新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年学年朝礼

1年生の学年朝礼です。下校のきまりについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学年朝礼

3年生の学年朝礼です。立派な姿勢で話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ごはん・牛乳・ぶたキムチ
     はるさめスープ・いよかん

キムチは、発酵食品といって納豆やヨーグルトなどと同じ仲間に入ります。
発酵食品は、おなかの調子を整えたり、体の免疫力を高める力があるといわれています。

キムチは韓国では日本のつけもののようにどの家庭でも一般的に食べられているもので、各家庭で、時期になると一年分のキムチを漬け込む作業が始まります。
このキムチ時期にも適した季節があるそうで、韓国ではニュースなどで、日本の桜前線の予報ように、キムチをつける時期をしめしたキムチの漬け込み時期をしめした天気予報が流れるそうです。

ユネスコ合同表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
第43回高崎ユネスコ国際児童画展及び作文入賞者合同表彰式が高崎市文化会館大ホールで開催されています。
本校からは六年女子がラジオ高崎賞を受賞しました!
おめでとうございます♪

学習参観(たんぽぽ)3

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(たんぽぽ)2

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(たんぽぽ)1

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2年生)7

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2年生)6

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2年生)5

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2年生)4

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2年生)3

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2年生)2

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2年生)1

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年生)6

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年生)5

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年生)4

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年生)3

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年生)2

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年生)1

学習参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 【給食費振替日2、3月分】
3/3 6年生を送る音楽会 委員会 P本
給食
2/29 むぎごはん、ふりかけ、牛乳、じゃがいものなんばんに、じゃこサラダ、きよみオレンジ
3/1 ぶどうパン、牛乳、やきそば、ぶたにくとだいこんのスープ、はるかオレンジ
3/2 かみなりごはん、牛乳、ししゃもやき、アーモンドあえ、たぬきじる
3/3 ちらしずし、牛乳、しらたまじる、もものゼリー
3/4 こめっこパン、いちごジャム、牛乳、ポークビーンズ、チーズサラダ、いちご