−3,3−1,3−2)が給食後、早帰りをしました。新たな学級閉鎖は出ていません。

インフルエンザ拡大

週明け、インフルエンザによる欠席者が増えました。
今日は全校で46人が欠席(内インフルエンザの診断19名)しました。

学年別では2年生、3年生の欠席が多く、2年2組が今日早帰りで明日から学級閉鎖(欠席8人)に入ります。また、2年3組、3年1組、3年2組も早帰りの対応をとりました。他の学年にもインフルエンザによる欠席者が出てきています。

引き続き、うがい・手洗い等の予防策をお願いします。

縄跳び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は寒さが厳しく、校庭のあちらこちらに霜柱が見られました。立春とはいえ、まだ春は遠いようです。
そんな寒さの中、子どもたちは元気に縄跳び集会を行いました。3学期になって長縄をずっと練習してきたかいがあり、どのクラスも連続して上手に跳べるようになってきました。休み時間も短縄や長縄の練習に頑張っている子がたくさんいます。縄跳びを通して寒さに負けない体力づくりができるといいですね。

インフルエンザの状況ですが、本日全校で31人が病気で欠席し、そのうち17人がインフルエンザとの診断が出ています。特に、2年生と6年生が増えています。(2年生5人、6年生6人がインフルエンザで休み)
うがい・手洗いなどの予防をしっかりやりましょう。

インフルエンザの状況

昨日お知らせしたように、本校でもインフルエンザが流行し始めています。

今日は3年3組が10人以上欠席したため、給食後放課とし、明日から日曜日まで学級閉鎖に入ることになりました。

そのほかの学年、学級でもインフルエンザの欠席者が増えてきています。
ちなみに今日の本校の全欠席者数は34人、そのうち19人がインフルエンザによる欠席でした。

昨日もお願いしましたが、うがい・手洗いなどの予防をご家庭でもよろしくお願いいたします。

インフルエンザ流行の兆し

今日、3年3組の欠席児童が多くなったため、給食後放課としました。
いよいよインフルエンザの流行の兆しが本校にも見られます。

学校でもうがい・手洗いの励行を子どもたちに指導しますが、ご家庭でもインフルエンザ予防の対策をお願いいたします。

なお、今日、高崎市内の小・中学校の19学級がインフルエンザのために学級閉鎖に入りました。学校によっては一気に6学級が閉鎖になったところもあります。

予防対策をよろしくお願いいたします。また、発熱等の症状がある場合には無理して登校させないよう、あわせてお願いいたします。

3年生 クラブ見学

 1月27日(水)の6校時に3年生のクラブ見学を行いました。4年生から始まるクラブに胸を躍らせながら、一生懸命クラブの様子を観察していました。自分にぴったりのクラブを考え、4年生からのクラブ活動に積極的に取り組めればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会 4年生発表

画像1 画像1
今朝の音楽集会では、今週火曜日の1年生に続いて4年生が発表してくれました。
曲は「エーデルワイス」。4年生全員によるリコーダーの合奏でした。
しっとりとした音色が体育館全体をつつみ込みました。
4年生の皆さん、すばらしい合奏をありがとうございました。

2年生 1月の出来事

 新しい年が始まりました。
 2年生では、フエルトペンで書き初めを行いました。心新たにまたがんばろうという気持ちがわいてきたようです。国語の学習では、キツツキを作りました。説明の順序に気をつけながら作成し、楽しく遊んでいます。
 大雪が降った後は、みんなで雪合戦や雪だるま作りなど、雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室について

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(火)に体育館にて、PTA4年学年行事の防犯教室が講師の方をお招きして行われました。不審者にあったとき、自分ならどうするのか、逃げるのか、声を出すのか、しゃがむのか等、考えさせる教室でした。児童は、ランドセルを落として逃げたり、不審者に触られないように脚で蹴ったりする活動を取り組みました。保護者の方にも活動に参加していただきお世話になりました。

今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「梅としらすのパスタ・大豆とツナのサラダ・ロールパン・牛乳」でした。
パスタは梅としらすがバター味の麺によくなじみ、さっぱりとした和風パスタでした。梅のほのかな香りが一足早い春を感じさせてくれました。サラダはキャベツのシャキシャキ感が心地よく、大豆の甘みとツナの相性がばっちりでした。

音楽集会 1年生発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は音楽集会があり、1年生が全校の前で歌の発表してくれました。

歌ってくれたのは「春夏秋冬」と「帰りの会のサンバ」の2曲です。

一人ひとり声がとてもよく出ていて、元気な歌声が体育館いっぱいに響きました。

今日のメニューは特別献立

画像1 画像1
前回お知らせした「全国学校給食週間」にちなみ、今日の給食は特別献立でした。
給食は今から130年前、明治22年に山形県鶴岡市の小学校で始まりました。その時、出されたはじめての献立が「おにぎり、焼き魚、つけもの」でした。
今日の給食では昔の給食に近い献立が出され、栄養士さんによる「給食の歴史」の放送がありました。子どもたちも給食の誕生や歴史を思いながら給食を食べてくれたことでしょう。

給食集会を行いました

来週1月24日から30日まで「全国学校給食週間」になります。
今日は給食週間にちなんで給食集会を行いました。
まず、給食委員会の児童が、寒くなると飲み残しが多くなる牛乳の栄養や効用について劇仕立てで説明してくれました。
次に、給食を食べるときのマナーなどをカルタにして発表してくれました。
最後に栄養士さんと給食技師さんがステージに上がって給食についての質問に答えてくれました。
集会を通して、あらためて給食のすばらしさやつくってくれている人たちの工夫や苦労がわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 授業参観(1〜3年)
2/22 集団下校
2/23 ゲーム集会
2/24 授業参観(4〜6年,なかよし)