4年 外国語活動の授業の様子

本日の5校時の4年1組でのALTと担任とのTTによる英語活動の授業の様子です。題材はクリスマスでした。『サンタクロースはお年寄り』を英語発音で実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵画作品展示1

校舎1階の文化作品展示コーナーに絵画作品が展示してあります。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ALT・担任の英語活動の授業の様子

画像1 画像1
本日の2校時の3年2組の英語活動の授業の様子です。クリスマスが間近ということで、題材はクリスマスのものでした。その様子です。ご覧ください。

演劇教室 ゆめみこぞう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中2年に1回の演劇教室がありました。劇団群馬中芸をお呼びして『ゆめみこぞう』の劇を観賞しました。吾妻の山奥の六合に伝わる「ゆめみ」の昔話を劇化した作品です。正直な風呂たきこぞうの吾助が本当のことを言ったばかりに。最も人間らしい人間の生き方とはどういうことか、地域文化の創造とは、大人でも考えさせられる所がある劇でした。村を出ることを決めた吾助さん。「ゆめは見るのではない。どうせみるなら夢は正夢」願いが叶っていると信じます。

5年 国語科授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1校時に5年1組での国語科の授業の様子です。単元「世界遺産白神山地からの提言 意見文を書こう」です。席をこの字にして、自分の立場をはっきりさせて考えを伝えあいました。また、活用した資料選択から、似た意見、違う意見と話形を使って、自分の考えを学級の仲間に言葉で繋いでいました。後半は、席を一斉に戻し、友だちの意見を聞いて考えを深め、自分の意見を広げた結果、他者から学ぶ場面がみられました。今後下里見小学校の児童が、大人になったとき自分も他人も大切にでき討論できるであろうと確信します。さあ、次の授業は、いよいよ「意見文を書こう」です。

平成27年度榛名地域小中合同学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(水)榛名中学校において榛名地域小中合同学校保健委員会が開催されました。よりよい中学校生活をおくるために〜知ろう・伝えよう・学び合おう〜のテーマで、榛名地域の全小学校の6年生の代表と中学生と話し合い活動を通して交流しました。中学生から、中学校生活を元気に送るためのコツを教えてもらい、今から生活を見直し元気に中学校生活を送りたいと意欲がわいたようでした。

表彰朝礼

本日の表彰朝礼の様子です。様々な分野や大会での活躍がありました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ集会 いじめ防止会議の劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日土曜日に高崎市役所で『高崎市いじめ防止子ども会議』が行われました。そこで本校の代表として参加した児童を中心に児童会役員がいじめ防止に向けた寸劇をお知らせ集会で実施してくれました。その様子です。

3年 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2クラス合同で音楽室にて人権教室がありました。高崎人権擁護委員協議会から3名の方が講師にきていただきました。人権とは、誰もが人として当たり前にある権利のことです。紙芝居『笑ってリック』を見たり、講話をいただきました。学校生活に生かしてください。その様子です。ご覧下さい。

3年 体験型万引き防止教室

本日の3校時に3年1組、2組の教室において、高崎警察暑補導員の講師2人をお招きして、冬休みに向けてタイムリーに体験型万引き防止教室を実施しました。担任と警察署の方のロールプレイを取り入れて、もし万引きをしたときの自分や家の人の気持ちを想像しながら学んでいました。その様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事 短縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝行事から、短縄跳びになりました。ポップコーンの曲に合わせて、8種類の跳び方を練習しました。下里見っ子は、寒さに負けず笑顔で取り組んでいました。その様子です。ご覧下さい。

2校時 6年算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の算数科の単元「拡大図と縮図」の学習をしていました。5年生で学習した図形の合同条件を元にこの学習をします。今後、この学習は中学校での数学科授業の「相似の学習」の基礎になっています。今やっている学習は来年に繋がっています。身近なサッカーコートの縮図を活用して、学習に取り組んでいました。がんばれ、6年生。

2校時 6年の社会科の授業の様子

本日の6年の社会科では、単元「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習をしていました。戦争中の人々の生活を資料集をもとに理解していました。当時の子どもの雑誌は、今と違って、右から表紙の文字を読んだり、現在は防災ずきんですが、当時は防空ずきんでした。6年生の皆さん、今ある幸せをかみしめてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

1校時 4年体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1校時に4年生が体育館にて、体育の授業の中のポートボールの学習をしていました。二人組で、パスをしながらシュートの練習をしていました。3、4年生の体育では、
手を使ったゴール型ゲームの基本的なボール操作や易しいゲームをします。ボールの操作の技能を楽しく身に付けていました。

1校時 1年国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1校時、1年生の学級では国語の授業 単元「日づけとよう日の読み方」の学習をしていました。大きな元気のよい声で、ついたち、ふつか…と読みの定着を頑張っていました。

第35回 長寿会の集い5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の長寿会の集いのお手玉、将棋・連珠、あやとりの様子です。ご覧下さい。

第35回 長寿会の集い4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきの長寿会指導による紙てっぽうと竹とんぼ作製とそれを活用した遊びの様子です。ご覧下さい。

第35回 長寿会の集い3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきの長寿会の団子作りの様子です。みたらし団子がとてもおいしかったです。その様子です。ご覧下さい。

第35回 長寿会の集い2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き長寿会の集いの校庭で実施したグランドゴルフの様子とゲートボールの様子です。回数を重ねるごとに児童は上手になりました。ボールを叩く音から、ナイスな叩きであることがわかりました。 

第35回 長寿会の集い1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校の伝統ある長寿会との活動交流会がありました。達磨落としや輪投げやかるたを教えていただいたその様子です。ご覧下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 ふれあいタイム
2/25 6年生を送る会
委員会活動
2/26 No.2/廊下体育館ワックス塗り(6年)