音楽集会
1月15日(金)の朝に音楽集会が行われました。今回は6年生が担当です。最初に6年生が「WISH 〜夢を信じて〜」を上手に歌ってくれました。次に全校で声を合わせて歌いました。子供たちの美しい歌声が体育館全体に響き渡っていました。
寒さの厳しい朝でしたが、子供たちの歌声で心の温まる音楽集会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市上毛かるた大会8![]() ![]() 高崎市上毛かるた大会7![]() ![]() 高崎市上毛かるた大会6![]() ![]() 高崎市上毛かるた大会5![]() ![]() 高崎市上毛かるた大会4![]() ![]() 高崎市上毛かるた大会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市上毛かるた大会2![]() ![]() 高崎市上毛かるた大会1![]() ![]() ![]() ![]() 1年「体育」
1年生の体育「とびばこあそび」です
![]() ![]() 5年「算数」
5年生の算数「四角形と三角形の面積」です
![]() ![]() 6年「算数」
6年生の算数「資料の特ちょうを調べよう」です。
![]() ![]() 5年「算数」
5年生の「三角形の面積を考えよう」です
![]() ![]() 6年「社会」
6年生の「裁判所の働きについて考えよう」です
![]() ![]() 2年「道徳」
2年生の道徳です。「おばあちゃんのお手玉」の資料を使って学習しています。
![]() ![]() 1月15日の給食![]() ![]() 世界グルメ週間最終日は、中華料理です。 サンラータンは、中華料理の中でもピリッとした辛味が特徴の四川料理です。 ピリッとしたからさと、すっぱさがマッチし、とろっとしたとろみがあるので、冬に寒い体を温めてくれるおすすめスープです。 すっぱいスープと給食で出すのははじめてだったので、みんながおいしく飲んでくれるかなぁとドキドキしていました。仕上がって味を見たときは酸味がかなり利いていたので、低学年には酸味が強いかなとも思いましたが、食べる事にはちょうどよく酸味もやわらいだので、子どもたちもおいしいといって飲んでくれていました。 マーラーカオは、中華風の蒸しカステラです。マーラーはマレーシア、カオはむしパンと言う意味で、マレーシアから伝わったおかしなんだそうです。 5年「英語活動」
5年生の英語活動です。
![]() ![]() 3年「理科」
3年生の理科「じしゃくにつけよう」です。「どんなものがじしゃくにつくだろうか」を追究していきます。
![]() ![]() 初めての彫刻刀2
4年生の彫刻刀講習会の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての彫刻刀
4年生が彫刻刀講習会を行いました。初めての彫刻刀です。基礎の基礎から段階的に指導していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|