6年生を送る会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も「6年生を送る会」が盛大に行われました。年度末を迎えて卒業式の前の「卒業を祝う」大きな行事です。今日まで毎日各学年が練習に取り組んできました。その積み重ねを発揮して、5年生以下の在校生の感謝と送る気持ちと6年生の下級生へ向けた感謝の気持ちが溢れて立派な会になりました。
 6年生には、ここまで最高学年のリーダーとして学校生活のいろいろな事で頑張ってくれました。この会を計画・準備・運営した5年生もよくやってくれました。
 また、本日来校していただいた学校評議委員及び保護者の皆様にも感謝しています。

2月26日(金)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、ロールパン、塩焼きそば、中華コーンスープ、はるか(果物)、牛乳でした。
 塩焼きそばは、さっぱりとしていて、まろやかな味の中華コーンスープとよく合っていました。はるかも春の味のように感じました。

6年生を送る会の準備

画像1 画像1
 朝からそれぞれの学年が 出し物の準備や 練習を行っていますが、5年生が中心になって、体育館の飾り付けの準備もしています。「6年生にありがとうの気持ちを伝えたい」という思いを込めて、会場作りをしています。下級生からの感謝の思いを6年生に伝える「6年生を送る会」が、2月26日(金)に開催されます。

2月25日(木)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ご飯、さけのマヨネーズ焼き、のりず和え、大根の味噌汁、牛乳でした。
さけのマヨネーズ焼きは、少し焦げ目もあってちょっと豪華な料理という感じでした。脂ものっていておいしくいただきました。

平成27年度体力優良証交付率優良校として表彰されます

 昨日市教育委員会から通知があり、本年度の本校の5・6年生の児童に対しての体力優良証の交付率が17.61%であり、審査の結果「体力優良証交付率優良校」として来年度表彰されることになりました。これは、体育主任を中心として本校体育部会及び5・6年学級担任が連携して児童の運動への意欲を高めながら、粘り強い取組を継続したことの成果だと思います。この成果を生かして引き続き体力向上に努めて参ります。

10万アクセスに感謝します

 本日午前中の9時頃のようですが、八幡小学校のWebページが開設以来10万アクセスに到達しました。2009年から2016年の今までのほぼ7年間で総アクセス数が10万に到達したわけです。これも本校の教育活動に関心をもっていただいているとともに、日頃のご理解とご協力をいただいていることを示しているように感じています。
 ありがとうございました。

2月24日(水)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、クリームサンド(代替はブルーベリージャム)、ポトフ、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。
 今日のクリームサンドには、みかんをのせました。生クリームをパンにはさめるのは、寒い時だけです。次回は、また冬になってからの登場となります。

児童集会がありました

画像1 画像1
 今朝の児童集会では、飼育委員会から「うさぎなどの動物を大切にしよう」というの全校へのお願いがありました。続いてクイズもあって児童も楽しみながら参加していました。次に運営委員会から3月の生活目標が発表されました。3月は年度末ということで「お世話になった親・友達・先生に感謝しよう」ということでした。感謝を込めて1年のまとめをする気持ちで過ごしてくれると思います。最後は表彰を行いました。

2月23日(火)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、発芽玄米ご飯、ビーンズカレー、ツナサラダ、牛乳でした。
 ビーンズカレーには、細かくした大豆とまん丸の大豆が入ります。ひき肉のカレーなので、うま味も出てカレーの中でも人気があります。今月は節分なので、大豆を使った料理がたくさん登場します。

理科室内の掲示物を紹介します

画像1 画像1
 理科室の入り口に入って振り返ると、2015年のノーベル賞の紹介がしてあります。受賞内容を読みやすい文章で簡潔に示しています。画像の右上には、過去のノーベル賞受賞者とその簡単な受賞内容の紹介もあります。

2月22日(月)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、ソースカツ丼、ほうれんそうのおかか和え、なめこの味噌汁、牛乳でした。
 ソースカツ丼は、昭和の味がするカツ丼です。丁寧に揚げたカツで食感も良かったと思います。

高学年及びゆうあい学級の学習参観・学級懇談会にご参加いただきありがとうございました

 本日は、4年から6年及び友愛学級の学習参観及び学級懇談会・修学旅行説明会にご出席いただきありがとうございました。児童の発表は、これまで積み上げてきた成果をプレゼンテーションソフトを使ったコンピュータによる発表をしたり、手作りの紙しばい風に工夫したりして行った学年もあったようです。自分の考えを他の人にわかりやすく発表して説明する力も授業で重要視して指導しています。

2月19日(金)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、バンズパン、おっ切り込み、カムカム揚げ、きよみオレンジ、牛乳でした。
おっ切り込みは、群馬の名物料理として群馬県内で広げようとしています。うどん屋さんでも「おっ切り込み」とぐんまちゃんの絵が入った「のぼり」が」出ている所もあります。

「予告なしの避難訓練」の結果は最高!

 児童に前もって予告をしないで、本日20分休みに火災発生を想定した避難訓練を実施しました。校庭南側への避難をするのですが、校庭で遊んでいた子はすぐに集まってきました。校舎内にいた子も出火場所とした理科室に近づかないで避難をしていました。全校児童の集合確認までの時間は、過去最高の4分21秒でした。避難訓練に関しては「有終の美」を飾ったようです。集合後は、安全主任と校長で指導講評をしました。

2月18日(木)の給食です

画像1 画像1
 今日のメニューは、麦ご飯、サバの香味焼き、もみ漬け、かき玉汁、牛乳でした。
 サバの香味焼きはしっかり味が付いているので、ご飯にぴったりでした。かき玉汁はふわっとした食感で体が温まりました。

本日の学習参観と学級懇談会では大変お世話になりました

 本日1年から3年までの各学級の学習参観と学級懇談会を実施しました。多くの保護者の方にご出席いただきありがとうございました。各学年の児童が学習成果を頑張って発表していました。児童達は保護者の方に見ていただき大変うれしそうでした。
学級懇談会後、平成29年度の自然体験活動の説明をさせていただきました。今後も具体的な計画等についてはっきりした段階で皆様にお伝えしていきます。ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。

2月17日(水)の給食です

画像1 画像1
 ホワイトソースは手作りです。給食技士さんは、上手においしく作れるように気をつけています。心配しすぎて、昨日はホワイトソースをこがす夢を見たそうです。でも正夢にならずに、今日は上手にホワイトソースを作ることができました。

今日の児童集会です

 園芸委員会さんからの発表がありました。中には校庭の草木に関するクイズもあって全校児童が楽しみました。昨年の夏に咲いていたのが「マリーゴールド」であることを、たくさんの児童が知っていました。また、校庭の草木を大切にするためのお願いもありました。

2月16日(火)の給食です

画像1 画像1
 昨日のメニューは、高崎丼、上州サラダ、杏仁豆腐、牛乳でした。
 高崎産チンゲン菜のたっぷり入った高崎丼でした。上州サラダには、群馬県特産のこんにゃくが入っています。郷土の自然の恵みがたくさん使われている献立です。

欠席者数は減少しました

 児童の健康管理についてご協力いただきありがとうございます。お陰様で、欠席者数は、ピーク時の約7分の1になってきました。まだ、寒暖の差も大きいので注意が必要だと思います。今後もよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29