保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校歯科医の谷内先生から、歯の中はどうなっているのか、どうしてむし歯になるのか、どうしたら防げるのかなどについてお話をいただきました。
 子どもたちに歯みがきをしっかりしようという気持ちが大きくなったことと思います。

防災訓練(引き渡し)

 学校公開日にあわせて、「付近のコンビニに刃物をもった強盗が入ったという通報があった」との想定のもと、安全な場所への避難と引き渡し訓練を行いました。
 一斉メールで避難、引き渡しのお願い、引き渡しとスムーズに行うことができました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

 地域の方々に、南小の様子を公開しました。
 当日はたくさんの方に来校いただき、子どもたちの頑張りの様子や教師の指導の様子を参観いただけたことかと思います。ご両親のほかにおじいちゃん、おばあちゃんの来校があるなど、たくさんの方の参観をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長の学校探検25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館を覗いてみると、図書館指導員さんが3年生の子どもに紙芝居をしていました。
 何をやってもとんまなおおかみの話に子どもたちの顔からは笑みがこぼれていました。強くて怖いオオカミにも結構可愛げがあるものです。
 一緒に話に聞き入ってしまいました。

教室に訪問者

 3年2組の教室にチョウが舞い込んできました。ベランダ側のガラスに止まり、羽根を休めていました。
 図鑑で調べてみると、ヒメアカタテハというチョウだということが分かりました。日本全土で見られるタテハチョウの仲間のようですが、珍入者に子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 朝礼(校長先生)
3/2 朝会,朝読書
3/3 全校朝学習
委員会(11)(最終)
スクールカウンセラー相談日
3/4 縦割遊び(9)
3/7 朝体育
防災訓練(6)(地震非通知)

学校だより

各種お知らせ

給食献立表

保健室