しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

9/29の給食

鯖のみそ煮 鯖のみそ煮 秋鮭の香草パン粉焼き 秋鮭の香草パン粉焼き
旬の魚セレクト給食!
今日のメニューは、麦ご飯、茎わかめのきんぴら、高野豆腐入り味噌汁、牛乳、そして「鯖のみそ煮」か「秋鮭の香草パン粉焼き」のセレクトでした。

給食室のデータによると、秋鮭の香草パン粉焼き351名、鯖の味噌煮294名とのことでした。どちらも栄養たっぷりで、おいしさ満点です!

9/28の給食

9/28の給食 9/28の給食
秋到来!
今日のメニューは、さつまいもご飯、夏バテ解消ピリ辛炒め、けんちん汁、牛乳でした。
豚肉や野菜をしっかり食べて夏バテを解消しよう!

生徒会選挙の様子

9/25(金)生徒会選挙を行いました。
選挙管理委員になった生徒の運営で、立候補者の演説、応援演説をし、投票しました。

後期は、2年生・1年生が生徒会の主役になります。
先輩たちが築いてきた伝統を引き継ぎ、ますます良い箕郷中学校生徒会となるよう主体的に活動していって下さい。期待しています。
生徒会選挙 生徒会選挙
選挙管理委員の司会 選挙管理委員の司会
校長先生の話 校長先生の話

模擬選挙の授業

模擬選挙授業 模擬選挙授業 熱心に話しを聞く3年生 熱心に話しを聞く3年生
9/15(火)高崎市の選挙管理委員会のかたに来ていただき、3年生を対象とした模擬選挙の授業を行いました。

本物の選挙の様子、投票箱や投票用紙などをみせてもらい、3年生は熱心に聞いていました。

☆PTAセミナーのおしらせ☆

画像1 画像1
本校出身:中村親方(元関脇 琴錦関)を講師にお迎えし、「相撲道で学ぶ」という演題で講演会を行います!

期日:10月1日(木)13:50〜15:00
場所:箕郷中学校 体育館

生徒・保護者・地域の方が対象です。
貴重なお話が伺える機会ですので、ぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。

 詳しくはこちらをご覧下さい。

吹奏楽部定期演奏会開催

9月20日(日)に吹奏楽部の第15回定期演奏会が行われました。
たくさんの方に足を運んでいただき盛況の内に会を終えることが出来ました。ありがとうございました。
これからも多くの方に楽しんでいただけるように、イベントに積極的に参加していきます。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

画像1 画像1
 9月20日(日)の午後1時30分より箕郷文化会館にて、吹奏楽部の定期演奏会が行われます。入場無料ですので、お時間のある方はぜひお越しください!

9/4の給食

9/4の給食 9/4の給食
メニューは、黒パン・ポークビーンズ・ミックスサラダ・冷凍みかん・牛乳。

☆親子料理教室☆

料理教室 料理教室
楽しく調理 楽しく調理
できあがったお弁当 できあがったお弁当
8/23(日)PTA保健給食委員会主催で「親子料理教室」が開催されました。

「お弁当のおかずを作ってみよう!」をテーマに、タンドリーチキン、スパニッシュオムレツ、ほうれん草とコーンのソテー、かぼちゃ茶巾の4品を作り、最後はそれぞれお弁当箱につめました。栄養教諭と保護者のみなさんのご指導で、とてもおいしく栄養バランスの取れたお弁当が完成しました!
生徒、保護者あわせて21名の参加でした。お父さん2名も参加してくださいました!

生徒「料理が苦手な私でも簡単に作ることができたので楽しかった。手伝ってくれた大人の人に感謝。お弁当の日も作ろうと思いました。」「思ったより簡単にできた。お弁当の日が楽しみになりました。」

保護者「タンドリーチキンの味付けや焼き方がとても参考になった。子どもたちが楽しそうにしていて私も楽しかった。」「同じ班になったご家族と協力してできた。また来年も参加したい。」
等の感想も寄せられました。
 *親子料理教室のレシピを、食育のページに載せましたのでご覧下さい。

9/3の給食

9/3の給食 9/3の給食
メニューは、麦ご飯、ふりかけ、和風煮込みハンバーグ、磯の香和え、小松菜のかき玉汁、牛乳でした。
 
江戸幕府を開いた「徳川家康」。当時の平均寿命が37歳だったところ、家康公は75歳まで長生きしたそうです。その理由は「食生活」!家康公は、「麦ご飯」と「野菜たっぷり具だくさんの味噌汁」を毎日食べて栄養バランスをとっていたそうです。
給食のご飯もほとんどが麦入りになっています。家康公を見習ってしっかり食べましょう!

9/1 インターネットセミナー☆

セミナーの様子 セミナーの様子 セミナー セミナー
5校時を利用して、全校生徒対象のセミナーを開催しました。
群馬県子どもセーフネットインストラクターの先生より、「インターネット 自分の身は自分で守る!」をテーマに映像等を交えて話していただきました。

身近なインターネット、自分が被害者にも加害者にもならないために、正しい使い方をすることが大切だと教えてもらい、生徒も熱心に聞いていました。

2学期始業式

始業式の様子 始業式の様子 始業式 始業式
夏休みが終わり、学校に元気な生徒の姿が戻ってきました。
2学期も、がんばっていきましょう!

9/2の給食

画像1 画像1
久しぶりにお日様が顔を出して暑くなった今日は、「冷やし中華」日和でした。
夏も終わりですね。メニューは、冷やし中華、チーズパン、まぜまぜフルーツゼリー、牛乳。

9/1の給食

画像1 画像1
新学期、最初の給食はみんな大好きな夏野菜カレーとチーズサラダでした!
2学期も給食をたくさん食べて元気に過ごしていきましょう。

夏休みが終わり、充実の秋へ!

画像1 画像1
 夏休みが終わり、2学期の学校生活がスタートしました。夏休み中、本校の生徒が全員無事に過ごすことができたことを何より嬉しく思っています。これも、保護者・地域の皆さま方のおかげと感謝申し上げます。
 2学期は合唱コンクールや各学年の球技大会など、クラスみんなで力を合わせて取り組む機会がたくさんあります。それぞれの行事に本気で取り組み、達成感を味わって欲しいと思います。

 生徒のみなさん一人ひとりが努力していることやがんばっていることを、箕郷中学校の教職員みんなで見守り、応援していきたいと思います。保護者の皆さま、地域の方々も、生徒を見守り、努力や頑張りにエールを送り続けて欲しいと願っています。どうぞよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 市スポーツ表彰
3/8 公立後期選抜

各種お知らせ

献立表

給食だより

食育だより