新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

第2回長縄跳び大会10

長縄跳び大会の様子です。
画像1 画像1

第2回長縄跳び大会9

長縄跳び大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回長縄跳び大会8(たんぽぽ)

長縄跳び大会のたんぽぽ学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回長縄跳び大会7(6年生)

長縄跳び大会の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回長縄跳び大会6(5年生)

長縄跳び大会の5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回長縄跳び大会5(4年生)

長縄跳び大会の4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回長縄跳び大会4(3年生)

長縄跳び大会の3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回長縄跳び大会3(2年生)

長縄跳び大会の2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回長縄跳び大会2(2年生)

長縄跳び大会の2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回長縄跳び大会1(1年生)

長縄跳び大会の1年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい作品展

2月11日から17日まで高崎市ゆうあい作品展がシティギャラリーで開催されました。本校からもすてきな作品がたくさん出品されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「体育」

5年生の体育「ソフトボール」です
画像1 画像1

2年「体育」

2年生の体育「ボールけりゲーム」です
画像1 画像1

6年「書写」

6年生の書写です
画像1 画像1

3年「書写」

3年生の書写です。ボランティアチューターの先生もがんばっています。
画像1 画像1

1年「算数」

1年生の算数「ずをつかってかんがえよう」です。
画像1 画像1

1年「生活」

1年生の生活科「一年間をふりかえろう」です
画像1 画像1

ようこそ先輩

画像1 画像1
 2月16日(火)に「ようこそ先輩」として、本校出身の高校生が来ました。最初のあいさつでは高校生らしい新鮮な雰囲気で自己紹介をしてくれました。26日まで子供たちと一緒に学校生活を送ります。子供たちは高校生の先輩との触れ合いを通して多くのことを学んでくれると思います。

2月16日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ きなこあげパン・牛乳・イタリアンスープ
     りんごとアーモンドのサラダ

今日は、きなこたっぷりのあげパンです。
給食室では、パンをカリッサクッと仕上げるために、200どの高温でパンをさっとあげます。そして、きなこと砂糖がまんべんなくつくように手早くあえます。

ちなみに、きなこは、いった大豆をすりつぶしたものです。大豆は体をつくる良質なたんぱく質が豊富に含まれています。

保健集会

 2月16日(火)の朝に保健集会が行われました。今回は、バランスよく食べることの大切さについて保健委員の5、6年生が劇やクイズを交えながらわかりやすく発表してくれました。
 これからも六郷小学校では様々な活動を通じて、心身ともに健康な児童の育成に励んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 学習参観34年
2/26 学習参観 5、6年
給食
2/22 むぎごはん、牛乳、さけのしおやき、くきわかめのきんぴら、いなかじる
2/23 ココアパン、牛乳、ペンネのクリームに、チップスサラダ
2/24 むぎごはん、牛乳、マーボーとうふ、ちゅうかサラダ、パフェ
2/25 アップルパン、牛乳、きつねうどん、ごまあえ、はるかオレンジ
2/26 むぎごはん、牛乳、はっぽうさい、ワンタンスープ、いちご、ミルメーク