学校の様子を公開中!

体操演技会演技発表

 6月11日(木)、明日行われる高崎市体操演技会に参加する児童の演技の発表会がありました。本校からは16名の児童が跳び箱、マット、鉄棒の種目に出場します。練習の成果が発揮できるように頑張ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月11日】体育集会

今日の朝行事は体育集会でした。
明日行われる高崎市体操演技会に出場する選手が、全校児童の前で演技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北毛自然体験教室<2日目>【速報5】

退所式を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール注水中

先週の金曜日(6月5日)のプール掃除の後、今週の月曜日(6月8日)からプールに水を入れています。
今日で満水になる予定です。
いよいよ明日はプール開きですが、水温がまだ低いため、明日、明後日の入水は難しいかもしれません。
来週にはプールで歓声をあげる子どもたちの姿が見られることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

北毛自然体験教室<2日目>【速報4】

おいしいカレーライスができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北毛自然体験教室<2日目>【速報3】

野外炊飯(カレーづくり)を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北毛自然体験教室<2日目>【速報2】

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北毛自然体験教室<2日目>【速報1】

みんな元気に2日目の朝を迎えました。
朝の集いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

北毛自然体験教室【速報6】

キャンプファイヤーが始まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめゼロ集会

児童代表のあいさつ 児童代表のあいさつ 各学級の発表 各学級の発表
5月28日(木)朝行事で「いじめゼロ集会」を行いました。
各学級からいじめゼロを目指したスローガンを考えてもらって発表しました。
このスローガンを教室に掲げて、いじめのない矢中小学校を作っていきたいと思います。

プール清掃

 6月11日のプール開きに向けて、5日に5・6年生がプール清掃を行いました。
 肌寒い日でしたが、一人ひとりがたわしを持って、水に濡れながら一生懸命にプールの壁や床をきれいに磨いてくれました。
 おかげでぴかぴかになりました。これで、全学年が気持ちよくプールに入れます。
ありがとう!!5・6年生。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、学年PTA親子レク&給食試食会

6月9日(火)1年生学年PTA行事「親子レク&給食試食会」がありました。3〜4校時、体育館にて親子レクでドッチボール等を行い、その後各教室にて、親子で給食を食べました。この行事の準備・運営に携わっていただきました学年PTA役員の皆様には、本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北毛自然体験教室【速報5】

ぐんま天文台の見学が終わりました。
画像1 画像1

北毛自然体験教室【速報4】

お弁当タイムです。
午前中は、予定より約30分遅れで活動したようです。
画像1 画像1

北毛自然体験教室【速報3】

予定どおり「ハイキングビンゴ」を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

北毛自然体験教室【速報2】

予定より少し遅れて北毛青少年自然の家に到着し、入所式を行いました。
現地は晴れているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

6月5日に、5年生と6年生がプール清掃をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北毛自然体験教室

あいにくの雨となってしまいましたが、体育館で出発式を行った後、8時15分ごろ、全員元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合学習

4年生の総合で、大豆について学習しています。6月2日(火)に、大豆の種まきをしました。大豆は、まず枝豆になることを知った子どもたちは、驚きとともに枝豆、大豆になることを今から楽しみにしていました。これから大豆の成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、絵の具講習会

6月8日(月)各教室にて、1年生の絵の具の使い方講習会がありました。3組が1〜2校時、1組、2組が3〜4校時に行われました。講師は金子先生、島田先生です。水彩絵の具の使い方を分かりやすく教えていただきました。また、水入れ・パレットの使い方、後片付けの仕方を教わりました。これから図工の授業で絵の具を使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 6年生を送る会