2月22日(月)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、ソースカツ丼、ほうれんそうのおかか和え、なめこの味噌汁、牛乳でした。
 ソースカツ丼は、昭和の味がするカツ丼です。丁寧に揚げたカツで食感も良かったと思います。

高学年及びゆうあい学級の学習参観・学級懇談会にご参加いただきありがとうございました

 本日は、4年から6年及び友愛学級の学習参観及び学級懇談会・修学旅行説明会にご出席いただきありがとうございました。児童の発表は、これまで積み上げてきた成果をプレゼンテーションソフトを使ったコンピュータによる発表をしたり、手作りの紙しばい風に工夫したりして行った学年もあったようです。自分の考えを他の人にわかりやすく発表して説明する力も授業で重要視して指導しています。

2月19日(金)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、バンズパン、おっ切り込み、カムカム揚げ、きよみオレンジ、牛乳でした。
おっ切り込みは、群馬の名物料理として群馬県内で広げようとしています。うどん屋さんでも「おっ切り込み」とぐんまちゃんの絵が入った「のぼり」が」出ている所もあります。

「予告なしの避難訓練」の結果は最高!

 児童に前もって予告をしないで、本日20分休みに火災発生を想定した避難訓練を実施しました。校庭南側への避難をするのですが、校庭で遊んでいた子はすぐに集まってきました。校舎内にいた子も出火場所とした理科室に近づかないで避難をしていました。全校児童の集合確認までの時間は、過去最高の4分21秒でした。避難訓練に関しては「有終の美」を飾ったようです。集合後は、安全主任と校長で指導講評をしました。

2月18日(木)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ご飯、サバの香味焼き、もみ漬け、かき玉汁、牛乳でした。
 サバの香味焼きはしっかり味が付いているので、ご飯にぴったりでした。かき玉汁はふわっとした食感で体が温まりました。

本日の学習参観と学級懇談会では大変お世話になりました

 本日1年から3年までの各学級の学習参観と学級懇談会を実施しました。多くの保護者の方にご出席いただきありがとうございました。各学年の児童が学習成果を頑張って発表していました。児童達は保護者の方に見ていただき大変うれしそうでした。
学級懇談会後、平成29年度の自然体験活動の説明をさせていただきました。今後も具体的な計画等についてはっきりした段階で皆様にお伝えしていきます。ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。

2月17日(水)の給食です

画像1 画像1
 ホワイトソースは手作りです。給食技士さんは、上手においしく作れるように気をつけています。心配しすぎて、昨日はホワイトソースをこがす夢を見たそうです。でも正夢にならずに、今日は上手にホワイトソースを作ることができました。

今日の児童集会です

 園芸委員会さんからの発表がありました。中には校庭の草木に関するクイズもあって全校児童が楽しみました。昨年の夏に咲いていたのが「マリーゴールド」であることを、たくさんの児童が知っていました。また、校庭の草木を大切にするためのお願いもありました。

2月16日(火)の給食です

画像1 画像1
 昨日のメニューは、高崎丼、上州サラダ、杏仁豆腐、牛乳でした。
 高崎産チンゲン菜のたっぷり入った高崎丼でした。上州サラダには、群馬県特産のこんにゃくが入っています。郷土の自然の恵みがたくさん使われている献立です。

欠席者数は減少しました

 児童の健康管理についてご協力いただきありがとうございます。お陰様で、欠席者数は、ピーク時の約7分の1になってきました。まだ、寒暖の差も大きいので注意が必要だと思います。今後もよろしくお願いいたします。

音楽集会がありました

画像1 画像1
 5年生が卒業式で歌う「さよなら友よ」を歌ってくれました。練習の成果を全校に披露してくれました。卒業式でも歌います。「忘れまいこの日を いつまでも」を聞くと卒業式のクライマックスを迎えた時を思い出します。その後は、「そのままの君で」を全校で練習して歌いました。歌詞にもありましたが、「いくつになっても君は君でいてほしい」というフレーズは、子どもはそれぞれの思いを感じて歌っていると思います。また、年齢を重ねた教職員にも胸にジーンとくるものがあります。

2月15日(月)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごま菜めし、鶏の照り焼き、切り干し大根のいり煮、けんちん汁、牛乳でした。
 今日は、給食集会で児童の皆さんから給食担当職員へお手紙をいただきました。給食室一同今日は、さらに心を込めて作りました。残さず食べてほしいと思います。

給食集会がありました

 1月の給食週間の取組のまとめとして、給食集会を開きました。
 給食委員が給食週間での取組の紹介と、クイズをしました。6年生の好きなメニューが、1位 揚げパン 2位 ワンタンスープ 3位 カレー でした。   
 栄養主任が全校児童に給食室での給食作りと給食室からのお願いがありました。
 給食室で寒いけど頑張っていることや給食ができるまで3時間半もかかっていることも紹介され、毎日の努力しに感謝する集会になりました。普段は何気なく食べている給食ですが、後片付けのマナーも含めて、感謝の気持ちなどを考える機会になるといいと思います。

2月12日(金)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、スパゲティボンゴレ、豆のサラダ、チョコチップパン、いよかん、牛乳でした。
 今日は、14日のバレンタインデーにちなんでチョコチップパンです。スパゲティボンゴレは、あさりの入ったスパゲティです。

英語教育の研究授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日(水)の午前中、1年生の学級で英語教育の研究授業がありました。基本的な色と形を発音する練習のあと、慣れ親しむためにビンゴゲームをしていました。ビンゴになるとうれしそうにしていました。ある児童に授業後に習った英語の表現を聞くと、上手に答えられていました。楽しく学ぶことができたようです。
 午後は、市教育センターの指導主事の先生を招いて授業検討会が行われました。来年度へ向けていろいろな視点で検討しています。

2月10日(水)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、アーモンド揚げパン、マカロニサラダ、肉団子スープ、牛乳でした。
 今日は、初めてのアーモンド揚げパンです。肉団子スープの肉団子は、給食室で一つ一つ落として作りました。どちらも愛情をたっぷり込めています。

欠席者数はほぼ変わりません

 2学級を閉鎖している中で、昨日と比べて今日の欠席者数は、。正確には数人減少していますがほぼ同数です。群馬県内でインフルエンザかなり流行していますので、人がたくさん集まるところへの不要・不急の外出は控えたほうがよさそうです。

2月9日(火)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ご飯、ぶりの照り焼き、コーン入り磯煮、呉汁、牛乳でした。
 ぶりは、少し甘い味に醤油の味がミックスされておいしくいただきました。呉とはすりつぶした豆のことでそれと味噌の味で、落ち着いた味で体の温まるメニューでした。

高崎市教育委員会年度末訪問がありました

 毎年行われているものですが、昨日高崎市教育委員会の年度末訪問がありました。課長さんをはじめ4名の方々に来校していただき、今年度の成果と課題を基にしながら来年度へ向けてご指導をいただきました。校内を巡回したときに、児童が廊下でよく挨拶をしていることや、集中して静かに授業を受けている様子に感心していかれました。

2月8日(月)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、ワカメご飯、鶏手羽のさっぱり煮、おかか和え、ごま汁、牛乳でした。
 鶏手羽のさっぱり煮は、肉がとてもやわらかくておしく食べられました。ごま汁をいただくと気持ちが落ち着くようでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29