城南小学校の毎日

5,6年生 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2校時、新体力テストを行いました。各種目のやり方について説明を受けながら、一人一人、真剣に取り組んでいました。

高崎市体操演技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日、高崎市体操演技会が行われました。
 11名の選手は練習の成果を発揮して、堂々と演技することができました。最後に行われた模範演技には6年生の女子がマット運動で選ばれました。たくさんの観客が見守る中で、見事な演技を披露し、万雷の拍手と声援をいただくことができました。

体操演技会出場選手を紹介しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集会は明日行われる高崎市小学校体操演技会に出場する選手の紹介と演技の披露を行いました。全校児童が拍手で迎える中、11名の選手が入場しました。選手代表の決意表明の後、各種目の演技を披露しました。練習を重ねた選手の力の入った演技に盛大な拍手が起こりました。明日も練習の成果を発揮して学校の代表として堂々と演技をしてくれることと思います。全員の活躍を全校で祈っています。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集会は体育委員さんの司会でプール開きを行いました。体育委員さんは「すいえい」の言葉をつかった目標を発表したり、プールにまつわるクイズを出したりして、水泳への関心や意欲を高める工夫をしてくれました。この夏もたくさんの方々の応援を得て、プール学習ができることを感謝し、安全に楽しく「事故ゼロ、けがゼロ」で水に親しみ、泳力を伸ばしていくことを全員で確認したプール開きでした。

Weekly Englih 6月8日〜14日

画像1 画像1
 なかよし集会で、「あいさつは、なかよくなれる まほうの言葉」と代表委員さんから話があったように、「ありがとう」「どういたしまして」など、「まほうのことば」をたくさん使って友だちと仲良く過ごしましょう。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、高崎中央消防署の署員さんにご指導いただき、教職員、保護者を対象に救急救命講習会を実施しました。学校では安全を第一に考えて、健康観察、プールの正しい使い方、水泳指導を行いますが、万一を考え、毎年、プールが始まるこの時期にPTAと協力して講習会を開き、緊急時の対応や救命処置の方法を学んでいます。今年も一人一人が救急処置の流れに沿って胸骨圧迫やAEDの使い方を実践して確認しました。





プール清掃をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週のプール開きを前に、昨日は職員がプール清掃を行いました。今日はさらにプールを気持ちよく整えるために、5、6年生がプールの床や壁を磨き上げてくれました。少し肌寒い天候でしたが、モップやブラシを使って、一生懸命、掃除に取り組む5,6年生の姿はとても頼もしく見えました。きれいになったプールを使っての水泳学習が今年もまもなく始まります。

バケツ稲を育てます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は米作りを学ぶため、バケツで稲を育てます。今日は、高崎市農林課の職員の方に稲の育て方、苗の植え方等について教えていただいた後、教室で育てた苗をバケツに植えました。これから、稲の育ち方を定期的に観察し記録をとりながら、手入れをして、大切に育てていきます。秋の収穫が楽しみです。

ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の1〜3年生の読書の時間は、PTA読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせでした。子どもたちは本の近くに集まって、目を輝かせて食い入るように読み聞かせを聞いていました。読み聞かせを通して、子どもたちは本の楽しさを味わったり、本の世界に入り想像を広げたりしています。そして、この経験が読書への興味・関心を高め、自分から本を選び楽しむ習慣にもつながっていきます。ボランティアの皆さん、これからもよろしくお願いいたします。

体操演技会 選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日の体操演技会に向けて、子どもたちは練習を重ねてきました。できれば練習に参加した全員を演技会に出場させたいのですが、参加人数が限られているため、今日の放課後、選考会を実施しました。子どもたちは教職員が見守る中、今までの練習の成果を発揮して演技を行いました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の集会はなかよし集会でした。5月11日から2週間実施したなかよし週間のまとめの集会をしました。各クラスで考えた目標やスローガンを発表して、これからもみんなで明るく笑顔あふれるいじめゼロ城南小を作っていくことを確認し合いました。代表委員さんは「あいさつは仲よくなれる魔法の言葉」の標語を発表し、「みんなの思いやりの気持ちをあいさつでまず表現しましょう」と呼びかけました。これからもなかよし週間で考えたことをみんなで実行し、笑顔で仲よく協力して活動していきましょう。

