水の事故ゼロのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(月)、「水の事故ゼロ」達成のために水泳学習の一環として「着衣泳」を実施しました。着衣のまま歩いたり、泳いだりして、服を着たまま水中で動くことの大変さを体験しました。また落下体験やペットボトルによる浮き輪実験などにも挑戦しました。今年も全員が泳力向上を目指し、楽しく水泳に親しんでほしいと思っています。

5年 農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日に倉渕に農業体験に行ってきました。包丁を使ってのレタスの収穫の方法を教えてもらい、実際に自分たちが5月に植えたレタスやサニーレタスの収穫をさせてもらいました。

神流川水生生物調査に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(木),総合的な学習の時間に,『水と環境』学習の一環として神流川へ出かけ、国土交通省高崎河川国道事務所の水質簡易調査に参加協力しました。この調査結果もふまえて1学期の探求テーマである『水と環境』について,一人一人が学習活動のまとめとしての新聞作りを進めており,間もなく完成予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31