合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

親子クリーンワーク

 11月12日(木)に豊岡中学校の1年生とその保護者の方と一緒に、4年生の学年行事である「親子クリーンワーク」が行われました。肌寒い日でしたが、たくさんの保護者の方にも参加していただくことができました。
 保護者の方からも、ゴミ拾いに夢中になり、袋いっぱいに集めていた子もいました。中学生も、小学生、保護者にも指示をしっかりしてくださり、きちんと活動できたと思います。
 地域の方々も声をかけてくださり、「ありがとうございます!」と言っていただきました。ゴミ拾いをしながら、パトロールの役もしているなあと感じました。
 たばこの吸い殻が多かったので、大人のマナーを考えました。中学生の子たちが先導して歩いてくれたので、しっかりしているなあと思い真柄ついて行きました。
 子どもたちは中学生のお兄さんお姉さんと話もできて、よかったと思います。住宅街はゴミもあまりなく、公園などの落ち葉集めもいいと思いました。
 保護者の方からも、たくさんの感想を寄せていただくことができました。豊岡中学の1年生の皆さん、保護者の皆さん、お世話になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日の給食

11月19日の給食 11月19日の給食
今日の献立は、生クリームサンド、牛乳、こまつなサラダ、ラビオリスープ、みかんです。

11月18日の給食

11月18日の給食 11月18日の給食
今日の献立は、さくらごはん、牛乳、鮭のもみじ焼き、ハムともやしの甘酢あえ、ごま汁です。

こどものくにに着きました。

画像1 画像1
雨もあがり、子どもたちは元気に遊んでいます。

11月17日の給食

11月17日の給食 11月17日の給食
今日の献立は、ハヤシライス(麦ごはん)、牛乳、チーズサラダ、りんごです。

11月16日の給食

11月16日の給食 11月16日の給食
今日の献立は、ちゃんぽん麺、牛乳、ピザはるまき、わかめサラダ、ココアワッフルです。

彫刻刀講習会

11月6日(金) 
 4年生で初めて使う彫刻刀のために、その安全な使い方についての講習会を行いました。5本の彫刻刀には、小丸刀・丸刀・三角刀・切り出し刀・平刀の名前が付き、それぞれの使い方について教えていただきました。1枚の板を8つの部屋に区切って、それぞれで彫った場合どんなふうになるのか確認しながら作業し、最後は実際にインクで刷ってみました。お手本に見せていただいた、『相撲の力士』の絵がとっても素晴らしかったです。とても、白と黒の世界だけで作ったとは思えないほどの力作でした。皆さんには、『動物(生き物)』を題材に彫ってもらう予定です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの観察日記29

11月11日(水)
 ヘチマの実の下の方がようやく茶色くなってきました。触ってみた感想は、しわしわだそうです。この日、校庭そうじの人には、ヘチマ畑の草むしりもしてもらいました。草むしりのついでに、ヘチマを持ってパチリ。横向きのヘチマも茶色の部分が広がってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の給食

11月13日の給食 11月13日の給食
今日の献立は、えびちらしずし、牛乳、ごまあえ、鶏つみれ汁です。
今日は、七五三のお祝い献立です。

11月12日の給食

11月12日の献立 11月12日の献立
今日の献立は、こめっこパン、牛乳、照り焼きチキン、ミモザサラダ、ミネストローネスープ、グレープフルーツです。

11月11日の給食

11月11日の給食 11月11日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ちんげん菜のナムル、わかめスープです。

11月10日の給食

11月10日の給食 11月10日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、ひじきサラダ、みかんです。

11月9日の給食

11月9日の給食 11月9日の給食
今日の献立は、黒パン、牛乳、洋風おでん、かぼちゃサラダ、黄桃のヨーグルトかけです。

連合音楽祭

画像1 画像1
11月5日に音楽センターで連合音楽祭がありました。

豊岡小学校は5・6年生合同での出場でした。

あの音楽センターの舞台に立つ経験はなかなかできないので、いい経験になったと思います。




ヘチマの観察日記28

11月5日(木)
 ヘチマはどれも軽くなっていました。でも、まだ茶色くなっていないので、種はできていないようです。皆さんから、「ヘチマが軽くなったね」とお話がないのでさみしいです。はやく種がみられるといいですね。下の写真は、ヘチマ畑がかなり枯れてきた様子がわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日の給食

11月6日の給食 11月6日の給食
今日の献立は、さつまいもごはん、牛乳、コーヒー牛乳の素、いわしのみぞれ煮、のり酢あえ、なめこ汁です。

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、学校の外へ・・・。
地域の方々の協力で、だるまやさん、お寺、派出所、消防団、郵便局、保育園、幼稚園、中学校、スーパー、パン屋さん、運送屋さん、自動車屋さんで見学とインンタビューをさせていただきました。
「すごーい。」「なるほど。そうだったのか。」「また、きたいな。」
とても勉強になった一日でした。

秋の社会科見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました!!秋晴れで最高の天気のもと、たくさんの電車や汽車に出会いました。また、『アプト君』に乗れて、わくわくドキドキの体験ができました。

11月5日の給食

11月5日の給食 11月5日の給食
今日の献立は、はちみつパン、牛乳、クリームシチュー、豆まめサラダ、りんごです。

11月4日の給食

11月4日の給食 11月4日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、春雨の酢のもの、手作りふりかけです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

保健関係

給食室