新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1月29日の給食

画像1 画像1
(献立) 高崎丼・牛乳・にくいりワンタンスープ・ヨーグルト

今日は、給食集会でした。
給食委員さんたちによる、「好き嫌いなく食べよう!食レンジャー」の劇と、ぱくぱくペロリンチャレンジの報告、そして・・・給食室メンバーも参加し、子どもたちから感謝のお手紙をいただきました。
子どもたちから感謝の言葉とお手紙をもらい、給食室メンバー一同これまで以上に給食作りをがんばろうという気持ちになりました。



1月28日の給食

画像1 画像1
(献立) アップルパン・牛乳・六郷パクパクラーメン
     切干大根のナムル・いよかん

今日は六郷小オリジナル料理第3弾!!

六郷ぱくぱくラーメンです。

これまでに、六郷ドリア風ご飯、六郷キーマカレーが登場しましたが、今回は、ラーメンにしてみました。
六郷小学校の【6】に合わせて、今回は6つの野菜を入れました。もちろん、かみごたえのある野菜も入っています!
ふだんはラーメンに入らないかみごたえのあるごぼう・れんこんと、たけのこ、きくらげ、チンゲンサイ、ねぎが入り、ふだんはあまり噛まずに食べてしまうラーメンも今日はみんなよくかんで食べてくれたと思います。
ちなみに、ラーメンの色もグリーンでいつもとひと味変わっていました。


給食集会

 1月29日(金)の朝に給食集会が行われました。給食委員の5,6年生が劇を通して給食についてわかりやすく発表してくれました。見ていた子供たちもバランスよく食べることの大切さを学ぶことができたと思います。集会の最後に、給食室で働く方々の紹介と感謝の手紙の贈呈がありました。
 これからも六郷小学校では毎日の給食を残さず食べることで、充実した学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ

図書委員による読み聞かせも今日が最終日。雨天で外遊びができないということもありますが、たくさんの子供たちが聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年エコムーブ動く環境教室

子供たちは積極的に体験し学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年エコムーブ動く環境教室

6年生がエコムーブ動く環境教室で地球環境について学びました。「水」「電気」「温暖化」の三つの視点から自分たちのとるべき行動(生活)まで考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷ステップ3年

今日は3年生の六郷ステップでした。次年度のボランティアさんを募集していますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ8

最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ7

最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ6

最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ5

最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ4

最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ3

最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ2

最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ1

最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスクの着用を!

気温の低下とともに、インフルエンザの流行する時期に入りました。学級閉鎖をする学校がある中、本校でもインフルエンザによる欠席者が増えています。予防には、手洗い・うがい・マスクですが、特に、マスクの着用が重要となります。しばらくの間、毎日清潔なマスクの着用が重要となります。しばらくの間、毎日清潔なマスクの着用をお願いいたします。『マスクで人にうつさない、うつされない』
画像1 画像1

県大会に向けて「長縄練習」

県大会に向けての長縄練習です。寒い朝の練習ですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の池

中庭の池は、このところ厚い氷で覆われています。生き物たちは元気でしょうか・・・。
画像1 画像1

2年「命をはぐくむ講座」

2年生の親子行事で「命をはぐくむ講座」が行われました。生きてるだけで100点満点。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「学活」『食べ物の3つの働きを知ろう』

3年生の学級活動『食べ物の3つの働きを知ろう』です。担任と栄養教諭のティームティーチングで授業が行われました。好き嫌いなくバランスよく食べることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 学習参観34年
2/26 学習参観 5、6年
2/29 【給食費振替日2、3月分】
給食
2/23 ココアパン、牛乳、ペンネのクリームに、チップスサラダ
2/24 むぎごはん、牛乳、マーボーとうふ、ちゅうかサラダ、パフェ
2/25 アップルパン、牛乳、きつねうどん、ごまあえ、はるかオレンジ
2/26 むぎごはん、牛乳、はっぽうさい、ワンタンスープ、いちご、ミルメーク
2/29 むぎごはん、ふりかけ、牛乳、じゃがいものなんばんに、じゃこサラダ、きよみオレンジ