Weekly English6月1日

画像1 画像1
  城南小の6月の生活目標は「よくかんで食べよう」です。いつもより、かむことを意識していただきましょう。

5年生 自然体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28、29日に5年生の自然体験学習を実施しました。長い距離を歩いて全員元気に岩平に着きました。午後は講師のご指導で、ネイチャーゲームを行い、里山の自然を満喫しました。宿泊先の牛伏ドリームセンターでは、夜、レクリエーションを楽しみました。二日目は初めに多胡碑見学と多胡碑記念館での拓本作り体験をしました。お昼は観音山キャンプパークでの飯ごう炊さんを行いました。みんなで協力し、元気いっぱい活動して、自然や文化を感じ取り、充実した体験学習となりました。

1年生 親子行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生は3つの親子行事を行いました。2,3校時は交通安全教室を行いました。PTA本部、安全委員、学年委員さんと高崎警察署の協力を得て、親子で校区の通学路を歩き、交通ルールやマナーの確認をしました。交差点の渡り方、一時停止と左右確認など一つ一つを各場所で体験的に学習しました。4校時は歯科衛生士の先生にご指導いただきながら、歯の健康を守る方法や磨き方の学習をしました。給食試食会では、親子で給食を食べました。5校時は栄養士から給食や食育について説明を行いました。親子で安全や健康などたくさんのことを学び、楽しむことができました。たくさんの保護者の皆様にご出席いただきましてありがとうございました。

I Can Do It !

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のハッピータイムは「I Can Do It !」できることについての英語表現を知り、クイズを通して意欲的に聞き取ろうとする学習でした。キャラクターを使ったワークシートで「Who am I? Game」を行い「What can do?」「I can〜」の英語表現に慣れた後に、カードを使って英語表現を使うゲームを行いました。ゲームを通して「I can〜」に続く単語によって英語表現が変わることにも気付くゲームでした。
 ハッピールームの壁には新たにロバート先生手作りの掲示物が貼られています。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では算数の学習をしていました。ひきざんの計算のまとめの学習で、練習問題を解いていました。一人一人が自分のペースで一生懸命、問題に取り組んでいました。
 教室の黒板の上には学級目標が掲示されて、みんなで目標を目指して頑張ることを毎日確認しています。後ろのロッカーの上には図工で自分の感覚や気持ちを生かしながらつくった帽子が飾られています。どの帽子も一人一人の思いが感じられる力作です。

ひまわりとほうせんかを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は理科で植物を育て、その育ち方や体のつくりについて学習します。3校時、3年1組が教室でタネから育ててきたホウセンカとひまわりの苗を花壇に植えました。植える前にそれぞれの苗の特徴や育ち方の違いや共通することを確認しました。これからも、ホウセンカとひまわりの世話をしながら、成長の様子を観察していきます。

5年生 自然体験学習に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は一泊二日の自然体験学習に元気よく出発しました。
 今朝、中野歯科医院さんの駐車場をお借りして、出発式を行いました。出発式には飯野教育長さんが来られて、5年生に激励の言葉をかけてくださいました。また、代表の児童が、「みんなで力を合わせて有意義な学習をしてきます」と意気込みを発表しました。そして、最初の目的地の岩平小へ向けて歩き出しました。
 10時には2カ所目の休憩場所の吉井ふれあいの里に全員元気に到着したそうです。今日は天候も曇りがちで風もあり、子どもたちの体調も良好とのことです。

午後の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員さんが全校のみんなに楽しんでもらおうと、1ページの絵本をつくりました。入口と奥の読書コーナーに掲示されています。読んでみると、どれも図書委員さんのアイデアが生かされた本でした。
 1年生は読書の時間でした。金城先生の話をしっかり聞いた後、本の貸し出しをしました。1年生は貸し出しの仕方にも慣れて、本をたくさん読んでいます。図書室に入るときのあいさつも元気いっぱいできていて、感心しました。

ラジオ体操講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育集会は、高崎市民ラジオ体操会の大橋先生、中沢先生、秋葉先生に指導していただき、ラジオ体操を行いました。子どもたちは一つ一つの動きのコツを聞きながら、背筋を伸ばし、腕や脚、指先にも注意をはらって体操をしました。全身を使ってラジオ体操を行い、気持ちも頭もすっきりして体育集会を終えました。来週の体育集会でもご指導をいただき、一人一人がラジオ体操のレベルアップをめざします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 学習発表会、 懇談会、P総会
2/26 お別れ集会